• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

ドライブのBGMは90年代ハウスミュージック

ドライブのBGMは90年代ハウスミュージック aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
さて、今回ご紹介するのは90年代後半のハウスミュージックだ♪

ハウスミュージックは89年頃から流行し始め、
ディスコやクラブでプレイされてきた。
90年代後半のハウスミュージックの特徴として、
同じフレーズを繰り返しながら、
グルーブを生み出す曲が多いということが
挙げられるだろう。

この時代の代表するアーティストといえば、
95年にデビューした日本のDJ集団、
DJ GEE、DJ TURBO、DJ SATOSHIからなる
「GTS」が挙げられるだろう。
70年代、80年代邦楽、R&Bバラードに
打ち込みビートを被せたカバー曲を
いち早くリリースしたのもGTSだ。
当時斬新でめちゃくちゃかっこよかった。

BPMは128が最適と言われている。
(BPM「Beats Per Minute」分拍の略)
BPM128には諸説あるが、
一説に人間の心拍はBPM64前後であり
その倍数であるBPM128が
一番心地よく感じるテンポなのだそうだ。

プレイリストは尻上がりに盛り上げております♪
カーディスコを楽しんで頂けましたら幸いです♪

Ultra Naté - Free (Mood II Swing Live Mix)
Modjo - Lady
Moloko - Sing It Back
Stardust · Music Sounds Better With You
MONDO GROSSO - LIFE(featuring FACE  M.G2.7Stepped Mix-Single)
Byron Stingily - Flying High (Brazilian Mix)
GTS - Brand New World feat. Melodie Sexton
Dominica · Gotta Let You Go
Hyper Go Go - High
Earth, Wind & Fire - September (Phats & Small Remix)
Madison Avenue - Don't Call Me Baby
GTS feat. LYRICO - SOUL VACATION
S-Connection · Anabelle - Summerlove



関連情報 Spotify aba-bu25 playlist Late90s House
ブログ一覧 | ドライブのBGMは90s House Music | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/02/02 08:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2007年頃のジャパニーズ・ハウス ...
aba-bu25さん

ドライブのBGMはイタロ・ジャズ♪ ...
aba-bu25さん

ドライブのBGMは70年代R&B♪
aba-bu25さん

ドライブのBGMはFunk&Dan ...
aba-bu25さん

ドライブのBGMは現代のAOR♪
aba-bu25さん

ドライブのBGMはNu-Funk♪ ...
aba-bu25さん

この記事へのコメント

2025年2月2日 10:21
aba-bu25さん、こんにちは。
知らないアーティストばかりですが心地よいサウンドですね♪

ハウスのジャンルに入るのか判りませんが私はUnderworldを良く聴いてました。
コメントへの返答
2025年2月2日 20:48
たかぴよさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

プレイリストのアーティストは殆どマイナーなアーティストです。

唯一有名なのがEarth, Wind & Fire - September99です。
この曲は本家EW&Fが元ネタ「セプテンバー」をアップテンポして、打ち込みを加えたものです。

映画「ナイト ミュージアム」(2006)エンディングに使われていたような気がします。(うろ覚えの記憶)

アンダーワールドは「Two Months Off」(2002)がめっちゃヒットしましたね♪
私も当時のアルバムを持っております♪

明日も良い一日をお過ごしください♪
(^^)/
2025年2月2日 11:05
aba-buさん、こんにちは〜

ハウス、いいですね♪
ハウスは当時オムニバスで聴いてたので誰だかわからないですが、いい感じです〜

唯一、わかったモンドグロッソですが、LIFEのこのバージョンは初めてです〜
別の曲みたいですがカッコイイです♪
😊
コメントへの返答
2025年2月2日 21:10
kazooさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

当時、オムニバスがたくさんリリースされておりましたね♪
昔を辿れば、86年頃から「ザッツ・ユーロビートVol.~」に始まり、「ジュリアナ ト~キ~オ~Vol.~」(笑)
「ベルファーレVol.~」等、
私も数枚持っております♪

モンドグロッソいいですよね♪
モンドグロッソと言えば、
94年リリースの1st.アルバム「Souffles H」がめっちゃくちゃかっこよくて、
当時、すごいアシッド・ジャズ・バンドが日本から出てきたものだと、とても感心しました。

また、「Life」といえば、ボーカルは「bird」ですが、今回はあえて、英語の歌詞のバージョンを選んでおります♪
フューチャリング・フェイスって誰のことでしょうね♪私も知りません(笑)

明日も良い一日をお過ごしください♪
(^^)/

2025年2月2日 12:52
こんにちは👋😃
90年代後半のハウスミュージックは、当時のクラブシーンを支えただけでなく、現在のエレクトロニック・ダンス・ミュージック(EDM)にも影響を与えた重要なムーブメントだったと思いますね。
有名どころではマドンナの『Music』やカイリー・ミノーグの『Spinning Around』もハウスの影響を受けているのではないかと…🤔
久しぶりに聴いてみたいですね。
コメントへの返答
2025年2月2日 21:44
tkg-hiroさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

90年代はハウス、アシッドハウス、テクノ、ハードコアテクノ、トランスなど、打ち込み系ダンスミュージックがめっちゃ流行っておりましたね。
tkg-hiroさんの仰る通り、EDMもこの流れを汲むものですね♪
EDMは2010頃からが流行り始め、当時「Zedd」というアーティストを聞いた時は、あまりのかっこよさに、衝撃を受けました。

その後、EDMはポップスなど広く波及して、今やどの音楽にもEDMの要素が使われるようになりました♪

マドンナの「Music」はポップス、ハウス、ダンスミュージックすべての要素が含まれている曲だと思います♪

カイリー・ミノーグ「Spinning Around」知り「ませんでしたので、早速、聴いてみました♪
カイリーもポップス、ハウスがうまく混ざっていますね♪
カイリーは子役で80年代ブレイクし、その後停滞、2000年頃再ブレイク、2005年乳癌発症、2010年再活動と紆余曲折しておりますので、
応援したいアーティストです♪

さすがtkg-hiroさん、お詳しいですね♪

明日も良い一日をお過ごしください♪
(^^)/

2025年2月2日 21:40
こんばんは〜

いやぁ、この年代のハウスミュージックも魅力的ですね!

私的には
②Modjo - Lady
⑬S-Connection・Annabel-Summerlove
が好みです♪

特にフレンチハウスの②!
久しぶりに聴いてみて、イントロのギターからカッコ良いし、知らない人に「新しく出た曲」と言っても通用するのではないかと感じました。

また、PVは初めて観たのですが、当時自分の抱いていた曲のイメージと映像とのギャップが新鮮でした♪

あと、GTSは久しぶりに聴きました、懐かしい〜

E・W&Fは元の曲が良いので、どんなアレンジでもイケそうですね(^^)

あ、そうそう、MONDO GROSSOは今でもたまに聴いていますよ♪

本日も通勤時間に楽しませていただきました。
aba-bu25さん、いつもありがとうございます!

長文、失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2025年2月2日 22:30
mochachaさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

mochachaさんは
②モジョ、⑬S-コネクションがお好みですか♪

②モジョの繰り返しのギターフレーズ、かっこいいですよね♪
それと対比するようにロードムービー風MVはなぜかダサいですね(笑)

③モロコ(英)④スターダスト(仏)もギターフレーズを繰り返す曲です♪
スターダストはダフト・パンク元メンバー、トーマ・バンガルテルが参加したユニットです♪

⑬S-コネクションはスウェーデンのグループです。
メロディが秀逸で、アルバム全編通して捨て曲無し、
96年頃、お気に入りアーティストでした♪

おぉ、GTS、E・W&F、モンド・グロッソも聴いていらっしゃいましたか♪

モンド・グロッソかっこいいですよね♪

mochachaさんも、お詳しいですね♪
音楽を楽しんで頂きまして幸いです♪

寒い日が続きそうですね。明日も良い一日をお過ごしください♪
(^^)/
2025年2月5日 8:28
aba-bu25さん、おはようございます

①のUltra Natéを聴きながら、ハービー山口さんという写真家の記事を読んでいたら、とてもしっくりきました。私は初めて知ったんですけど、かなり有名な人のようです。
2020年に千葉で撮影された「ソーシャルディスタンス」という作品のなかの車が印象的でした。こうやって撮ればいい感じなんだと教わった気分です。

ハウスミュージックは、こういうジャンルをいうのかが今さらわかってヨカッタです😄
たぶん好みだろうなと思いながら、なかなかCDをジャケ買いできなかったのが当時の思い出です。
コメントへの返答
2025年2月5日 21:49
danslemidiさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪
ハービー山口さんの記事早速読んでみました♪
ハービー山口さんの自由な生き方とウルトラ・ナテ「Free」の歌詞、
'Cause you're free
To do what you want to do
You've got to live your life
Do what you want to do
ちょうどシンクロしたのでしょうか♪

ハービー山口さん、すごい方ですね。
ボーイ・ジョージやらダイアナ妃やら写真を拝見して、ありのままの美しさを感じました♪


今回のハウスミュージックは97年頃をイメージしました。
当時インターネットはまだ普及しておらず、
音楽情報を収集するメインソースはラジオとお気に入りのCDショップの試聴コーナーでした。

ダンス・ミュージックは流行っていたものの、洋楽ヒットチャートにランクインする程のヒット曲は乏しく、
主にクラブやディスコでプレイされていたと思います。

danslemidiさんのお気に召す曲がありましたら幸いです♪

今日私は愛知県の山奥に仕事に行っておりました。
辺り一面雪景色でキレイでした♪

明日も良い一日をお過ごしください♪
(^^)/
2025年2月7日 8:38
aba-bu25さん、たびたびです

愛知の山奥と言えば、稲武が思い出されます。小学4年生の社会科の教材に載っていて、山奥って全然違うんだと思った記憶があります。でも、秋に名古屋から埼玉へ引っ越したので、授業では学べなかったです😢

aba-bu25さんがどうやってあんなにたくさんの音楽を収集できたのか、やっとその秘密がわかりました!私の場合、根気がなくて試聴コーナーでじっと聞いてられなかったです。

私の読んだ山口さんの記事は、山口さんの内面がクローズアップされてました。
ふと、山口さんのことをブログに書きたくなったのですが、こちらのブログとコラボさせてもらってもよろしいでしょうか。
でも、もし不可なら、遠慮なく断ってくださいネ゙😊
コメントへの返答
2025年2月7日 17:23
danslemidiさん、こんにちは。
度々コメント頂きまして嬉しく思います♪
また、ブログの件、承知いたしました♪こちらも光栄に思います♪

愛知県豊田市稲武町は愛知県最高峰茶臼山のふもとに位置しております。

稲武町には道の駅「どんぐりの里 いなぶ」稲武温泉「どんぐりの湯」、また、近くには愛知の地酒、関谷醸造吟醸工房等があり、温泉利用や生酒購入の為、私もよく出かけております。

また、標高が高いので今の時期、雪景色だと思います♪
「どんぐりの里 いなぶ」公式サイト
https://dongurinosato.com/


90年代、私はHMVやタワレコが好きで、よく出かけました。
特にHMV栄(名古屋)は品数が豊富で、邦楽、洋楽、Jazz、クラシックフロアごと分かれており、好きな音楽を試聴出来て最高でした♪
また、FMラジオも貴重な情報源で、好きな番組の曲紹介は耳をダンボにして、必死でアーティスト名と曲名を書き留めておりました♪
今はネットのおかげで、好きな曲を簡単に見つけることができるようになりました♪
良い時代になりましたね♪

良い週末をお過ごしください♪

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、こんばんは。めっちゃおいしそうですね♪」
何シテル?   07/27 20:14
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation