3/19~20にかけて、
よしさんと火力発電所見に行ってきました。

三重までwww
よしさんと合流するべく首都高で、すでに終了のお知らせ。
で、渋滞警戒してましたが、雨風強かったけど特に混んだ様子もなく快適でした。
車中では、いろいろと濃い話が飛び交って楽しかった。
翌日、中部電力川越火力発電所へ
入り口からすでに、wktkするような風景です
んで、ツアーまで時間があったので、隣接するテラ46へ
展望台からの眺めが萌えですw
マリ○カートやったりw
海賊王になったりw
してたら時間

になったのでツアーへ
いや~良かった

タービンの轟音もすごいです...
例によってこういう施設に付き物のユルキャラ発見
異論は認めない。
川越火力発電所見学の後、四日市市内にある「
オートコーナー三重」へ
へし折ったDYデミオ用ショートストロークアダプタをもう1つ売っておくれとメールしたら、下取りしてくれると言うので、直接行ってきましたw
DY・DEデミオ用のオリジナルパーツを扱ってるお店なので、デモカーとか期待していったんですが、残念ながらありませんでした。
なぜかゴツイボンネット付けたプジョーはありましたが...
来店した次の日にならないと、製造されてこないとのことだったので、送付をお願いして退散。
腹減ったので、ジャスコへ
東海地方といえば、SUGAKIYA
ウマーでしたが、スプーン(?)が使いにくい件。
例によって、ハードオフ、K's電気などを冷やかしw
赤福を求めて近鉄四日市駅へ
駅の回り結構栄えているんですが、高架橋上の近鉄線が単線なことに違和感が...
三重を離れて、愛知県の刈谷にある天然温泉「
かきつばたの湯」へ
ここは、伊勢湾岸道の刈谷PAからも利用できる日帰り温泉施設です。
ちょっとカルキ臭がきついでしたが、便利なので利用しやすいかと...
ちなみにココで、
ロイズのポテトチップチョコレート買いましたw
ちなみに白い恋人も売ってましたwww
侮りがたし愛知。

の後は、浜名湖SAまで移動し、夕めし
問題のブツを食す。

やらないか?
青いツナギの人はいませんでしたwww
出てきたものは、豚肉がのったビビンバ丼のようなもので、美味でした
ちなみに、こんな発展場もありましたwww
このあと運転を交代し、よしさんのDEを運転。
1.3LのDEは、試乗以外では初めて運転しましたが、結構走りますね。
上り坂は、さすがに力不足を感じますが、それ以外はヘタしたら自分のDY SPORTより力強い気が...
この後、ダーと静岡抜けて帰京。
帰りも渋滞らしい渋滞なく快適でした。

Posted at 2009/03/27 01:19:44 | |
トラックバック(0) | 日記