• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロおやじの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2014年10月13日

光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ヘッドライト本体を換えて気になっていた光軸の調整をDでしてもらいました。一度は自分でやったのですが、昼間で水平な場所がなくて、対向車が眩しそうなのでDに行きました。自分でする人は参考にして下さい。
①水平な床の上にスクリーンから3m離れた位置にヘッドランプがくるように、スクリーンに対して直角に置く。
②スクリーン上にヘッドランプの焦点の基準点を設定する。ヘッドランプの中心高から36mm引いた高さを調整ラインとしてスクリーン上に描く。左右ヘッドランプの中心鉛直線をスクリーン上に設定し調整ラインの交点Fを求める。
③ヘッドランプをロァビームの状態で点灯させスクリーン上のF点に来るようアじゃスティングスクリューで調整する。
私の場合随分上を向いていたようです。
これで夜間走行で肩身の狭い思いはなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前期グリルに交換

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR エンジンマウント、ロールストッパーロッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1714406/car/3155703/6749144/note.aspx
何シテル?   02/11 22:44
よろしくお願いします。車いじりが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアトランク補助バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 21:20:20
エンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 05:39:45
無償修理 (覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 19:05:30

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
脚のリハビリ用のMTモデルです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なるべくノーマル状態を維持したいです。
ダイハツ コペン ペコンちゃん (ダイハツ コペン)
JB2台目です。
スズキ スイフトスポーツ スイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
神経のリハビリに車弄りしてます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation