• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aba-bu25のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

国宝茶室如庵特別見学、国宝犬山城見学と、みんともさんにお会いして参りました♪(国宝茶室如庵編)

国宝茶室如庵特別見学、国宝犬山城見学と、みんともさんにお会いして参りました♪(国宝茶室如庵編)先日、国宝茶室如庵特別見学と国宝犬山城見学と
みんともさんにお会いして参りました♪

まずは国宝茶室如庵をご紹介したいと思います。
国宝茶室如庵は愛知県犬山市にある、
織田有楽斎が創建した茶室だ。

「国宝三名席」に数えられている。
・京都山崎妙喜庵「待庵」
・大徳寺龍光院内「密庵」
・「如庵」

織田有楽斎は織田信長の実弟。
ちなみに、東京有楽町の町名は
織田有楽斎の屋敷があったことに
由来している。

織田有楽斎は武将であったが、
本能寺の変以来、
波乱な運命に翻弄され、
後半生は出家し、茶人として立身した。

利休「利休十哲」にも数えられている。

如庵(じょあん)は織田有楽斎の
クリスチャン・ネームに由来する。
元和4年(1618年)
京都建仁寺塔頭 正伝院内に創建創建された。
築406年の建物だ。
昭和11年(1936年)国宝に指定された。

明治以降、如庵は京都から東京、
神奈川、愛知と移設されたが、
戦火を免れたうえに、
移設時は解体せず、
家ごとトラックに載せて
運搬され、現在に至っている、
まさに奇跡の茶室なのだ。

如庵は旧名鉄犬山ホテル敷地内に
有楽苑内にて公開されていたのだが、
2020年旧名鉄犬山ホテル閉業に伴い、
有楽苑も閉鎖され、
2022年3月
新ホテル「ホテル・インディゴ 犬山 有楽苑」
開業と共に有楽苑も再公開された。

国宝とはいえ、
旧名鉄犬山ホテル閉業以来、
「如庵」がどうなってしまったのか
とても気になっていたので、
ずっと訪れたいと思っていたのだ。

「如庵内部特別見学会」は
国宝茶室如庵の内部を見学できる、
大変人気の高い見学会。
毎月人数限定で催されている。


犬山城 キャッスルパーキングに到着
有楽苑まで徒歩5分。


「ホテル・インディゴ 犬山 有楽苑」内
有楽苑入口
新しくオープンした、
「ホテル・インディゴ 犬山 有楽苑」は
とてもオシャレでかっこいいホテルだった。
いつか宿泊してみたい♪
(写真なし)


有楽苑正門


茶室入口 含翠門


弘庵入口にある水琴窟。
水琴窟とは
手洗鉢の排水部の地中に、
甕の底に穴を開けたものを
逆さまに埋設させ、
手を洗いした時、
甕の中で水滴が反響し、
美しい音がする仕掛けなのだ。

琴の様に美しい音色がするから
水琴窟というのだ♪

水琴窟の音のイメージ♪
「ジョボン、ジョボン♪
ビヨ~ン、ビヨ~ン♪」(笑)


如庵は国宝であるがゆえに、
茶会を催すことができないので
有楽苑の中に新たに設けられたのが
茶室弘庵
沓脱石にバカデカ鞍馬石が
使われている。


元庵中門


大阪居住時代の有楽斎が設けた茶室を
復元したのが茶室元庵。
重要文化財に指定され、
茶室如庵と縁側を通じて接続されている。

茶室は床前に点前床を構える独創的な亭主床。
凡人には想像もつかない配置だ。
有楽斎の非凡な才能を感じた。
(写真なし)


国宝茶室 如庵
二畳半台目の茶室だ。
二畳半が茶室の大きさ
台目は4.5尺の床の間を意味する。
(内部撮影禁止)

如庵内部は5名で案内された。

普通、二畳半の茶室と言えば、
超狭い部屋だと想像されることだろうが、
ところが、どっこい、
この如庵は
三方に段違いの窓が配され、
天窓まであり、
とても明るく開放的で、
狭さを全く感じない。

他にも、狭さを解消するための
有楽斎らしい創意工夫が
随所に施されており、
とても機能的で無駄がない。
有楽斎が71歳の時に建築されたものだ。

如庵は「茶の湯は客を
もてなす道理を本意とする」
という有楽斎の茶道観を具現化した
茶室であると言えるだろう。

さすが有楽斎、感心するばかりだ。

また、5年前見学した時は
茶室の随所に劣化や
歪みが感じられたが、
今回すごくキレイになったうえに、
どこをどう直したのか、
さっぱりわからない。
うまく修復されている。
ホントすごい技術だ。

また、如庵内部を案内された時、
茶道を嗜んでいる人なら、
疑問に感じるであろう、
正客席の位置について、
説明員に質問してみた。

私が立てた仮説と同じ見解の
回答を得られ、
私は非常に満足して、
次の国宝犬山城に向かった。

つづく。

関連情報 有楽苑(国宝茶室如庵)
Posted at 2024/01/27 07:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茶の湯 | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、こんばんは。めっちゃおいしそうですね♪」
何シテル?   07/27 20:14
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
789101112 13
14 15 161718 1920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation