• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月06日

動きましたが・・・・何が原因か?

動きましたが・・・・何が原因か? 早朝にエンジン停止して、緊急ケーブルで始動!

駐車場まで帰ってきて・・・・・・

朝ごはん食べてると!

「だから言ったでしょ!お菓子なクルマ買うからよ!」

「ビーエムも黙ってうったりするからよ!」

「○○さんみたいに軽四の新車にしたら!軽トラほしいって言ってたじゃない・・・・!」


・・・・・・✖

・・・・・・・・おうおう!買ってやろうかかって!


もう  消化によろしくない!


さっさとトイレ済まして


回路ズみても・・・・よくわかりません!


だいたい回路図どおりじゃないし・・・・・・


・・・・・



車にいって検電器で触ったると・・・・

コイルのプラス線・・・外し端子ではビビとなります。

取付てコイル端子で測るとなりません・・・・あれrrrr・・・・

メスの穴が開いてるようなユルユルのような!

・・・・端子磨いてメス穴を締めて!

取付てコイル端子で測るとビビビビびびびびィと検電棒が鳴ります!なります!



でも昨日のメーター修理ではこのあたりさわってないし・・・・
さわったのはメーターの裏とダッシュのグチャグチャ配線当たりだったし・・・・


やはりあのあたりが怪しいような


何度してもエンジンすぐかかってくれます。


ヒューズも


・・・・コイルのプラスはどうもヒューズを通してないようですね?




近所走ってみましたが・・・・快調です!


3000rpm前後で昨夜ちょっと表れていた息付もまったくなく

ストレスなく回ります!



でも・・・・不安ですので予備で4mの2スケケーブルに端子を付けて車に積んでおきますね。


・・・・はい今日はここまでです!






ブログ一覧 | CMC 356 Speedster | 日記
Posted at 2016/12/06 16:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

おはようございます。
138タワー観光さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2016年12月6日 17:05
接点不良ですかね〜❓

自分はスタータースイッチをひねる時はいつでもドキドキします(笑)
エンジンがかかったときの安堵感は何とも言えない気持ちでーす

うちのかあちゃんも乗らないクルマなんか早く処分しろと事あるごとに言ってますね〜(涙)

コメントへの返答
2016年12月7日 0:04
コメントありがとうございます。

忘年会から帰ってきました。

みんなあほなくるまなんか乗るなと言ってくれますが!

あほはお前じゃと言って頑張ってきました。

うちのかあちゃんにも「あほでぶすはおまえじゃ!」といってみたいです!
2016年12月6日 18:09
BMWは奥さんに黙って売っちゃったんですか?
かざあたりが強い訳ですね
また
何か奥様孝行しないといけませんね
コメントへの返答
2016年12月7日 0:13
ハイ!コメントありがとうございます。

だいたい黙ってやってますから・・・・・


ハイ!ちゃんとなにか孝行しますね!
2016年12月6日 19:23
回路図…
1つ1つ別々に書き出してみては如何でしょうか?
細いの見てると頭がショートしそうになりますから;^_^A
寒くなると線が硬くなるから暖かい時を狙って、配線処理を…(>_<)



おっ軽トラいっちゃいますか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
スズキの2スト辺りを;^_^A
荷物積むのに低トルク…
でもチャンバー入れて…
コメントへの返答
2016年12月7日 0:18
コメントありがとうございます。
なるほど回路図を分解して書いてみる!
やってみます。
確かに大事な回路はそんなにないはずですからね。

2ストの軽トラ・・・・・ほしいんですけど!
買ってどうするの?と言われると・・・・
・・・・スーパーカブ買うぞ!

どっちもどっちかな!
2016年12月6日 19:23
すごい!DIYのレベルが高いですね~! 356がどんどん調子よくなってるのがすごいです。。。
んでもって、E38は売却されたのですね・・・残念 でもわかります。大事に乗られてたので車もシアワセだったはず。(#^.^#)
コメントへの返答
2016年12月7日 0:20
コメントありがとうございます。

つぎから次にホントいい加減にしてほしいですけど・・・・・

735lは手放しました。新しい展開にチャレンジするためにとかなんとか・・・・こずかいがなくなってますので。
2016年12月6日 21:34
古い車は、配線や、カプラーの接触不良が良く起きますよね。(ノ´∀`*)

ジャンクな配線や、圧着端子に、ビニールテープなど、車載して、常日頃から点検しないと駄目ですよね。

怪しい場所を特定するなら、逆にエンジン始動の状態で、配線や、カプラーを軽く揺すったりして探すしか無さそうですね。
揺すったりしてエンジンが停まれば、揺すった配線付近が怪しいって、事に成りますからね。

他にも、エンジンなどの振動したり、グラグラ動いて居る様な配線は、カプラーの中の端子の根元で、切れたり、被服が削れたりしてショートしたり、被服の中で銅線が断線したりしちゃう場合が有るのでんですよね。(*´ー`*)

ケースバイケースで、中々、電気関係のトラブルを見つけるのは難しいのですけどね。
原因が見つかれば、なんだこをな事で・・・って、場合が有りますからね…(ノ´∀`*)

古い車のメリットは、エンジンの制御の電気関係って、、今の車に比べれば、簡素化されて居るのと同じで、コイルにしても、デスビにしても流が解ってしまえば、故障した時に、何が悪いのかが解りやすいって、事でもあるんですよね。

コイルなら、バッテリーから、何処のヒューズを通ってキーシリンダーから、分岐して、何処の線に行ってから、何処に行って、ボディーアースされる的な感じて覚えちゃうと、テスターで辿るにしてもスムーズに捜して行けるとおもうんですよね。
コメントへの返答
2016年12月7日 8:51
コメントありがとうございます。

配線がどうもネックですね!永い間のつきたしの配線が多くみられて複雑になってます。それに古い端子のカシメがいい加減で引っ張ると抜けるのがありました。一応熱を持ってる配線とヒューズボックスは交換していますが。

徹底的にさわってやろうと思ってますがダッシュボードの裏側は老体と老眼とできつい作業ですね。今腹筋と背筋が痛くなってます。

色々とアドバイスありがとうございます。
手探りで続けてみます。
2016年12月7日 8:20
売り言葉に買い言葉・・・・
解ります、解ります^^
我が家でも、バイクや車の事で常ですので。
言ってみたいけど、言ったら最後と思いグッと呑み込んでますが、呑み込み過ぎて出が悪くなってきてます。前立腺肥大は、どうもそれが原因だ!!
コメントへの返答
2016年12月7日 9:00
コメントありがとうございます。

ハイ!車のトラブルで困っているときに遠慮なしで傷口に塩をこすりつけてくるような言い方をしますね。

昔はちょっときつく言えば泣いてたような!あれは幻だったんでしょうか?

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation