
秋はお茶会シーズン♪
今日は豊橋市民文化会館で催された
「秋の市民茶会」に行って参りました。
コロナ以来こういった催しは停滞していたので、
かなり久しぶりだ。
一席目は流派の茶席へ♪
建物入口でお世話になっている先生と偶然お会いしたので、
一緒に席入りし、いろいろお話することができた。
また、流派の先生方とも久しぶりにお会いし、
一人一人にご挨拶していたので、
肝心のお道具は全く拝見する時間がなかった。
これはこれで仕方のないことだ。
二席目は他流の茶席へ♪
男性客は相対的に少ないので、
正客の席に勧められることがしばしばある。
正客とは茶席に於いて最上位の客のこと。
亭主と会話のキャッチボールをしながら、
亭主が用意した茶席の趣向や
お席のしつらえを聞き出し、
他の客も満足できるよう、
一座を盛り上げなければならないので、
知識、見識がそれなりに必要だ。
今回も正客席を勧められた。
最初は固辞するが、
いつまでも断っていたのでは、
埒があかないのでやむえず正客席についた。
短冊は郷土の詩人 麦生の詩だった。
「草紅葉 清閑寺から清水へ」
詩人麦生は良く知っていたし、
京都東山、清水寺から山手の清閑寺参道ルートの紅葉は
比較的想像しやすい景色だ。
自分の知識で賄えそうなお題で少しほっとした。(笑)
また、亭主が心を尽くしたもてなしを
一座の皆で感じられるよう、
道具の取り合わせなど、
多少説明的に話を膨らませながら、
場を盛り上げた。
一座建立できたかな。(笑)
帰宅したあとは、
静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパークへ秋桜を見に行って参りました。
浜名湖ガーデンパークは浜名湖花博2024開催予定地となっている、
広大な敷地を有する公園だ。
今日は強風だったので、秋桜が風に揺れて
うまく写真が撮れなかった。
秋桜は可憐でとても繊細そうに見えるが、
実は、風雨に倒れてもまた咲き始める、
力強い生命力を持っているそうだ。
また、今日のドライブのBGMはスムースジャズだ♪
「秋の夜長」にぴったりの音楽ではなかろうか♪
①
Gerald Albright - Just Between Us
②
Brother 2 Brother - Can I Take You There (feat. Carter Carter)
③
Oli Silk - Where I Left Off
④
Joyce Cooling - It's So Amazing
⑤
U-Nam - Back Seat Lover
⑥
Brother 2 Brother - Winsonic (feat. Carter Carter)
⑦
Euge Groove · Rahsaan Patterson - Much Love
⑧
Gerald Albright · Norman Brown - Champagne Life
⑨
Najee · Incognito - Let's Take It Back
⑩
Bob Baldwin · Dennis Johnson · Zoiea Ohizep - Jeep Jazz (Remastered)
⑪
Bob Baldwin · Gigi - Looking at Me
⑫
James Day Songs - Repertoire (L. O. V. E Project Mix) (feat. Tony Terry & Lin Rountree)
⑬
Joyce Cooling - Its You
⑭
Adam Hawley · Brian Culbertson - Cruisin'
⑮
Jonathan Butler - Good Times
⑯
Kim Waters - Bring It
⑰
U-Nam - Future Love
⑱
Kim Scott - It's Your Time
⑲
2unes - All I Need Is You
⑳
Ken Navarro - One Summer Day
㉑
Kim Waters - Distant Lover
㉒
Euge Groove - Slow Jam
㉓
U-Nam - Never Knew Love
㉔
2unes - Every Little Step
・
・
・
㊿
浜名湖花博2024オフィシャルサイト
関連情報 spotify aba-bu25 playlist Mid 2010s Smooth Jazz
Posted at 2023/10/21 22:50:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブのBGMはスムースジャズ | 音楽/映画/テレビ