• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

紛失?

紛失?←こいつの充電器が見当たらん。
ドコにやったかも覚えてない┐(´д`)┌ ヤレヤレ

満充電すんのに8時間もかかる充電器やけど、ないと充電できんので困る(笑
乾電池も使えるけど、消耗が激しいので、できればバッテリーパックで運用したい。

しゃあないんで、新しい充電器を買おうと思って検索したら、
すでに廃版になっとった(ノД`)シクシク


色々探して、3時間で満充電できる スタンド型の充電器を見つけた♪

やっぱり別売りの充電器は、付属しとるヤツより高性能。


とりあえず、これで安心して山を走れます♪(≧ω≦)b
Posted at 2013/10/22 19:17:45 | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2013年08月03日 イイね!

忘れた頃に

忘れた頃に電波利用料の納付書が来ました。


免許状の再交付から約半年。

さすがお役所仕事(わら

ちょっとタイムラグが大き過ぎやね(;^ω^)
Posted at 2013/08/03 07:37:22 | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2013年01月27日 イイね!

免許状が再交付されますた♪

免許状が再交付されますた♪四国総合通信局へ、免許状送付用の封筒を送ってから、
2日で新しい免許状が届きますた~♪

向かって左上のオレンジ色のステッカーは、無線機に貼り付ける「免許証票」というものです。
で、これを貼っておけば、移動局でも紙の免許状は携帯しなくても良くなりまつ(^ω^*)



ワタシは、モービル局で 無線機は3台持っていると開局時に届け出てありますので、
免許証票も勝手に3枚送られてきますた(笑

でも、この免許証票、直射日光が当る場所に貼ったら、一年くらいで
真っ白になってしもて、何がなんやら分からなくなりまつ( ̄▽ ̄;)
どういう場所に貼っても、ちゃんと5年間もつように作ってくれよ~総務省!(爆

因みに、無線局の設備に変更があった場合でも、管轄の総合通信局へ届出が必要になりまつ。
どういう無線機を何台使用しているか とか、新しく無線機を買ったとか、
古い無線機を処分した時ですね。
ワタシも、無線機を増やした時に変更届けを出しました(;^ω^)

ささ、あとは5年分の電波利用料を前納付したら、更新手続きは全て完了。
この先5年間は、大手を振って電波を発射できます♪(^ω^*)
Posted at 2013/01/27 11:18:31 | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2013年01月22日 イイね!

再免許申請手続き完了

再免許申請手続き完了昨日の朝、総務省 総合通信基盤局からeメールで、
審査終了のお知らせがありますた。
eメールに記載されたURLへログインしたら、「早く手数料を払え!」みたいな表示になっとったので、早速お金を振り込もうとしたら、振込先が分からん(;^ω^)

で、ちょこっと調べてみたら、インターネットバンキングかPay-easyでしか払い込みできん事になっとるな~。



インターネットバンキングは、銀行との契約がないのでアカン!(;^ω^)
あとはPay-easyでしか納付できんのやけど、Pay-easyってなに!?

見た事も聞いた事もないので、ちょこっとググってみた。

ふむふむ、税金や公共料金の納付ができて、金融機関の窓口に逝かんでも
携帯電話やPCからすぐに支払えるとある。

それでも、どうやったらエエのか全然分からん (;^_^A アセアセ
で、地元銀行のホームページを見てみたら、やっぱりインターネットバンキングの契約が
ないと使えんやないかい!(*`3´)プンスカ!!

もうこうなったらATMしかない。
Pay-easy対応のATMはドコにあるんかな~?と思って調べたら、地元銀行全滅!
郵便局のATMしか対応してない(´・ω・`)

しゃあないんで、雨が止むのを待って郵便局へ逝ってきますた。


これで手数料の納付が、やっと無事に終わりますた~♪(^ω^*)






スマートフォンも持ってないような おさーんでも、なんとか電子申請でけますた♪(^ω^*)
あとは、アマチュア無線局の免許状を送ってもらう為の封筒を送るだけでつ(^ω^*)

しかし、電子申請は手続きがめんどくさいですな~。
特に、手数料の納付なんか、そこらのコンビニでできるようにしてくれたら便利やのにな~(´‐ω‐)=зフー
Posted at 2013/01/22 14:09:39 | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2013年01月18日 イイね!

電子申請完了

電子申請完了本日、総務省 総合通信基盤局からハガキでユーザーIDとパスワードが届いたので、早速 再免許交付の電子申請をしました。

今回も、電波利用料は 5年分前納することにしました。(;^ω^)

まだ申請しただけですので、これから総務省で再交付するかどうかの「審査」が行われます。

この段階で、過去5年以内に電波法違反で検挙されとったりしたら、
無線局の免許状は再交付されないんでしょうね~(;^ω^)

で、その審査に合格したら、メールでお知らせが来て、それから手数料と
電波利用料を納めて、管轄の通信局へ封筒を送るようになります。

送る封筒にも色々と書かんとアカンみたいで、超めんどくさ!(´‐ω‐)=зフー

でもまぁ、あとちょっとで また5年間は電波を発射できるようになります。
一年に何回波を出すかは分かりませんが~(●´ω`●)ゞ
Posted at 2013/01/18 17:29:56 | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation