• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月09日

夏にぴったりのドライブのBGMは角松敏生「SEA LINE ”RIE”」♪

夏にぴったりのドライブのBGMは角松敏生「SEA LINE ”RIE”」♪ 朝晩涼しくなってきました。
今年はサマーソング・シリーズをやろうと思っていたのに
いつの間にか夏は終わってしまった、、

私が夏よく聴く音楽といえば角松敏生だ。
私にとって、夏といえば山下達郎、杏里、
サザンオールスターズ、
そして、角松敏生なのだ。

今回ご紹介するのは
角松敏生「SEA LINE ”RIE”」(1987)
アルバム「SEA IS A LADY」より

「SEA IS A LADY」は角松敏生ギター・ソロによる
インストゥルメンタル・アルバム。
全曲サブタイトルに女性の名前が付いている♪
(角松氏によると曲のモデルとなった実在する女性の名前と
フィクションの名前があるそうだ)

「さて、このアルバムに収められているメロディは
そういった心の働きによって創り出されたものです。
特に女性という存在に対しての様々な心の状態
そして観想のしかた、感じ方、女性からもたらされる
全ての力に自己の欲求がどのように反応し、
どのように昇華していったかという
プロセスのなかで生じた感覚を、
夏という非常に限定された特異かつポピュラーな
時空間に対して持つ自己の記憶とミックスすることによって生まれてきた
(夏=女=海)という式が示す
胎内回帰と純粋欲望の美的世界をメロディにしてみたい、
という望みを実現したものなのです。」

1987.5 T.KADOMATSU
出典(アルバム「SEA IS A LADY」ライナーノーツより一部抜粋)

私たちはこのアルバムを聴くだけで、角松氏が思い描く
夏や海のイメージを直感的に受け取ることが出来る。
なかなかすごいアルバムだ♪
これは間違いなく名盤でしょう♪

「SEA LINE ”RIE”」バンドメンバー

プロデュース 角松敏生
エグゼクティブプロデューサー・タスク・オカムラ

・角松敏生 (E.ギター)
・マサヒロ・イクミ(E.ギター)
・トモヒト・アオキ(ベース)
・アキラ・ドイ(ドラムス)
・ユウゾウ・ハヤシ(シンセサイザー・プログラミング)
・ヒロシ・サトウ(シンセサイザー・ピアノ・E.ピアノ)
・ヨシヒロ・トモナリ(シンセサイザー)
・ノブ・サイトウ(パーカッション)
・シゲハル・ムカイ(トロンボーン・ソロ)
・シン・カズハラ(トランペット)
・トシオ・アラキ(トランペット)
・ノブオ・カトウ(トランペット)
・ジェイク・H・コンセプション(1936-2017)
 (テナー・サックス)
 ※FMラジオドラマ
「サントリー・ サタデー・ウェイティング・ バー」
 (1992-2013)のバーテンダー役を10年間務める。
 お~懐かしい♪
・ケンジ・ニシヤマ(トロンボーン)
・スミオ・オカダ(B.トロンボーン)
・シン・カズハラ(ブラスアレンジ)

次回は杏里「二番目のaffair」です♪

観連情報 角松敏生オフィシャル・サイト
ブログ一覧 | ドライブのBGMは邦楽80's | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/09/09 16:34:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2022年9月9日 19:42
カドマツトシキの曲をカドマツトシキの歌だと認識して聞いていたけど
カドマツトシキを角松敏生と書くんだって知ったのは、凄く後になってから…
今だって角松敏生をカドマツトシキって読むんだろうなって感覚
面白いでしょ
コメントへの返答
2022年9月9日 20:45
楽農家さん、こちらもコメントありがとうございます♪

角松敏生をカドマツトシキ♪
感覚的なことわかります♪

私は大滝詠一をオオタ・ケイイチと間違えて長らく認識しておりました(笑)
2022年11月16日 22:55
こんばんは〜
角松敏生のSEA LINE‼️
爽やかな曲ですよね〜♪
YouTubeでもよく見ます♪

しかし、それにしても角松さんのバックバンドって豪華ですよね〜♪
角松敏生のライブに1回だけ行ったことがあるんですが、
確か2000年のツアーファイナル東京国際フォーラム、
もう演奏が凄くて聞き応えが半端なかったでした♪
TAKE YOU TO THE SKY HIGHではもちろんやってみたかった恒例の紙飛行機を飛ばしました♪
😊
コメントへの返答
2022年11月17日 7:22
おはようございます。
こちらにもコメント頂きましてありがとうございます♪

kazoo zzさんは角松敏生のライブ行かれたことがあるのですね♪
うらやましい限りです。

角松さんのバックバンドって一流ミュージシャンですよね♪

私は角松敏生のブルーレイを数枚所有しており、
時々ライブ映像を鑑賞しております♪

紙ヒコーキ生で見たら感動するかもしれませんね♪

私は「ノー・エンド・サマー」を聴くと感動します♪
(^^)
2022年11月17日 12:32
ライブビデオのブルーレイですね♪
自分もリリースされてるものはたぶんぜんぶ持ってます♪
aba-buさんもかなりの角松フリークだったんですね♪
😵

NO END SUMMERもいいですよね♪
ライブでは最後のフレーズをリピートで観客全員で合唱はサイコーですよね♪

自分は初恋が1番のお気に入り曲です♪
イントロのピアノ♪
フュージョンバンド スタッフのリチャードティーのアレンジがいいです♪
あと、ライブでは間奏の青木さんのベース♪
😊

コメントへの返答
2022年11月17日 21:18
こんばんは。
ご丁寧なコメントありがとうございます♪

私が所有しているのは35周年アニバーサリーライブです♪

kazoo zzさんは
ライブのブルーレイ全部持っていらっしゃるとはすごいですね♪

「初恋」めっちゃいいですね♪角松敏生はホント好きな曲ばかりですので、一曲選ぶことはとても難しいですが、
私があえて一曲選ぶとするなら、
「Tokyo Tower」かな♪

「僕のタワー、今夜も叶わぬ夢を乗せて君の中へ~♪」

楽曲が素晴らしいだけでなく、
歌詞がちょっとエロですよね(笑)
あぁ、でも「Girl in the Box」も捨てがたいです~(^^;)

青木氏すごいベーシストだったのですね(^^)


プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、こんばんは。めっちゃおいしそうですね♪」
何シテル?   07/27 20:14
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation