
まず最初に。
沖縄旅行記ですが最終日は天候が悪かったのでヒコーキの写真(しかも大量)ばかりになってしまいました(^^;
それでもよろしければ、ご覧くださいませ・・・
そんな訳で、沖縄最終日は朝目覚めると今にも雨が振りそうな天気でした。
こりゃ観光はダメだなと踏んで、今日は一日那覇空港周りで撮影しようと腹に決め(笑)
朝温泉に浸かり、朝食を食べ、部屋に戻り・・・パックツアーの特典でチェックアウトが12時に延長になったこともあり、部屋のバルコニーから撮影三昧♪
お気楽にコーヒーを飲みながらという・・・たぶん二度とできないだろうな(^^;
肌寒い中でもトップ写真のように、空港脇ではウインドサーフィンやってる人たち。
これが唯一沖縄らしい光景かもしれません。
色々撮影したんですが、特徴的なヒコーキだけ羅列します(^^;
「ジンベエジェット」&「さくらジンベエジェット」
ピーチ・アビエーション「RUNEジェット」
困ったときの流し撮り(笑) RAC(琉球エアコミューター)DHC-8
そして、やってきました ANA ジャンボジェット(B747-400D)♪
・・・とここでチェックアウトの時間になったので、ホテルの駐車場から撮影を継続(笑)
ジャンボ効果なのかギャラリーも平日昼間なのに 10人近くいました。
「バニラエア」
日本トランスオーシャン航空「旧 南西航空塗装機」
横風が強く、着陸するヒコーキは機体を右に左に傾けながら降りていきます。
(下の写真は機体が左に傾いているので右主翼のウイングレットが見えています)
雨はだんだん強くなり、そこそこ自分もずぶ濡れ状態(^^;
まもなくジャンボジェット機が離陸だなと思ったところで、いきなりのランウェイチェンジ。
今いる場所だと離陸機が迫ってくる位置になりました。
でも雨で滑走路の先はまったく見えず・・・そんな中、ぼんやりとエンジン4発の機体が迫ってくるのが見えました。 ここは迷わずシャッター連写で(^^;;
離陸したジャンボは低く垂れこめた雲の中にあっという間に消えていきました・・・
この後、クルマで場所を移動しながら撮影を続けるも 雨がひどいわ寒いわで 早々に終了・・・真っ昼間なのに空港の灯火類全点灯してるという状態でした。
帰りのヒコーキまでまだ時間があるので、温まりたい&暇つぶししようと那覇市内の免税店へ。 国内線でも免税品が買えるそうです。
行っては見たものの、高級ブランド店ばかりで店に入るのさえ躊躇(笑)
レンタカー屋とホテルで貰ったクーポンで、ハンドタオルと「GODIVA」のチョコ(ここ重要)をタダで貰ってきました♪
しかし噂には聞いていましたが、那覇市内の渋滞は本当に酷いですね。
なんか運転していて疲れる街でした。 公共交通機関はバスとモノレールしかないので仕方ないと言えば仕方ないんですけど・・・レンタカーを返却して早めに那覇空港へ。
こんなポスターがありました。 これも沖縄ならではですね(苦笑)
夕飯食べたあとは、やることないので結局撮影(笑)
なんか本気撮りの人(ヒコーキが来るとひたすら連写みたいな人)が周りに多くて、なんか気後れしてしまいました(^^;
そんな中、雨に濡れた路面に映る機体の影が綺麗だったので思わずパチリ。
で、羽田に向かった訳ですが・・・最後にネタを仕込んでおきました(笑)
ジャンボジェットで羽田に向かいます♪
座席はなんとアッパーデッキ(2階席)を確保。 良い思い出になりました(^^
なんとなく気が向いて、機内販売で初めて買い物をしてみました。
CAさんの呼び出しボタンを押すのも初めてかも(笑)
機内限定のスターバックス春ボトルが欲しかったんですが、予想通り売り切れ・・・
でも搭乗証明を兼ねた購入申し込みハガキをくれました。 ハガキを送付すると購入できるんだそうで・・・便利な制度があるんですね。
ちなみに対応してくれたCAさんは 本仮屋ユイカさん似のお綺麗な方でした(*^^*
そんなこんなで無事に羽田に到着。
MiToとも5日ぶりのご対面です♪
・・・でも5日分の駐車料金を見て、目ん玉が飛び出たのは内緒です(笑)
(いや、それなりに覚悟はしていましたが いざ請求額を見たら・・・ね)
沖縄はやはり良い所でした。
でも沖縄本島よりは宮古島の方がゆったりした時間が流れてて居心地は良かったかも。(本島は人もクルマも多すぎて、なんかせわしない感じでした)
また行ってみたいですね(^^
ちなみに撮影枚数は 約4500枚(デジイチ 約3800枚、ミラーレス 約700枚)でした。
これにスマホでとった分を加えると・・・恐ろしや(笑)
・・・沖縄・食い倒れ編のブログは後日にアップします(笑)
Posted at 2014/03/11 00:41:30 | |
トラックバック(0) | 日記