• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月31日

災害ボランティア トラックが不足しています。 長野 穂保地区 、津野地区 その3

災害ボランティア トラックが不足しています。 長野 穂保地区 、津野地区 その3 災害ゴミ集積場のアクアパル千曲へ各々3往復もしくは4往復し
小隊合計2t車11~12杯分ゴミを搬出して作業を終了した。
取り掛かった場所のゴミの山がほんの少しだけ片付いた。
このペースで片付けてもまだ10日以上かかりそう。
さらに、このゴミの山以上のゴミが町のいたるところにうず高く積まれている。
復旧には程遠く、まだ何カ月もかかりそうな状況。
だが、雪が降り始めたら作業できなくなるだろう。


多くのボランティアが活動していますが、
各現場では何処も人手不足でした。
トラックも足りていません。
引き続きトラックボランティアが必要です。

現場は狭く災害ゴミを運搬するなら2tダンプが良いかもしれません。
4tダンプでは穂保地区、津野地区には入れないと思います。
はさみ付ユンボは災害ゴミの積み込みにとても役に立ちました。
2tダンプとはさみ付ユンボのボランティアは最強の組み合わせでした。


行政にお願い
①効率の良いボランティア体勢の構築をお願いしたいです。
ボランティアは皆少しでも役に立とうと思って来ているのに渋滞に巻き込まれてもどかしい思いをした。
②効率よく活動するために災害ボランティア等に経験豊富なNPO法人など外部から迎える必要があると思う。(すでにやっているかもしれない)


自分が感じた事
①災害ゴミ集積場アクアパル千曲は被災地から遠すぎる。
トラック3~4往復/1日しかできない。
国道は日中混雑する。災害支援車両レーンをつくって欲しい。
②赤沼公園は荷降ろしで渋滞し搬入搬出に手間取る。
道幅が狭く搬出に10tダンプが使えない。
③被災地から近くの国道沿いに災害ゴミ集積場が必要。
被災地近く国道沿いに集積場を設ければ一日何往復もできる。

帰り道は災害ボランティア車両証明書をもらったので高速道路料金75〇〇円が無料になった。
高速道路地元料金所でボランティア車両の旨を告げると料金所のおじさんが丁寧な挨拶で労ってくれた。午後9時半頃に帰宅した。

朝から合計800km以上走ったな。
車庫に入れ泥だらけになったトラックを眺めた。
今まで以上トラックに愛着がわいた。

「よし明日仕事が終わったら洗車しよう!」

おわり
ブログ一覧 | 災害ボランティア | 日記
Posted at 2019/10/31 17:31:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

実録「どぶろっく」71
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年10月31日 18:52
お疲れ様でした!
実際に行動されると問題点が色々見えてくるんですね。実行力は素直に尊敬いたします。

最近の災害は“明日は我が身”に思えます。皆んなで力を合わせて行かないといけませんね〜。。。
コメントへの返答
2019年10月31日 20:19
こんばんは、
今回のボランティアで感じたことは自分の糧となりました。

「明日は我が身」
本当に仰る通りだと思います。日頃から備えのが必要ですね!

ボランティアをしていた人は若者もご年配もみんないい顔をしていました。
心強かったです。
2019年11月8日 21:13
初コメ失礼します。ボランティアご苦労様でした。
私も本日、赤沼地区へ軽トラでボランティアで遠征しました。私のミッションは赤沼公園へ災害ゴミを運搬する事でした。同じく赤沼を10日前に通行しましたが、先人ボランティアのおかげで格段に綺麗になってました。(道横)しかしながら、まだまだ手が付けられていない場所も沢山あり復興までには時間がかかりそうです。
コメントへの返答
2019年11月8日 23:41
みけ猫@モン次郎さん
コメントありがとうございます。
ボランティアに行かれたのですね。
大変お疲れ様でございました。
やはり復興までは時間がかかりそうですね。被災された方には心中お察し申し上げます。
ボランティアで出会った人達はみんないい人ばかりでした。
ボランティアの輪が益々広がることを切に願っております。
2019年11月13日 9:41
こんにちは。
愛知県からはるばる長野までお疲れ様でした。
私は長野県飯山市で、私の家も床上1.1メートルほど被災しました。
長野市のアップルラインは仕事のために毎日のように通る場所です。
私もボランティアさんの力を借りた一人です。
ボランティアさんには感謝しても感謝しきれない思いです。
持ち込みでのボランティアは大変貴重です。飯山市は範囲が狭かったことと、行政が建設業協会に委託したことから、トラックボランティアを禁止しました。
正直、腹が立ちました。家の中から次々と出てくる被災ゴミのやり場に困って作業がはかどらないのに、金もうけを地元建設業者にさせるためにボランティアさんにはその作業をさせないなんて・・・。
飯山市は幸い被災ゴミの仮置き場への搬入もそれほど渋滞せず、僅か10日ほどで町は綺麗に片づけられましたが、融通の利かない役人たちの対応にはホント頭に来ました。
aba-bu25さんのようなボランティアは大変貴重です。ブログを読ませていただき涙が出ました。長野県民としてお礼を言わせていただきます。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2019年11月13日 22:10
ぷりぷりんさん
丁寧なお礼のお言葉を頂きまして大変恐縮致します。
また、被災されたとの事心よりお見舞い申し上げます。

当方の居住地域は昭和28年13号台風で堤防が決壊し浸水した地域であり、
当時、私は生まれておりませんが家族や地域住民から被災した話を昔からよく聞いておりました。

堤防が決壊した映像をTVで見た時、とても他人事には思えず今回ボランティアに参加致しました。

被災した地域にいくと
水圧で流された建物や収穫時期を迎えても手つかずの泥だらけのリンゴ農園を目の当たりにして心が痛みました。

自分が見た被災地の様子をできるだけ多くの人に伝え、ボランティアの輪が少しでも広がればと願っております。

ぷりぷりんさん、ならびに被災された皆様が1日も早く元の生活に戻られますようお祈りしております。

2019年11月18日 19:59
はじめてのコメント失礼します。

ボランティアおつかれさまです。
遠くから早くに駆けつけていただき、長野県民として感謝いたします。

現場で一気に大量の泥を運び出す2トンを見ると、なんと頼もしい事かと思います。
多くの土砂や災害ごみを運んでいただいたおかげで、現在では軽トラや普通車もすれ違えるくらいになりました。
細い道へのアクセスや、路上での回収も行いやすくなりました。
本当にありがとうございます。
コメントへの返答
2019年11月18日 21:21
ずくなし らるどさん、
ご丁寧なお言葉ありがとうございます。
長野市ボランティアセンターによると昨日ボランティア人数がのべ4万人を超えたとの事、
とても心強く思いました。

皆様の「助け合いの精神」が大きな力を生んでいると思います。

家でリンゴを食べるたびに被災されたリンゴ農園とボランティアの皆様を思い出します。
被災された皆様が1日も早く平穏な生活に戻られますことをお祈り申し上げます。



2019年11月26日 21:58
はじめまして。
私も災害ボランティアと農業ボランティアに参加させていただきました。私はトラックを手配したり運転することはできませんので、体力勝負でやってますが、詳細に書いていただいているのでとても勉強になります。ありがとうございます。
高速75〇〇円ということは私と同郷でしょうか^^;
今後も機会があれば行く予定です。
ともに長野の1日も早い復興をお祈りしたいものです。
コメントへの返答
2019年11月27日 23:42
じぷレコさん、
メッセージありがとうございます。
農業ボランティア大変お疲れ様でした。
災害ボランティアに参加して以来りんご農園はとても気になっておりました。
少しずつ復旧が進んでいるとのこと、とても嬉しく思います。

じぷレコさんのご尽力に
心より御礼申し上げます。

私は三河地方在住です。
被災者さんの心が少しでも安らぐことをお祈りしております。





プロフィール

「@mimori431 さん、素敵な誕生日ですね。良い一年をお過ごしください♪(^^)/」
何シテル?   05/27 07:00
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation