10/06/23-24 09/10シーズン締め@月山スキー場ツアー♪その2
投稿日 : 2010年06月30日
1
1の続き。
せっかくなので姥ヶ岳までハイク。
Tバーリフトが動いていればもっと早いのでしょうが、ペアリフトからツボで登ったので1時間くらいですかね。
上の方はもう雪がなくて完全に夏山でした(;´д` )
2
いざ滑走開始!
雪質は硬いザラメ雪のスプーンカットで下部はスキーヤーの作ったコブだらけ。
普通のスキー場を想像して行くとビックリすると思いますw
3
下の方は雪が無くなっていてリフトに戻るにはこんな所も通らなければなりませんw
もっと雪があって沢コースがオープンしていれば滑ったままリフトに乗れるようです♪
ちょっと行くのが遅すぎましたね(^^;
4
ガッツリ滑るって感じでもなかったので早々に退散して月山志津温泉へ♪
全く下調べせず、直感で入ったのがこちら。
月山志津温泉 変若水の湯 つたや 日帰り入浴800円
5
塩分が強く温度も丁度良くて気持ちよかった~。
五色沼が見えるロケーションと、建物内部の雰囲気もGoodでした♪
帰ってきてから調べてみたら、宿の評判も良さそうなので今度は秋にでも泊まりで行こうかなぁw
6
宿は志津温泉よりもう少し下った所にある、弓張平オートキャンプ場のコテージを取りました。
一泊一棟4人までOKで10000円=一人2500円。安い(・∀・)
清潔で広く、備品も一通りあり快適なコテージ♪
月山に来るときは毎回ここで決定ですねw
7
夕飯は勿論BBQ♪
8
2日目も一応滑ったのですが特に1日目と変わらないので割愛します。
月山湖の大噴水を見て帰宅♪
スキー場のコンディションはイマイチでしたが、トータルでは大満足の月山ツアーでした☆
山形相変わらずめっちゃいい所です^^
タグ
関連コンテンツ( 月山スキー場 の関連コンテンツ )
関連リンク
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。
[PR]Yahoo!ショッピング