• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月17日

ドライブのBGMは春らしいシンセポップ♪

ドライブのBGMは春らしいシンセポップ♪ aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
さて、今回ご紹介するのは春らしくポップで
切ないメロディのシンセポップだ♪

さて、先日、田原市菜の花まつりへ行って参りました。
愛知県田原市は旧遊農地に菜の花を植え、
観光誘致、環境学習、菜種油精製、
廃油回収、軽油代替燃料精製を
サイクルとした、
「菜の花エコプロジェクト」を
推進している。

その日はあいにくの曇り空だったが、
菜の花畑は周囲の景色から浮かび上がるような
鮮やかな黄色を発色していた。



同じ頃、ご近所さんから、
食用と観賞用の菜の花を頂いた。
菜の花には食用と観賞用があるそうだ。
もともと食用も観賞用も一緒であったが、
食用は苦みを抑えて、食べやすく品種改良されている。

早速、妻に菜の花のからしあえを
つくってもらった。
爽やかな苦みと春の香りが
口に広がった。
とてもおいしかった。

観賞用菜の花は花瓶に入れ、
書斎の机の上に置いた。
菜の花特有の香りが部屋中に広がる。
殺風景な書斎が菜の花の黄色で明るくなった。


(別の日に撮影した菜の花)

田原市長栄軒の「ぐるりん菜の花食パン」
菜の花、かぼちゃ、ほうれん草、チーズが
練りこまれている季節限定のパンを購入した。
おいしかった♪




春らしいシンセポップ
①ラケイシャ・ニュージェントは米国 LAを拠点に活動する歌手。
②ワイルドサンは加国 ブリティッシュコロンビア州
 ケロウナ出身のグループ。
③ヴィクター・ランドバーグはスウェーデン出身の歌手
④カーター&ザ・キャピタルズは加国 アルバータ州
 エドモントン出身のグループ
⑤ストーン・キーパーズはスウェーデン出身のグループ。
⑥フライ・バイ・ミッドナイトは米国 LAを拠点に活動するグループ。
⑦ビクター・ランドバーグ、
 マット・ブロイドはLAを拠点に活動する歌手。
⑧スチュア・ゼッターバーグはスウェーデン 
 ストックホルム出身の歌手。
⑨ビクター・ランドバーグ、
 ギャマ・スカイズは米国の歌手
⑩ファンク・ルブランは米国 LAをを拠点に活動するグループ。
⑪ファンク・ルブラン
 ホランド・グレコは米国 LAをを拠点に活動する歌手。

LaKesha Nugent - At the Top of the World
Wildson · Astyn Turr - One on One
Victor Lundberg · Ed Mills - Come Back Again
Carter & the Capitals - Lovely Lovely Lovely
Stonekeepers · Cara Dee - You're a Believer
Fly By Midnight - Loveland
Victor Lundberg ft. Matt Bloyd - It's All Because of You
Sture Zetterberg - Forget About You
Gamma Skies · Victor Lundberg - Some Love's Just Left Behind
Funk LeBlanc - The Fix ft. Madeleine Wood
Funk LeBlanc - Heart in Hand with Holland Greco

関連情報 Spotify aba-bu25 playlist early 2020s synthpop part4


(河津桜は今が見頃)

ブログ一覧 | ドライブのBGMはシンセポップ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/03/23 09:12:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライブのBGMはFunk&Dan ...
aba-bu25さん

ドライブのBGMはジャズとソウルと ...
aba-bu25さん

ドライブのBGMはNu-Funk♪ ...
aba-bu25さん

ドライブのBGMはジャズ・ファンク♪
aba-bu25さん

ドライブのBGMは80年代のメロウ ...
aba-bu25さん

アメリカへ家族旅行。2週間、レンタ ...
bmwalpinaminiさん

この記事へのコメント

2025年3月23日 9:48
こんにちは〜
春らしい爽やかなシンセポップですね♪
曲順もいいですね〜
GWのドライブ旅行にもいい感じ♪

渥美地方も春ですね♪
今朝、海岸をポタリングしてきましたが、こっちらも春らしくなってきました〜
😊✌️🌸🏄
コメントへの返答
2025年3月23日 11:47
kazooさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます♪

曲順に言及して頂きまして、
重ねて御礼申し上げます。
プレイリストは
曲を聴いた時感じた印象を
次の曲に引き継げるよう
意識して、
曲を並べております♪

朝晩プレイリストを
繰り返し聴き、
気持ち良く音楽を
聴き続けることが
できるように曲順を
並べ替えて
プレイリストを完成させます。
お気に召して頂けましたら、
幸いです🎵

今日はホント暖かい陽気になりましたね。
湘南の海岸を
ポタリングできるなんて、
めっちゃ憧れます🎵
もしかしたら、
一年で一番良い時期かも
しれませんね🎵

私は今浜松餃子の名店で
順番待ちしております🎵

kazooさん、
今日も良い一日をお過ごしください🎵
2025年3月23日 16:37
再度こんにちはです〜

いつも曲順についてこだわってらっしゃるんだろうなぁって思ってましたが、そこまで精査されてたんですね♪
1曲目はやっぱりキャッチーな曲ですよね♪

浜松に近いのはいいですね♪
やっぱり餃子ですね〜
あの辺のドライブも楽しそうです〜
😊🥟🚙
コメントへの返答
2025年3月23日 19:56
kazooさん、ご丁寧にお返事ありがとうございます♪

曲順のこだわりは、
誰かに聴いてもらう為でなく、自分自身が早送りしたくならないように、
やっている事です♪

遡れば、カセットテープの時代からそうでした。
i-podを使うようになり、プレイリスト編集が格段に容易になりました。
Spotifyを使うようになり、
更に簡単になりました。

便利な世の中になりましたね♪

みんカラでプレイリストを公開するようになり、kazooさんのように共感してくださる方がいらっしゃって、プレイリストつくりはより楽しくなりました♪

ありがとうございます♪

浜松餃子は福みつというお店に行って参りました。
出来立ての餃子は揚げ餃子の様に皮がぱりぱりでおいしかったです。
近年遠方からの来客が増え、1時間くらい待ちましたが、無事食べることができて満足しました♪

ドライブはプレイリストを流しながら、海沿いの浜名バイパスを走りました。
水面がキラキラしてキレイでした♪

明日からも良い一週間をお過ごしください♪
(^^)

2025年3月23日 22:48
なかなか良さそうな選曲ですね。また聞いてみます。
コメントへの返答
2025年3月24日 5:55
hyperspaceさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます♪

今回のリストは
米国西海岸の歌手と北欧スウェーデン出身の歌手を中心に、
春らしいポップな曲を集めてみました。
スウェーデン出身の歌手の
③⑦⑨ビクター・ランドバーグ
⑧スチュア・ゼッターバーグは
良質なメロディに感心しました♪

hyperspaceさんもお気に召して頂けましたら幸いです♪

hyperspaceさん、
今週も良い一週間をお過ごしください♪
(^^)
2025年3月24日 19:59
こんばんは〜

一面、鮮やかな黄色の菜の花畑、
気持ちよい景色ですね♪

軽やかなシンセポップが春の景色にも合います(^^)
コメントへの返答
2025年3月24日 23:52
mchachaさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

今年は菜の花の育成が遅かったし、弱弱しかったです。
ようやく生え揃った感じですが、3月末で菜の花まつりは終わりとなります。

ラストに菜の花を満喫出来て良かったです♪

今は河津桜が満開。
ソメイヨシノはこれからです♪
田原市は桜のポイントも多いのでこれからが楽しみです♪

音楽は春らしいポップな曲を集めてみました。

今回はスウェーデン出身の歌手、米国LA出身の歌手と
カナダ出身の歌手で構成しました♪

mochachaさんも楽しんで頂けましたら幸いです♪

今日は暖かくて春を感じる穏やかな天気でしたね♪

mochachaさん、
今週も良い一週間をお過ごしください♪
(^^)








2025年3月31日 8:28
aba-bu25さん、おはようございます

地平線まで続く菜の花は圧巻の光景ですね。
菜の花の独特な苦みを含んだ香りも楽しめそうです。
そして食用と鑑賞用があるんですね。
そんな気はしていたのですが、あまり考えていなかったので勉強になります!
私も買ったものですが、菜の花、食べてますよ~

土曜日、運転中に畑のまん中のほんの一画で菜の花が咲いているのを見かけました。
ただ桜は今週末は寒かったせいか中途半端な咲き具合なので、満開になるのは平日になりそうです。今日も寒いので、このまま週末まで持てば嬉しいです。

③のCome Back Againを聞いた時に、なにげなく"Did I take your love for granted?"の歌詞が耳に残りました。
洋楽はあんまり歌詞を気にせずに聞いているので、こういうのはめずらしいかもしれません。

なんでかな?とちょっと時間はかかったのですが、マドンナの曲"Take a bow"で"You took my love for granted, why oh why"の歌詞を思い出しました。

歌にはこういう連想ゲームのような楽しみ方もあるんですね。
コメントへの返答
2025年3月31日 23:05
danslemidiさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます♪

danslemidiさんも菜の花お召し上がりになっているのですね♪
菜の花おいしいですね。

今日私は菜の花とベーコンのピザを食べました♪
菜の花でベーコンの油分を感じずさっぱりと食べられました♪おいしかったです♪

さて、歌詞にコメントくださいまして重ねて御礼申し上げます♪

ビクター・ランドバーグの「Come Back Again」にマドンナの「Take a bow」の歌詞を連想するとは、さすがdanslemidiさん♪感心しました♪

私は英語が得意と言うわけではないですが、好きな曲は口ずさみたくなるので、
lyricsを見ながら繰り返し歌います。
そして、和訳も参照しながら、更に歌いこむと、歌詞の発音も明瞭に聴こえてくるし、歌の意味はっきりと理解できます♪

今回はスウェーデンの歌手が多いですが、
③⑦⑨ビクター・ランドバーグ
⑧スチュア・ゼッターバーグ共に私の好きな歌手です。

いづれも早口ではなく、私にも歌詞が比較的はっきりと聞こえます。

「君の愛を当然のことと思っていたのかな?」
自戒の念が感じられる歌詞ですね♪

私は①ラケイシャ・ニュージェント「 At the Top of the World」の歌詞
が印象に残りました。

ちょっとセクシーな意味を含みながら
「世界の頂点にいるような気分だわ」なんて、
喜びに満ち溢れていて、
こんな表現があるんだと、
感心しました♪

メロディに浸り、歌詞の世界に浸れる、1曲3分の連想ゲーム。
音楽って楽しいですね♪

東海地方はソメイヨシノが咲きはじめ、草木が一気に花開き、山々がピンク色に染まって参りました。
春の訪れを実感する
良い時期ですね♪

danslemidiさん、明日も良い一日をお過ごしください♪
(^^)


プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、こんばんは。めっちゃおいしそうですね♪」
何シテル?   07/27 20:14
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation