• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

襲撃されたの (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

襲撃されたの (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル予定どおり、本日も巡礼して来ました♪

ワタシの友人S氏を連れて、インターナビと ろ~ちゃまのフォトギャラを頼りに、坂出市にある彦江製麺所へ逝くと、
左折する目印のグリーンハウスがどこにもない!
なんと、潰れてしまって ただの空地になってますやん(泣

そのあたりを20分ほどウロウロしたけど、どうしても分からん!
確かにすぐ近所まで来てるんやけど、ごちゃごちゃした住宅街にあるため、見通しが悪く、建物はおろか駐車場すら見つけられん(>_<)

仕方なく、ろ~ちゃまに電話して聞いてみた。
すると 、「なんじゃと!ではすぐに逝くから待っておれ!!」 とのことで
わざわざ おきゃ~まから襲撃されてしまいますた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
てか、最初から一緒に巡る予定やったわけでつが~(わら

ろ~ちゃまの先導で、狭い路地を走り駐車場へ。
なるほど、これは場所を知らんかったらまず辿り着けんな。
さっきも前を通ったはずやけど、しっかり見落としとるがな~(ぼこ

クルマを停めて歩いて彦江製麺所へ逝くと、すでにお客さんがいっぱい(;^_^A アセアセ
早速、多くのシトが「讃岐一旨い」と口を揃えるうどんを食べてみる。

ん~、確かに旨い。旨いんやけど・・・やっぱワタシの中では、かけうどんは「白川」の勝ち!(わら
みんな好みが違うから、こればっかりは仕方ないね。

続いて二軒目は、坂出の山下うどんへ。
ここも朝からお客さんが次から次へとやって来ます。

ここでも、かけうどん そのまま にちくわ天をトッピング。
う~ん、旨い。旨いけど・・・やっぱ かけうどんは「白川」の勝ち!(わらら

なかなか「白川」「やましょう」を凌駕するかけうどんを出す店はないな~(^_^;)
その点からいうと、キラリ@+さんに連れて逝ってもらった、財田町の「橋村生麺所」は旨かったな~♪


で、三軒目は、お友達のドン亀さんに聞いた「セルフうどん めん吉」へ逝ってみた。
・・・・・うーんうーん、不味くはないけど 普通のうどん・・・(わら

ワタシらが食べたメニューがイカンかったのか・・・(ーー;)
ワタシが勝手に思ってる 讃岐うどんのレベル に達していないと思う・・・。

でも、お客さんが結構やって来るという事は、かけうどん以外のメニューは
美味しいのかも知れんな~。
次回は、ぶっかけとかしょうゆうどんも喰ってみないとイカンな~。

やっぱし、讃岐うどん探求は奥が深い!と再認識した本日の巡礼ですた。


本日のフォトギャラはこちら~♪
Posted at 2009/06/20 16:04:12 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理
2009年06月15日 イイね!

6月20日の巡礼予定

来る6月20日(土)に、またまた巡礼に出掛けまつ♪
この日も仕事があって、午後一時までには帰らねばならんので
営業開始が早いお店を探してみました♪

今回は土曜日なので、普段逝けないうどん屋さんへ逝こうかな。
まずは讃岐一旨いと評判の「彦江製麺所」やな。
讃岐一なのに日曜日が定休日なんで、ワタシは逝った事ないんだよねぇ(^^ゞ

彦江製麺所が坂出市にあるので、その周辺もついでに巡りまつ(わら

第二候補は、同じく坂出市の「恵比寿」へ。
彦江から近いんでココにしますた(わら
旨いか不味いかは知りません(ばこ
まぁ、そういうのを探求するのも 讃岐うどん探求怪員の努めでもありますから。


で、時間が許せば、山下うどんへ。
善通寺にある「ぶっかけの山下」とはちゃいますよ~。
ココ、以前に逝った事あるんやけど、お休みやったんよねぇ(;^_^A アセアセ
ま、その時のリベンジっちゅ~事で♪

こんだけ巡って、午前11時30分には撤収でけるかなァ・・・(^_^;)

Posted at 2009/06/15 19:49:01 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理
2009年06月14日 イイね!

同行二人♪

同行二人♪本日、予定どおり3軒巡礼して参りました♪

朝9時に自宅をスタート。
高松自動車道で一路善通寺ICを目指すも
志度IC~高松東ICが事故のため通行止め(>_<)
その電光掲示板を見る前から、クロスロードのインターナビが代替ルートを自動で検索。
ナビの指示により、讃岐寒川ICで高速を降りて下道へ。
しばらく下道を走った後、ふたたび高松東ICから善通寺ICまで走りました。

携帯電話を繋いで使うホンダの純正インターナビは、もの凄く便利です♪
リアルタイムVICSで渋滞や事故、道路規制情報を自動的に取得して
即座に代替ルートを検索、設定してくれるんで渋滞に巻き込まれる事は
ほとんどありません♪(^^)v

で、順調に走行して、一軒めの「岸井うどん」に到着。
開店時間5分前なのに、もうすでに行列ができとる!(>_<)
ちゅ~か、午前10時30分開店やのに、お客さんを入れ始めたのは午前11時。
ちょ、おま・・・エエんか?そんなんで!(ーー;)

結局30分以上待たされて、やっとのことで 冷かけの小を喰ってみる。
ふむふむ、なるほど。結構旨いうどんやな♪(わら
でも、そんな行列に並んで喰うほどでもないかな~とも思ったり(ばき
基本的に、うどん屋で並ぶのキライやし(わらら

もっともっと旨い讃岐うどんは他にもあるのだ!
でも、喰い終わって出てきたら駐車場は県外ナンバーのクルマでいっぱい!
クルマを出すのに苦労したくらいでした(>_<)

ここといい、電撃閉店した「宮武うどん」といい、噂と人気が先行してしまった感じ(^_^;)


ここで時間と携帯をチェック!
讃岐うどん探求怪員のマエ君さんから連絡が\(◎o◎)/!
慌てて電話して、まんのう町役場へ。
すると、なんか事件があったらしく、警察やら警備会社のガードマンやらが。
どうやら、そばにあるATMでなんかやりおったらしい(わら

トイレを済ませ、ここからは同行二人で巡礼再スタート♪

ワタシの大好きな「善通寺の白川」へ。
ここで、冷かけの小とおむすびを1個♪
ここのうどんは、ワタシのランキングではBEST 3に入る旨さ♪
しかも、いつ来ても麺もダシも味が変わらない。もうサイコーやん♪

時間がないので、そのまま綾歌町の「まえば」へ。
ここでも、いつもの冷かけ大と半熟卵の天ぷらを♪
お店を出る時には、ここもやっぱり大行列!(たきあせ

ちょっと離れた歯医者さんの駐車場でお別れして、仕事が始まる5分前に帰宅♪


ささ、次回の巡礼は6月20日(土)の予定でつ(ぼこ
待ち伏せ、襲撃大歓迎♪(わ~ら


本日のフォトギャラリーはここからどうぞ♪
Posted at 2009/06/14 15:11:38 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理
2009年06月13日 イイね!

明日は~♪

予定どおり、恒例の讃岐うどん巡礼~♪(^O^)/

とりあえず、激混みするっちゅ~噂の「岸井うどん」へ開店と同時にトツゲキ!
あとは・・・白川とまえばへ逝くつもり~♪

マエ君さんが来られそうなら電話があるはずなんで
とりあえず、まんのう町役場の駐車場でDVDでも見て時間潰すかな(笑
Posted at 2009/06/13 19:12:10 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理
2009年06月11日 イイね!

6月14日、讃岐うどん巡礼

剣山スーパー林道ネタも尽きたし、そろそろ6月の讃岐うどん巡礼に出掛けます(わら

14日は、ぢつは午後2時から仕事がありますので、長時間の巡礼は無理ですが
3軒程度ならばOKっちゅ~事で、久しぶりに中・西讃へ。

日曜日なんで、善通寺の白川、綾歌町のまえば、あとはドコへ逝こう?
はゆかは、最近味が落ちた気がするんで 今回はパス(ばき

誰か美味しい店知りませんか~?


善通寺の「岸井うどん」って美味しいんかな~(・・?
あのビニールハウスのうどん屋さん。
他のシトのブログでちょこちょこ見るきど、まだ逝った事ないんだよねぇ。

白川から近そうなんで、逝きやすいんやきどな~(わら
Posted at 2009/06/11 17:05:28 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation