• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらいすたのブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

美味シ~サ~(笑) - 食い倒れの記録-

美味シ~サ~(笑) - 食い倒れの記録-ベタなダジャレでスミマセン(笑)
今回は沖縄旅行 食い倒れ写真集です♪
写真がかなりの量になった(馬鹿)なので2分割します・・・

空腹中の方、お気をつけください・・・(^^;


【初日】宮古島 昼飯「島cafe とぅんからや」

現地からのブログにも書きましたね♪ ソーキカレーです♪



お店で飼っている犬です。 自分のいた座席の下に暫くいました(^^;



この店のアイスコーヒーカップが忘れられず、宮古最終日に再度cafe併設の陶芸窯におじゃましてカップを購入。 トップ写真の手作りシーサーも一緒に♪



宮古島焼は珊瑚質の陶土と釉薬に特徴があるみたいなのですが、よく分かりません(笑) でも、なんかこの綺麗な青色にヤラれてましまいました・・・


【初日】宮古島 夕飯 「居酒家 でいりぐち」

郷土料理には泡盛が合います♪ 店員さんが皆 元気な店でした(^^

「島らっきょうの天ぷら」


「ジーマミー豆腐の揚げ出し」


「豚肉の柚子胡椒炒め」


あ、一人客だったのでお店の方が気を利かせて全部ハーフサイズにしてくれました(笑)


【2日目】宮古島 ホテルの朝食バイキング

朝から新鮮なお刺身を頂きました♪ もちろん食べ放題です(^^




【2日目】伊良部島 昼飯

別ブログに書きます・・・


【2日目】宮古島 夕飯 「ぼうちゃ たつや」

宮古 最後の夜はちょっとリッチに飲み食いしました(^^;

刺身盛り合わせ


島らっきょう のかき揚げ


蛸の酢の物


ラスボス、宮古牛のレアステーキ♪


どれも美味しゅうございました(^^


【3日目】宮古島 ホテル朝食バイキング

紅芋パン&ゴーヤチャンプル。 パン食でしたが刺身も食べてしまいました(^^;




【3日目】宮古島 昼食 「まるよし食堂」

本島へ発つ直前に やっと 宮古そば にありつけました♪
ほのかに香るニンニクが食欲をそそります。
ぱっと見、具がないように見えますが 麺の下に三枚肉 と かまぼこ があります。





【3日目】沖縄本島 夕食 ホテルでBBQバイキング

歩いていける範囲に食堂もなさそうな場所だったので、ホテル内で夕食。
一人焼肉を初体験しました(笑) やっぱさみしいもんがありますね(^^;
具材に てびち(豚足) があるあたり、沖縄っぽかったですが・・・特筆すべき点はなく。




【4日目】沖縄本島 ホテルで朝食バイキング

んー、普通でした(^^;



【4日目】沖縄本島(那覇) 夕食 「ジャッキー・ステーキハウス」

この日あたりから、胃腸が疲弊し始め(苦笑) 昼飯を抜きました・・・
で、沖縄ラストナイトは肉!ってことで 有名なステーキハウスへ。



駐車場はそこそこ広いんですが、すごい人でした・・・45分待ち(^^;
店の外には混雑度合いを示す信号機があります(笑)


でも待合表にクルマのナンバーを書いておくと、駐車場まで呼びに来てくれるのは便利ですね。
店内には 店名のダジャレ看板が・・・いい味だしています(^^;;
コロナ・マークII ってあたりがなかなか良いですね。




食べたのはテンダーロインステーキLサイズ(250g)♪ これで2100円は良心的かも。
美味しゅうございました(^^




【5日目】沖縄本島(那覇) ホテル朝食バイキング

朝から三枚肉食べ放題♪(^^; 思わず朝カレーにもトッピングしてしまいました(笑)



【5日目】沖縄本島 夕食 「A&W」

この日も昼飯抜きです(^^;
沖縄最後の食事は、那覇空港内の「A&W」でモッツァバーガーのセットを♪
アメリカンな雰囲気が沖縄らしいっちゃぁらしいですね(^^



名物の「ルートビアー」(別名 飲むサロメチール)は今回ゴメンナサイしました(^^;

・・・とまぁ、つらつらと書き並べてみると、我ながらよく食べたなと関心したり呆れたりですね(^^;
ただ、沖縄の郷土料理はやはり美味しい♪ 写真は載せませんでしたがフルーツ類も美味しかったです(^^

なんか自分の味覚にあってるのかもしれないですね。
今週中に泡盛を調達してこようっと♪ (地元の人は殆ど水割りで飲むそうです)
Posted at 2014/03/13 00:26:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

沖縄最終日は雨でした・・

沖縄最終日は雨でした・・まず最初に。
沖縄旅行記ですが最終日は天候が悪かったのでヒコーキの写真(しかも大量)ばかりになってしまいました(^^;

それでもよろしければ、ご覧くださいませ・・・

そんな訳で、沖縄最終日は朝目覚めると今にも雨が振りそうな天気でした。
こりゃ観光はダメだなと踏んで、今日は一日那覇空港周りで撮影しようと腹に決め(笑)

朝温泉に浸かり、朝食を食べ、部屋に戻り・・・パックツアーの特典でチェックアウトが12時に延長になったこともあり、部屋のバルコニーから撮影三昧♪
お気楽にコーヒーを飲みながらという・・・たぶん二度とできないだろうな(^^;





肌寒い中でもトップ写真のように、空港脇ではウインドサーフィンやってる人たち。
これが唯一沖縄らしい光景かもしれません。

色々撮影したんですが、特徴的なヒコーキだけ羅列します(^^;

「ジンベエジェット」&「さくらジンベエジェット」




ピーチ・アビエーション「RUNEジェット」



困ったときの流し撮り(笑) RAC(琉球エアコミューター)DHC-8



そして、やってきました ANA ジャンボジェット(B747-400D)♪





・・・とここでチェックアウトの時間になったので、ホテルの駐車場から撮影を継続(笑)
ジャンボ効果なのかギャラリーも平日昼間なのに 10人近くいました。

「バニラエア」



日本トランスオーシャン航空「旧 南西航空塗装機」



横風が強く、着陸するヒコーキは機体を右に左に傾けながら降りていきます。
(下の写真は機体が左に傾いているので右主翼のウイングレットが見えています)



雨はだんだん強くなり、そこそこ自分もずぶ濡れ状態(^^;
まもなくジャンボジェット機が離陸だなと思ったところで、いきなりのランウェイチェンジ。
今いる場所だと離陸機が迫ってくる位置になりました。

でも雨で滑走路の先はまったく見えず・・・そんな中、ぼんやりとエンジン4発の機体が迫ってくるのが見えました。 ここは迷わずシャッター連写で(^^;;





離陸したジャンボは低く垂れこめた雲の中にあっという間に消えていきました・・・



この後、クルマで場所を移動しながら撮影を続けるも 雨がひどいわ寒いわで 早々に終了・・・真っ昼間なのに空港の灯火類全点灯してるという状態でした。



帰りのヒコーキまでまだ時間があるので、温まりたい&暇つぶししようと那覇市内の免税店へ。 国内線でも免税品が買えるそうです。
行っては見たものの、高級ブランド店ばかりで店に入るのさえ躊躇(笑)



レンタカー屋とホテルで貰ったクーポンで、ハンドタオルと「GODIVA」のチョコ(ここ重要)をタダで貰ってきました♪



しかし噂には聞いていましたが、那覇市内の渋滞は本当に酷いですね。
なんか運転していて疲れる街でした。 公共交通機関はバスとモノレールしかないので仕方ないと言えば仕方ないんですけど・・・レンタカーを返却して早めに那覇空港へ。
こんなポスターがありました。 これも沖縄ならではですね(苦笑)



夕飯食べたあとは、やることないので結局撮影(笑)

なんか本気撮りの人(ヒコーキが来るとひたすら連写みたいな人)が周りに多くて、なんか気後れしてしまいました(^^;
そんな中、雨に濡れた路面に映る機体の影が綺麗だったので思わずパチリ。



で、羽田に向かった訳ですが・・・最後にネタを仕込んでおきました(笑)
ジャンボジェットで羽田に向かいます♪





座席はなんとアッパーデッキ(2階席)を確保。 良い思い出になりました(^^











なんとなく気が向いて、機内販売で初めて買い物をしてみました。
CAさんの呼び出しボタンを押すのも初めてかも(笑)
機内限定のスターバックス春ボトルが欲しかったんですが、予想通り売り切れ・・・
でも搭乗証明を兼ねた購入申し込みハガキをくれました。 ハガキを送付すると購入できるんだそうで・・・便利な制度があるんですね。

ちなみに対応してくれたCAさんは 本仮屋ユイカさん似のお綺麗な方でした(*^^*

そんなこんなで無事に羽田に到着。
MiToとも5日ぶりのご対面です♪



・・・でも5日分の駐車料金を見て、目ん玉が飛び出たのは内緒です(笑)
(いや、それなりに覚悟はしていましたが いざ請求額を見たら・・・ね)

沖縄はやはり良い所でした。
でも沖縄本島よりは宮古島の方がゆったりした時間が流れてて居心地は良かったかも。(本島は人もクルマも多すぎて、なんかせわしない感じでした)

また行ってみたいですね(^^

ちなみに撮影枚数は 約4500枚(デジイチ 約3800枚、ミラーレス 約700枚)でした。
これにスマホでとった分を加えると・・・恐ろしや(笑)

・・・沖縄・食い倒れ編のブログは後日にアップします(笑)
Posted at 2014/03/11 00:41:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

春の足音

春の足音旅行記を書こうと思いつつ、写真の整理が進まず遅れています(^^;

そんななか、久しぶりにMiToの洗車を♪
ピカピカになって大満足(^-^)
今日は「MiToの日」(みん友さんに言われるまで忘れてました(^^;)なので、お祝いに晩酌でもしましょうかね(笑)



ふと駐車場隣の李の樹を見るとトップ写真の様に新芽が吹き始め…
いつの間にかクリスマスローズも咲いていました(^^



春はすぐそこまで来ています♪
Posted at 2014/03/10 18:31:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

沖縄ドライブ・・・ならず(^^;

沖縄ドライブ・・・ならず(^^;天蓋付きのベッドはやはり落ち着かず、夜中に何度も目が覚めました(--;

で、今日(もう昨日ですが)は沖縄北部をドライブしようと。 北端の辺土岬でも行こうと計画してました。
昨日は写真をアップできませんでしたが、クルマはこのマーチです。



タコメーターはついていないくせに、キーレスエントリーやドアロックすると自動的にドアミラーが格納されたりと、装備的によくわかりません(笑)

閑話休題、北へドライブするならと、途中 あの有名な観光スポットに行ってきました。



「沖縄美ら海水族館」です。 10年以上前に来たので、今回で2回めの訪問。
なのでトップ写真が 宮古空港で偶然みかけた 「さくらジンベエジェット」なわけです(笑)
この水族館、国営なんですね・・・

美ら海 と言えばやはりジンベイザメの泳ぐ 大水槽♪





他にもこんな魚達が・・・





水族館ってなんか見ていて飽きないですね。 大水槽でジンベエやらマンタやら写真を撮っていたら、なんとなくヒコーキを撮影している時と同じような錯覚に陥りました(^^;

2時間くらいで引き上げる予定が、なんと滞在時間は4.5時間(^^; 昼飯も食べそびれました・・・
さすがにここから沖縄本島北端まで行っていたら、宿のチェクインが遅くなりすぎるので 一路 沖縄自動車道を使って那覇市内へ。 途中、パトカーや覆面に捕まっているクルマを沢山見たので気をつけようっと(笑)

しかし沖縄ではアルファを全然見かけません。 今日、国道で156を1台みかけたくらいで。

で、今夜のお宿に到着・・・なわけですが、実は楽しみにしていた宿だったりします。
理由はコレ。



この写真、ホテルの部屋のバルコニーから撮影しました♪
那覇空港が一望できるホテルなんです・・・しかも温泉付き。

なのでこんな写真も撮ることができました。







偶然ジャンボジェットも着陸してきました♪ 慌てたのでブレ気味ですがご容赦。





もうヒコーキ好きにはたまらないです(笑)
温泉で一風呂浴びた後、空港の夜景見ながら ゴーヤビール で一杯♪





つまみは黒糖とちんすこうでしたが(^^;

明日はチェックアウトが昼までOKになったので、部屋から撮影三昧してそうです(^^;
幸い明日の沖縄は雨模様・・・ここならずぶ濡れにならずに撮れますし♪

明日の晩はいよいよ帰京です・・・東京はうっすら雪が降ったとも聞いています。
戻ったら風邪を引かぬよう気をつけねば(^^;

沖縄食い倒れ日記は、帰宅してから書きます・・・(あぁどんどんクルマネタから遠ざかっていく)
Posted at 2014/03/08 01:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

いったいどうしろと…

いったいどうしろと…今日のお宿はLANがないので、ブログはスマホから簡易版です(^^;
ちゃんとした記事は後日(いつになるか…)書きます。

宮古島を離れ、沖縄本島にやってきました。
今日からの相棒は新型日産マーチ。思ったよりはよく走りますね♪
(クルマの写真は今回はなし)

今回の旅はパッケージツアーなので宿泊できる宿は限られ…更に独り宿泊だと選択肢が更に減るんです。

旅程の関係で今日はリゾートホテルにしたのですが、部屋に入ったらビックリですよ(^^;



なんとベッドが天葢付です(爆)
おっさん独り泊まるたけなのに、いったいどうしろと言うのか?(笑)

まるで「水曜どうでしょう」で野郎だけの旅なのにダブルベッドの部屋をアサインされてしまった時と同じような衝撃と脱力感(^^;

えぇ、今晩はこのベッドで寝ますけどね(笑) 蚊帳と思う事にします!

仕方ないので勢いつけるのに、沖縄限定チューハイ(シークヮーサー&レモン味)をムーディーな部屋で呑みました(笑)



ではおやすみなさいまし。
Posted at 2014/03/07 00:14:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation