• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロおやじの"マックスちゃん" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

パドルシフト、パドルコントローラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
MAXを手に入れた最大の理由にマニュアルモードATがありました。娘のコペンをパドル化する予定でしたが娘とともに嫁いでいったのでできませんでした。MAXで夢がかないます。まず三菱のパドルソシフトをオクでポチりました。糸鋸で切ってハンドルコラムカバーに取り付けます。アールの部分を合わさないと取りつきません。アップ、ダウン、アースの線を区分けしておきます。
2
パドルシフトをコラムカバーに取付完成です。ここまで毎日少しずつやって1週間かかりました。切るのと削るのが時間がかかりました。
3
みんからのコペンのサイトでパドルシフトコントローラーを作っていらっしゃるアイ彩様を存じ上げていたので連絡を取って、MAX用に作ってもらいました。
MAX用は初めてだったみたいで大変御無理をお掛けしました。丁寧な取付説明書付で私にも簡単に取付できました。
4
何より感激したのは、配線の色を合わせておいて下さったことです。右側がコントローラーに行く配線で左側が私が出しておいた配線です。青、黄、緑が合っています。
5
一番苦労したのがシフトコントロールCPの場所を探すことでした。シフトノブの奥の方にありました。結局シフトノブ一式を外すことになりました。このカプラーの右から6番目の線に割りこませると配線は完了です。
6
シフトコントローラー本体は灰皿の裏に両面テープで固定しました。灰皿は使用しないのでオケです。
7
完成の絵です。メーターの左側に3個あるのがシフトのインジケーター?です。こういう作業は楽しいので指先のリハビリにはもってこいです。
8
作動状態です。左側で青く点灯しているのがマニュアルモード中ですよという合図です。シフトをアップすると上に緑が点灯します。ダウンすると赤が点灯します。非常に便利です。ATモードで走行中にエンブレがが欲しい時にダウンをパドルするとダウンします。ハンドルから手を放さなくてもシフトできます。そのまま30秒(私の場合)たつとATモードに変わります。なかなか楽しいです。アイ彩様に感謝です。自己満足の極みです。こういう改造は自己責任が原則ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR エンジンマウント、ロールストッパーロッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1714406/car/3155703/6749144/note.aspx
何シテル?   02/11 22:44
よろしくお願いします。車いじりが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアトランク補助バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 21:20:20
エンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 05:39:45
無償修理 (覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 19:05:30

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
脚のリハビリ用のMTモデルです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なるべくノーマル状態を維持したいです。
ダイハツ コペン ペコンちゃん (ダイハツ コペン)
JB2台目です。
スズキ スイフトスポーツ スイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
神経のリハビリに車弄りしてます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation