• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ぱいぃぃぃーーーん!と

ぱいぃぃぃーーーん!と逝って来ますた、讃岐うどんツーリング♪

今日はお天気に恵まれ、バイクで走るにはサイコーの気温。
下道で、まんのう町の「やましょう」と三豊市高瀬町の「松井うどん」の二軒を喰い荒らしたりました(わら







おやじライダーズのS氏。
まだ豊稔池堰堤を見た事がないというので、観音寺市までひと走り。
日本最古の石積アーチダムへ案内して来ますた。



以前に、ぽぽすさん、フラっと君と逝った時と違って
今日は、一箇所から放水しとったょ♪(^ω^*)



再来週は、尾道ラーメンか 出石皿そばツーリングに逝きたいぞ(^ω^*)


例によって、本日の詳細なフォトギャラは、また後日うpしまつ(;^ω^)
Posted at 2012/10/08 18:33:06 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ
2012年08月10日 イイね!

駆動系パーツ一新

駆動系パーツ一新下道ツーリングの使い勝手を良くするため、わんつ~のドリブンスプロケットを大きくして、さらにギア比を下げますた。
ついでにタイヤチェーンも、クリップジョイント式から カシメジョイント式の高級チェーンに変更でつ♪(^ω^*)

これでやっと、おばちゃんの原付スクーターの0スタートに付いて逝けるようになりますた(わら



以前、ドライブスプロケットを16Tから15Tに落としたんでつが、それでもまだ0スタートが辛かったのと、エンジンのパワーバンドを有効に使うため、ドリブン側を44Tから46Tへ。

前のギア比だと、6速5000rpmで80km/h。
今回のギア比変更によって、6速5500rpmで80km/h。
気になる最高速も、それほど大幅には落ちてませんので、今回のモデファイは
かなり有効だろうと思いまつ♪(^ω^*)

詳しい手順は、整備手帳に うpしますた→

それと、今日少し長い距離を走って分かりましたが、前回交換したイリジウムプラグより、
純正の安いスパークプラグの方が、エンジンの吹き上がりが良いでつ(´・ω・`)
特に、パワーバンドに至るまでの回転域で、吹き上がりの速さとトルク感は、
純正プラグの方が上だと感じますた~(;^ω^)

やはり2stには、イリジウムプラグなんぞ要りませんな~(わら





関係ないけど、画像は 今日のお昼に喰った中華そばでつ♪(^ω^*)
徳島ラーメンとは違うけんね!
Posted at 2012/08/10 20:33:12 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ
2012年07月22日 イイね!

恨めしいお天気

恨めしいお天気今日は朝から張り切って剣山スーパー林道へ逝く準備をしますたが、出発前になんやら怪しい雲行きに。。。( ̄ω ̄;
おやじライダーズのメンバーと連絡を取り合う。

予報によると、午前10時から午後まで、神山町では雨が降るらすぃ(´・ω・`)
平地で雨が降るくらいやから、お山の上は間違いなく雨になりまつ(;^ω^)


下界では晴天やのに、上では土砂降りになるっちゅ~のは、剣山系のお山では珍しくありません。
雨の中、バイクで林道を走ってもテンション上がりませんし、バイクもウェアも泥だらけになるだけで全然楽しくないので、非常に残念ではありまつが本日は中止となりますた。
いつでも逝けるトコなんで、またの機会を待つことにしまつ (´‐ω‐)=зフー

で、とっても暇な休日になってしまったので、仕方なく仕事をすることにしまつ(わら
先日支給した夏のボーナスの、社会保険における賞与支払届書とデータCDの作成。

今年も行われる、徳島スマートドライバー セーフティラリーへの参加申し込み。

前もってダウンロードしといた エアーナビの地図データ更新。

と、まぁそんな感じで午後まで時間が潰れますた(;^ω^)

その後は、買っておいたイリジウムプラグを わんつ~に装着。
試走してみたけんど、さっぱり違いが体感でけません(わら
またいらんもん買うてしもたかな~?(;^_^A アセアセ



で、外した純正プラグの焼け具合チェック。


ちょっと燃調は濃いめな感じ?
ほんでも2stやし、燃料が薄いより、濃いほうが焼付きのリスクは減るし
もうちょい今のジェッティングで様子を見ることにしまつ(;^ω^)


で、さっき気が付いたんやけど、いつの間にかファンのシトが二人増えてまつ♪
どこのどなたか存じませんが、登録ありがとうございまつ(^O^)/
足あとすらない「名ばかりのお友達」より、ファン登録して貰える方がずっと嬉しいでつ♪
Posted at 2012/07/22 18:28:35 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ
2012年07月17日 イイね!

フォトギャラリー完成

本日、昨年より一日早く梅雨明け宣言が出ますたね~♪(^ω^*)
これから本格的な夏のシーズンでつ。
下界は暑いんで、来週から8月いっぱいは「山活動」でつね(わら

22日は、早速今季初となる 剣山スーパー林道へ逝ってきまつ♪(;^ω^)
半年ほど林道を走ってないので、またダートの走り方を忘れとるやろな~(わら

まだ膝が痛むんで、コケない程度に楽しんできまつ♪(^ω^*)

秋になったら、また黒汁や わんつ~を使って、旨いもんと絶景を求めて
あちこちツーリングに出掛けたいと思いまつ(わら


昨日の荘内半島ツーリングのフォトギャラリーがでけますた♪→
Posted at 2012/07/17 17:54:07 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

荘内半島ツーリング

荘内半島ツーリングもう梅雨明けしたんちゃうか?と思うような晴天の中、
エンジンをフルオーバーホールした「わんつ~」の慣らし運転がてら、讃岐うどんを喰って、荘内半島を一周するツーリングに出掛けておりますた♪(^ω^*)

当初の予定では、高知県南国市にある「れストラン ゆず庵」へ逝くはずでしたが、どうも現地の天気が悪いようで、出石へ皿そばを喰いに逝こうと提案しますたが、メンバーのK君のCBRが塗装中で使えない為、急遽香川へ逝くことになりますた。

詳しい事は、フォトギャラリーにまとめようと思いまつが、四国の中でも
まだまだ逝った事のない場所、絶景の見られる場所は数多くあるわけで
下道しか走れない原付二種でも、十分にツーリングを楽しめますな♪

画像は、荘内半島の紫雲出山展望台からの眺めでつ♪(^ω^*)
かなりの絶景ではないかと思いまつ♪
お天気に恵まれたこともあって、瀬戸内の多島美を堪能することができますた~♪

「わんつ~」の慣らしも無事に終了。
帰りは三頭トンネル経由で峠を走り、10500rpmまで回しますた。
K2tecのチャンバー、もの凄~くエエ音しまつ♪(≧ω≦)b

で、今回もハプニングあり(わら
同行のSさんのDT125Rのミッションオイルが漏れて、一時はえらい事に(;^ω^)
そして、ワタシは蜂に刺されてしまいますた~Σ(´Д`;)
刺された所が痛いので、フォトギャラリーは明日以降にうpしま~つ(ノД`)シクシク
Posted at 2012/07/16 18:17:01 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation