• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aba-bu25のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

みんともさんにお会いして参りました♪

みんともさんにお会いして参りました♪6/15(日)みんともさんのSubaru7270さんに
お会いして参りました♪

Subaru7270さん
洋楽専門で70年代~80年代の洋楽や、
スムースジャズにお詳しく、
また、音楽だけでなく、
カーオーディオにもお詳しく、
また、夏はサーフィン、、
冬はスキーを楽しんでおられます。

いつもSubaru7270さんが
お越しくださっているので、
今回は私が訪ねて参りました♪

待ち合わせ場所は私の希望で、
ヨドコウ迎賓館に設定させて頂きました♪

ヨドコウ迎賓館とは。
兵庫県芦屋市にある、灘五郷の造り酒屋・櫻正宗の八代目当主
山邑太左衛門の別邸として
アメリカ人建築家フランク・ロイド・ライトが設計した住宅。
国の重要文化財。旧山邑家住宅。1924年建築。(出典 Wikipedia)

築101年。現存するフランク・ロイド・ライトの建築なのだ。
フランク・ロイド・ライトは
・ル・コルビジェ
・ミース・ファン・デル・ローエと並び、
「近代建築の三大巨匠」と呼ばれている。

米国では滝の上に建築物を建てた「落水荘」が有名。
日本では旧帝国ホテルを設計している。

当日朝5時出発、休憩含めて3時間半、
午前8時半にヨドコウ迎賓館駐車場に到着した。



ヨドコウ迎賓館は大阪湾が一望できる急斜面に建てられていた。
待ち合わせ時間まで、周囲の超高級住宅街を散策して楽しんだ。

10時にSubaru7270さんご来訪。
一緒にヨドコウ迎賓館を見学しました。


迎賓館エントランス。
幾何学的な模様。
大谷石が多用されている。
玄関前は車寄せがある。
100年前の個人住宅に車寄せがあるところがすごい。
斜面の高低差を利用し、
自然と融合させた建築物を設計するところは、
フランク・ロイド・ライトの真骨頂といえるだろう。


玄関建具もフランクロイドライトによる設計と
すぐわかる、特徴的なデザインとなっている。


2階応接室。
旧帝国ホテルを彷彿させる見事なデザイン。
バルコニーは芦屋市を一望できる
素晴らしい眺望。


3階和室。原設計にはなかった和室。
施主の強い要望により生まれた。
工事設計・管理を担当した遠藤新、南信によるものだ。
フランクロイド・ライトデザインの欄間
和と洋が上手く折衷している。


4階 食堂。
左右対称の装飾性の高いデザイン。
三角小窓が多数配置されている。
台所は現代に通用する程先進的であり機能的。

素晴らしい建物を拝見しました♪
この建築物は芦屋市が誇る歴史的建造物であり、
地域のランドマークですね♪

次はSubaru7270さんに食事を案内して頂きました。


海鮮ラーメンはめっちゃおいしかったです♪
久しぶりにSubaru7270さんとお会いして、
話は弾みました♪

次は訪れたかったパン屋さん
「ローゲンマイヤー」に案内して頂き、
お土産にパンを購入しました。



次は六甲山の眺望の良い場所に案内して頂き、
音楽談義に花を咲かせました。

次は芦屋のオシャレなスーパー「いかりスーパー」に
案内して頂きました。
私スーパーがめっちゃ大好きなのです。
よくご存じですね♪


お洒落なフルーツに高級な肉、鮮魚、
おぉ、鴨肉、ハモの湯引き、クジラの肉まである。
ワインセラーを覗くと、
おぉっ、ロマネコンティ89万8千円!
すごい、こういうワインの需要がある地域なのですね。
お土産にお洒落なフランス製サブレ等を購入しました。

次はオーディオ専門店「アダージョ」に
案内して頂きました。


「アダージョ」はオーディオ専門店なのに
筋トレマシーンがズラリと並ぶ、
ボディメイクできるオーディオショップなのだ。
マスターは優しいお顔で、筋肉隆々。
鍛え上げた筋肉で、
優しい味のコーヒーを淹れてくださいました♪

美味しいコーヒーを頂きながら、
Subaru7270さんの持参された
スムースジャズ系のCDを試聴しました。

カーオーディオ試聴システムは分解能が良く、
楽器の輪郭がはっきり聞こえます。
録音の良し悪しがはっきりわかるシステムですね。
誇張が無く、自然な音は聴いていてリラックスできます。

Subaru7270さん、マスター、
居合わせたお客様と
音楽談義に花が咲き、
あっという間に時間が過ぎ、
帰宅の時間となりました。

Subaru7270さん、
いろいろご無理を申し上げて申し訳ございませんでした。
おかげ様でとても楽しい時間を過ごすことができました。

お土産のベルギーワッフルまで頂きまして、
ありがとうございました。
帰宅し、リベイクしたら、
バターと小麦の香りがして、
めっちゃおいしかったです♪
家族皆でいただきました♪


ありがとうございました。
(^^)/

関連情報 ヨドコウ迎賓館
Posted at 2025/06/19 19:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 有朋自遠方来 不亦楽乎 | 日記
2025年06月08日 イイね!

ドライブのBGMは80年代のメロウなR&B♪

ドライブのBGMは80年代のメロウなR&B♪aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
今回ご紹介するのは80年代のメロウなR&Bだ♪

さて、私はドライブ中の音楽も好きだが、
浴室でもよく音楽を聴いている。
好きな入浴剤を入れ、
音楽を聴きながら、時々歌いながら、
ゆっくり入浴するのが私の癒し時間なのだ♪

浴室オーディオは
洗面脱衣所の床に近い高さに、
D級アンプを組み込んだタオル棚を設置し、
浴室壁には防水スピーカーを取り付けた。
音楽ソースは 携帯からブルートゥース経由で
アンプに飛ばしている。

音質はそれなりだが、深夜でなければ、
そこそこ大きい音で音楽を楽しむことができる。

浴室オーディオは家族にも好評で、
各々好きな音楽をかけて
入浴を楽しんでいる。

私は入浴する時、よく80年代のR&Bを聴いている。
このプレイリストは80年代をご存じの世代の方には、
懐かしく感じられると思います♪

①パティ・ラベルは、米国ペンシルベニア州出身の歌手。
 マイケル・マクドナルドは、米国ミズーリ州出身の歌手。
 ドゥービー・ブラザーズのメンバー
「オン・マイ・オウン」は1986年、全米1位を記録した。

②アトランティック・スターは米国ニューヨーク出身のバンド。
 「オールウェイズ」は1987年、全米1位を記録した。

③ティナ・ターナー(1939-2023)は米国テネシー州出身の歌手。
 邦題「愛の魔力」は1984年、全米1位を記録した。

④モーリス・ホワイト(1941-2016)はテネシー州メンフィス出身の歌手。
 バンド アース・ウインド&ファイアのバンド・リーダー。
 ピアニストのラムゼイ・ルイスに師事し、バンドに加入。
 その後、弟のバーダイン・ホワイトと一緒に
 アース・ウインド&ファイアを立ち上げ活躍する。

⑤ビリー・オーシャンは英国の歌手。出生地はトリニダード・トバゴ。

⑥カシーフは、米国ニューヨーク出身の歌手、プロデューサー。
 メリッサ・モーガンは、米国ニューヨーク出身の歌手。

⑦ディールはベイビー・フェイス、LA・リードが在籍していた、
 米国のR&Bバンド。

⑧ジョニー・ギルは米国ワシントンDC出身の歌手、俳優。
 1987年R&Bグループ「ニューエディション」に在籍していた
 ボビー・ブラウンが脱退したため、後釜としてグループに加入した。
 
⑨アニタ・ベイカーは、オハイオ州出身の歌手。
 
⑩ジェームズ・イングラム(1952-2019)は、オハイオ州出身の歌手。
 ロサンゼルスでスタジオ・ミュージシャンとして活動中に
 クインシー・ジョーンズに見出され、ソロデビューした。


Patti LaBelle - On My Own ft. MICHAEL MCDONALD
Atlantic Starr - Always
Tina Turner - What's Love Got To Do With It
Maurice White - I Need You
Billy Ocean - There'll Be Sad Songs
Kashif with Meli'sa Morgan - Love Changes
The Deele - Two Occasions
Johnny Gill - My My My
Anita Baker - Sweet Love
James Ingram - Whatever We Imagine

関連情報 spotify aba-bu25 playlist 80s R&B Mellow Vibes



Posted at 2025/06/08 10:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブのBGMは洋楽80’s R&B | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、こんばんは。めっちゃおいしそうですね♪」
何シテル?   07/27 20:14
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation