• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月26日

槍のてっぺん前後

槍のてっぺん前後 7月20日から23日

北アルプスは槍ヶ岳

行き帰りはアオベーで!

電車より2時間ちかくはやい!

それに、帰りは疲れてるから運転しんどいかなと思ってたが

まったく大丈夫!いい車でした!


車で行けるのはここまで
沢渡(さわんど)バスセンターの駐車場に


あとはハイブリバスで上高地に

大正池・・・・焼岳の噴火で梓川がせき止められてできました・・・大正時代です!

上高地はジジババハイヒールや中国・韓国観光客いっぱい!

無視して


歩くこと2時間で徳澤園のベジタカレー¥900円

うまい!このあたりで一番うまいカレーです!

1時間歩いて「横尾山荘」前

ここから涸沢(からさわ)カール→奥穂高、北穂高に行く道がある・・・・この次この次!

モクモク


今日のお宿「槍沢ロッヂ」到着


まずはビール!



風呂付です!が・・・

あつうう~~!

熱過ぎてだれも入れません・・・・おゆが熱湯並で水でぬるめないとかぶることもできません!


汗が流せれば○です!






21日です


4:50出発



槍の穂先だけ瞬間に見えるところがあります。


雪ももくもく


お弁当もぐもぐ


空がきれいです


富士山も見えます


休憩しながら


槍の肩まで「槍ヶ岳山荘まえ」


頂上から東鎌尾根、常念岳、蝶ケ岳 





西鎌尾根、三俣山荘、鷲羽岳・・・・ここに行くぞきっと行く!


槍の穂先は片道30分ぐらいで行って来ました!

感激しました!すばらしいです!


午後からは

大喰岳(3101m)、中岳(3084m)、南岳(3033m)
約3時間10分のコース


ゆるい稜線歩き・・・・のはず!


雲行があやしい


道も結構登りが多い!




霧が流れてます


コースが見えなくなってきました


お花なんか撮ってる場合じゃないような・・・


あれ・・・・・


あの声は・・・・・・



「グエ~~」「クエ~~」カエルみたいな???




雷鳥です・・・・

親子です・・・・ヒナが5羽


保護色です・・・・肉眼では判別できるがカメラの画像ではむずかしい・・・


白い○と竹竿の赤い布をたどっていきます


南岳です


時々霧が流れて

きれいに見える瞬間があります。

南岳山荘


たどり着きました





夕食をとってグッスリ眠って





22日です


5時過ぎ寒いです


ちょっと奥穂高に通じる
大キュレットを見に行くが霧で見えません


今日ここにチャレンジするにはどうも自分には無理

なので南岳から天狗原、氷河公園を槍沢に下ります

結構急な


ハシゴにクサリがあります


足元もろい、ごろ石が浮いてます


雪原を越えて


路がわかりません


やっと天狗原分岐まで


3時間以上かかってます・・・・・

14:00に徳澤園にチェックイン


お風呂入って・・・・風呂がいいですね!



ワインでおいしくいただきました。


グッスリ眠って

23日、雨です7時過ぎに出発


2時間ほど歩いて


上高地からバスで沢渡の駐車場まで

11時前なので近所の梓温泉に
白骨温泉より近かったのでここでいいか!



貸切



きもちいい~~~~

コーヒー牛乳飲んで(わさびアイスなかった・・・)


松本までの途中で

ライダーに人気の「十字路」


ここのスパ・・・いいですよ!



すまいるサービスの尾根ェ~~さんも好きです


中央高速も渋滞なしで小仏トンネルも高速走行できました!

16:00には海浜幕張までたどり着きました。


こんな使い方をするとアオベー見違えるほど元気に走りますね!


O先輩ありがとうございました!

またお願いしますね!

最高でした!





ブログ一覧 | 山歩き | 日記
Posted at 2015/07/26 17:18:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

新幕登場
ふじっこパパさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年7月26日 17:31
こんにちは お疲れ様です (^O^)


山登りの経験のない自分には

全てが 新鮮に感じますが

やはり 遠くから🗻眺めるのとは違い

急な天候の変化や 険しい道など

まさに サバイバルですね (#^.^#)


山小屋などでの 🍺余暇は

疲れも吹き飛びそうですね🎵 ( ☆∀☆)



お疲れ様でした🍀
コメントへの返答
2015年7月26日 20:00
コメントありがとうございます。

山に入って歩いてみると車やバイクで走って見る山とちょっと違います。

結構サバイバルで雨カッパや非常食やら持って行ってますね。

山小屋では自分は疲れはてて食事も少しだけでビールも飲みたくなく、ただただ寝ています。

どうもベテランの方々の様子を見てると早朝夜明け前から歩いて、12~14時頃までに山小屋に入って夕食まで横になって疲れを取るというパターンが多いようです。

今回はそのパターンでやってみて翌日元気で歩けると言うことがわかりました。


2015年7月26日 18:33
こんばんはァ~・・・、、
梓川・・・上高地、、河童橋、、明神池、、去年行ったばかりですから、、記憶が蘇ります。
いいですよね~・・、、この地域は。。

爽やかさが、伝わってまいります。
沢渡からでしたか・・・、当方は、平湯温泉からでした。

結局、二泊三日でしたか・・???
きんや
コメントへの返答
2015年7月26日 20:02
コメントありがとうございます。

上高地の奥の路は森林歩きに最高ですね。


いいところですね。

環境の保全が徹底してますね!


2015年7月26日 18:33
無事のお帰り良かったです(^-^)
お疲れ様~(^_^)ノ

楽しんで来られたようで
とても満喫された様子ですね~(≧∇≦*)
コメントへの返答
2015年7月26日 20:05
コメントありがとうございます!

ハイどうにか無事で・・・打撲傷があっちこっちに
擦り傷が4け所・・・・・
すりむきが3ケ所・・・・

3回ほどころびました!
2015年7月26日 19:00
お疲れ様でした。
しかし凄い体力ですね。
私には絶対に真似できません(笑)
上高地は友人とまだ自家用車が乗り入れ可能な頃に2回行きました。
私はテント張って爆睡で、友人は走って山登り(笑)
変わらず綺麗な所なんでしょうね。
コメントへの返答
2015年7月26日 20:10
コメントありがとうございます!

もうやめよう!
もう引き返そう・・・・

と思いながらですよ!

10時間登って頂上10分・・・・最高のおばかしてます!

昔は車でドンドン入ってたみたいですね。
今は厳しいですよ!

ゴミも持ち帰りです、なので帰りはリュックの中にゴミが結構溜まりました。



2015年7月26日 21:01
こんばんは。

毎回、素晴らしい山歩きの様子を投稿していただきありがとうございます。
いつも、楽しく読ませていただいております。

今回は、晴れ男の彰さんも、山の天気の急変は仕方がないですが、苦労して登っても、雷鳥なんてそう出会える生き物ではないですよね。
コメントへの返答
2015年7月26日 21:24
コメントありがとうございます。

へたなブログで申し訳ありません!
写真もなかなかうまく撮れません!

今回は前半最高の天気でして、それがあっという間に急変、雨に霧に寒さに・・・・3000mの山の急変はさすがです!

雷鳥も21日と22日同じ家族でしょうか2日続けて見る事が出来ました。
雷鳥調査隊の方にあったので報告しておきました。
2015年7月26日 21:07
お疲れ様でした。
混浴を逃しましたね♪たぶん?
痔回は是非試してみてください。
白く濁って見えませんが、妄想で~^^
コメントへの返答
2015年7月26日 21:26
コメントありがとうございます

折角白骨温泉とわさびクリームの情報いただいてたのにスミマセン!

でもいい温泉でした!コーヒー牛乳もおいしかったです。
2015年7月27日 10:25
恐るべき行動範囲ですね(笑)
山の上は風が吹いたりもするのでしょうか?

BMWは長距離ほどありがたみが分かるように思いますが、帰り道は眠くなりませんか?
コメントへの返答
2015年7月27日 14:04
コメントありがとうございます!

強風で峰では突風で飛ばされることさえあります。

またすぐ天気が変わります。

基本的には天気がいいのは午前中までで午後は上昇気流が霧や雲をつくり眺めがダメになりますね。

やはり眠くなりますね、そんな時は即低速にして休めるところまでいき休息します。
2015年8月4日 11:46
お疲れ様でした。

山歩きは大変そうですけど、達成感が大きそうですね。

車もバイクもそうですが、高速道路で
いつもより高回転で回し続けると
快適に回るようになりますよね。
コメントへの返答
2015年8月4日 15:52
コメントありがとうございます。

以前は山歩きなんてやる気もなかったんですが・・・・はまってます!

車やバイクや魚釣りと違った「やったぜ感!」最高です。

確かにロングドライブのあとは調子よくなりますね!そう感じるのでしょうかね!

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation