流鏑馬の検定を受けに、開成町水辺スポーツ公園に行ってきました。
現地で着替えるのがメンドクサイので、家からフル装備ですw
そのままSAのトイレに凸してきましたが、視線がちょっと...
コンビニでは、普通だったから千葉県限定で普通のカッコなのかw
そんな感じで、かなり早目に出発したハズが、東名の事故渋滞にハマり、現地で迷いwギリギリに到着しました。
今回初めての検定なので、「心得2級クラス」を受験しました。
合格の条件は、「先導馬ありで、早足で2走して、全て(2的)的中する。」というものですが、
結果、1走目・2走目とも2的的中。
合格か!と思ったら、結果不合格
「途中、安全に静止できる」っていう条件があったらしく、スッカリ失念していたため、停止スペース無視で停めてしまったため不合格ということみたいです。
「要項は、ちゃんと読みましょう」ってことで...
ちゃんと要項を理解してから(笑)再受験して、とりあえず心得2級は、合格できました
ホントは、今回2級に1回で受かると、そのまま1級受験できたんですが、欲張らず1歩ずつ確実にって事で...
例によって自分が写ってませんので、馬上からの1枚。
目線が結構高いです。
自分の受験の後は、的番のお手伝いしながら、上のクラスの検定を見学。
次に受けるクラスのポイントが真近で見れて、勉強になりました
次の検定は11月らしいので、心得1級受かるように頑張んなきゃな

今回の会場は、酒匂河の河川敷の公園なので、景色も良く走路も広々していて、乗馬しているだけで楽しかったです
検定終了後、参加者の一部の方と

行って、

して、AM2時ごろ帰宅しました。
コンビニで2度も爆睡した結果がこのザマですwww
Posted at 2009/07/12 22:55:50 | |
トラックバック(0) | 日記