• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すざくの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年9月21日

バッ直配線施工 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
電装品が多いのと、アンプ、サブウーハー等の取付の準備工事として、バッ直配線を施工しました。

2
今回、+を2本と、-を1本の合計3本引き込みを予定しているので、まずは定番の赤丸の位置から引き込みを試みました。
3
全く持って手が入らんので、とりあえずドリル錐をぶっ刺しましたw
4
グローブBOX裏の中央寄りに出てきます。

写真ではすでに配線通ってますが、エンジンルーム側からは、もう何もできなかったので、錐が出てきた穴を車内側から電動ドリルで拡張。

配線通しを使って何とか配線の引き込みに成功しました。
5
配線が抜けないように、念のためインシュロックで縛っておきました。
6
なんか汚らしいですが、配線の出口をバスコーキングで塞いでおきました。
7
引き込んだバッ直配線に繋ぐリレーは、共締めしてヒューズBOXの裏に固定しました。
8
今回配線を通した場所は、どう考えてもこれ以上通せないので、別の引き込み個所を探しました。

その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラとそのモニター

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度:

バルブ開スイッチ 増設

難易度:

Cピラーにリアゲート連動ランプを追加(57,085km)

難易度:

マフラー バルブ開放スイッチ 増設

難易度:

シルキーユニット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月23日 1:43
https://minkara.carview.co.jp/userid/1012278/car/2815039/5676042/note.aspx
ワイパーしたのエアコン関係のグロメットからも引き込めます
コメントへの返答
2020年9月23日 2:12
情報ありがとうございます。

実は、この作業の翌日にワイパー下のグロメットから引き込みました。

こちらの方が簡単だったので、初めからコチラにすれば良かったです。

プロフィール

「千葉フォルニア」
何シテル?   02/22 13:23
●趣味  ・ドライブ    とゆうか、適当にあちこち放浪したりするのが    好きです。  ・クルマいじり    壊してる様な気もしますが・・・(爆)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直配線施工 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 07:22:30
ライセンスランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 01:54:44
センターコンソールLED照明 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:15:28

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
編集中
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
編集中。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めての愛車です。 SCのおかげで下からトルクがあって 乗りやすかったです。 とても ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
慣らし中!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation