• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彰さんのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

飛燕です。

飛燕です。岡山に帰ったついでに

神戸の三宮ポートターミナルへ

飛燕を見に行ってきました。

川重120周年記念の展示です。


知覧で迷彩模様風に塗装されていた飛燕を当時本来の姿に製造元の川重の技師たちが修復したそうです。(よかった!)

飛燕は3000機造ったのにこれしか残っていません、資料もほとんどなくて苦労したそうです。





飛燕です!


きれいな機体です!


ほぼ80年前の設計です!


よくぞこんな飛行機を作ったものですね!























機体の手前の箱はラジエターです。
オイルクーラーがサンドイッチされてます。






エンジンです。


倒立V12のツインプラグです。


メルセデスの水冷エンジンをベースに国産です。

大型鍛造機が無くてクランクシャフト作るのにも苦労したそうです。


タービン過給機



計器類です。





回転計は3500rpmまでしかありません。
40Lの1300HP!

米軍のハイオクタンガソリンなら1450HP位は出たんでしょうかね?


見に行ってよかったです!


お付き合いいただきありがとうございました!



岡山から鈍行で往復しました。





Posted at 2016/10/18 17:58:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行です | 日記
2016年10月04日 イイね!

スイスの乗り物追加!

スイスの乗り物追加!スイスの乗り物シリーズ追加です!

→エンジン車侵入禁止だったはずですが?ツェルマットです!


ゴルナーグラート鉄道がツェルマット(1640m)からゴルナーグラート展望台(3089m)まで約9㎞つながってます。アプト式のラックギアレールです。


1896年から建設して1898年から夏場だけ運転、1942年(第二次世界大戦中)から冬場も運転してます。

終点のゴルナーグラート展望台駅ではマッターホルンはじめモンテローザやブライトホルンが見えます。


114年前に運行してた!

3相交流の電車です!

料金は往復2万円位です。

ほとんど満席です。




その展望台駅からマウンテンバイクで下ろうという


何回も下ってるそうです。

冬はスキーで下るそうです。



恐るべき遊び人のスイス人


やるなぁ~~~




Posted at 2016/10/04 14:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行です | 日記
2016年09月30日 イイね!

スイス旅行の気になる乗り物

スイス旅行の気になる乗り物9月22日~28日までのスイスツアーで気になる乗り物編です。

⇔ボルボのバス、シートもゆったりの44人乗りです。音も静かで乗り心地も上場、羽田空港のリムジンバスより格段に高級です!


まずはルフトハンザのエコノミーです。


狭い、後ろスッチー休息スペースのまえでドイツ語のおしゃべりうるさい!

この機体はECOのトイレが翼のところの階段下にまとまって7室あり、常にだれかが待ってる!

ハーレーSHOP前の変なハーレー


スキー場のコースメンテブルドーザー



2500mあたりの30度近い傾斜のコース作りしていました。

このウラです。

電車ベルリナ鉄道


氷河特急です!




我々は鈍行です!


写真撮るためみなさん窓開けてますが・・・・

トイレです!


昔の垂れ流しです!みなさん注意!

こんな橋ありました。








bike!

BMWが6割、オランダから来てたK1600GTは900㎞を8時間だと言ってました!
bikeのほうが車より速いそうです!


ハーレーが2割、大型バイクが主体です。
日本車は少ないです。


フルカ峠の休息所(2300m)で



見たヒーレーです!











今回の一番!です!


オーナーおられたので話したかったがバス出発時間で残念!



電気自動車
自然保護のため、有名な観光地の町はガソリン車乗り入れ禁止なので変な電気自動車が音もなく走ってます!





音まなくスーと後ろから近づきます。


日本の軽四をモーター駆動にしたほうが効率よさそうですが・・・・・・



車じゃないですが、マッターホルン初登頂の時切れたロープ!これが切れて4人が滑落しました。

家内の指は太いほうですがそれにしても細すぎる!
4人は無理でしょうね・・・・・


ここの上から帰る時ですね!


ロープウエイのロープ!


ここに行きます!

1100m~3400mまで・・・・怖いです!



テスラの充電設備




結構見かけました。

カッコイイですね!














Posted at 2016/09/30 08:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行です | 日記
2016年09月27日 イイね!

スイスです!

スイスです!スイスに来てます!


五大名峰全部みて来ます。

今のところピッツベルニア、ドーム、マッターホルン、モンブランまで全部快晴でした!今日はアイガー北壁の下に泊ってます。残るユングフラウが晴れるように!

スイスはいい道が多くツーリングには適しています。大型ツーリングバイクはほとんどがBMW60%位でハーレーも20%,日本車は少なく感じます!

どこも綺麗なところ多く自然保護が行き渡っていますが展望台は3800mの山の天辺にエレベーターまで付けてコンクリートの要塞みたいです、これは自然破壊にはならないのか?
まあおかげさまで名峰が見物できるのでよしとしますネ!
Posted at 2016/09/27 13:04:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行です | 日記
2016年09月09日 イイね!

高瀬舟の羊羹

高瀬舟の羊羹高瀬舟ですよ。

岡山県には大きな川が3本瀬戸内海に流れ込んでます。

東から吉井川

旭川

高梁川です。

どの川もむかしから海運に利用されました。そこで使った船が高瀬舟です。

今日は旭川上流の落合の名物です、


落合羊羹

高瀬舟の形の容器にながし仕込んでます。



表面は砂糖分が固まってカリッとして中は薄味のあずきもっちり羊羹です!


子供のころから大好物でした。



岡山空港に売ってたので買ってきました。600円ほどです。




ひとりで食べてますが、ちょっと濃いめのお茶と一緒に・・・・ほんのりあまくってうまいです。
塩味はわからないほど控えめです。

・・・・・もう1ケだけ・・・・


うん・・・コーヒーにもあいます!




Posted at 2016/09/09 08:50:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行です | 日記

プロフィール

「誕生日くたくた旅行です! http://cvw.jp/b/1713684/40867137/
何シテル?   12/18 23:55
彰(しょう)さんです。よろしくお願いします。ちょっと古い車も好きです。2021年岡山の実家に移住しました。バイクは手放しました。もう2015年に手に入れた赤い3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まってたのね、秋の交通安全週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 21:32:42
タイヤ受け取り拒否! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 04:40:33
円城での年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 06:40:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
5年落ちの中古車です。S450ですが3000㏄のISGハイブリッド(三菱電機製)です。ベ ...
フォルクスワーゲン その他 アカマル (フォルクスワーゲン その他)
2015年10月にやってきました。1年かけてあっちこっち治して、ほぼ理想的なビートルのS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルです。ベンツCに比べて長さが50cm短く高さが10cm高いです。大人5人乗れま ...
ミニ MINI ミニ MINI
スペースブルーメタリックの2006年製チェックメイトです。2台目ミニです。運転してクイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation