• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

通院日やた

通院日やた画像はワタシが救急搬送されて以来、お世話になっとる病院です。
今日は1ヶ月ぶりの整形外科の通院日ですた。

先月と同じように、受付を済ませてからX線撮影。
で、いつものようにドクターと画像を見ながら問診。

結果、まだ当分は経過観察が必要という診断ですた(´‐ω‐)=зフー

まだ腫れが完全に引かず、痛みもかなりあるために、
今日も湿布薬が出ますた(わら

次の通院は、GW明けの予定でつ。

ついでに、ドクターに「GWはバイクで九州へ逝く」って言うたら、呆れられますた~(;^ω^)アハハ




で、懸案の14日の旨いもんツーリングでつが、国分寺町の一福に10時集合。
一福で美味しいうどんを喰ったあと、坂出の輝卵鈴でTKGを堪能するプランでいかがでしょうか~?

だいたいお昼過ぎには終わるんで、その後は剣山スーパー林道の偵察に逝こかいな~。
ちゃんと走れんかも知れんけど~(;^ω^)
Posted at 2013/04/08 18:07:00 | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2013年03月06日 イイね!

今日は通院日ですた

一か月ぶりの整形外科への通院日。

今日はとても暖かかったので、ホンダ スーパーカブ90で逝ってきますた。
タクシーで逝けば楽やし、タクシー料金は相手の保険負担でタダなんですが
今日は年金事務所と市役所に用事があったので、自分で運転して逝きますた(わら

病院での診察は、相変わらずX線画像を撮影して、一か月前のと比較するだけ。
ドクターは、まだ完治したとは言ってくれず、また一か月後に診察となりますた(´・ω・`)

で、また湿布薬が出たんですけど、もう要らんのやけど。。。
もう湿布使ってないんやけどなァ~(´ω`;)

まぁ、まだ踏ん張ると痛むし、重い荷物は持てないんで、完治にはまだかかるとは思ってましたが、いったい何時になったら治るんかなァ~?
そもそも、元通りになるんか、ちょっと心配になってきました(-ω-ll)

相手の保険屋からは、まだ通院しとるんか?みたいな電話がかかってくるし
なんか悪いことしとるみたいな気分になるな~。


で、最近は大型バイクの話題が多かったんで、久しぶりにクルマネタを(わら

KTM X-BOW GT




さすがにバイクメーカーが創ったクルマですな~。
洗練された現代版スーパーセヴンって感じですね♪

ガレージがあったら、こういうのが一台あっても良いな。
ただ、車両価格は1000マソ以上するので、絶対に買えませんが~(ばこ
Posted at 2013/03/06 12:26:29 | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2013年02月06日 イイね!

診察日とバイク保険更新

診察日とバイク保険更新あの忌まわしい「貰い事故」で骨折して、早3ヵ月を過ぎ、
今日は1ヵ月ぶりの診察日でした。

X線撮影後、画像を見ながら 主治医のドクターとお話。
「だいぶ関節も綺麗になってきてますね~」と、嬉しい言葉(^ω^*)

でも、また1ヵ月後にX線撮影です(わら
今日も湿布薬が出ました(;^ω^)


ドクターからは、これからは クルマの運転ができそうだったらやっても良い。
固定装具を外して、普通の靴を履いて歩いて痛みがなかったら、
もう固定装具は外しても良いとの指示ですた~♪(^ω^*)

痛みがなくなるまで、まだしばらく掛かりますか~?と聞いてみたら、
「まぁ完治するまで6ヵ月やな~」って。。。(_ _|||)
話が違うや~ん。確か全治3ヵ月が4ヶ月に延びて、今度は6ヵ月って(´・ω・`)

まぁここまできて、ジタバタしても仕方ないんで、気長に治療します(わら



で、セローのバイク保険更新時期が来たので、ネットで更新しますた。
今回の事故で、警察官の方に「最近は任意保険に未加入のドライバーが増えている」と聞いて
今までよりも、自分自身への保証を少し手厚い契約に変更しましたぁ~。
事故の相手が、もし任意保険に未加入の場合、なんの保証もなく
「泣き寝入り」になるような事態は避けなければ~(;^ω^)

この契約変更による保険料のアップは、年間2000円足らず。
それで 万一の際に、より手厚い保証が受けられるなら安いもんでつ(わら
Posted at 2013/02/06 15:06:37 | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2013年01月07日 イイね!

事故から2ヵ月

今日は整形外科でレントゲン撮影の日でした。

前回の撮影から3週間。
骨がちゃんと癒合しとったらエエな~と思いつつレントゲン撮影。

結果、骨折部分は綺麗にくっ付いてました~♪\(^O^)/
前回の画像では、まだ骨に亀裂があるのがクッキリと写ってましたが。。。

ただ、骨折しとった楔状骨と、その先方にある中足骨の接触面が
ザクザクに尖っとって、それが当って痛みが出てるそうです。
足の腫れが完全に引かないのも そのせいらしいです(;^ω^)

あとは日常生活や仕事の中で、少しずつ歩いて、乱れた接触面を馴染ませないとイケマセン。
そこが馴染んで痛みがなくなるまで、あと1ヵ月くらいかかるだろうとドクターに言われました~┐(´д`)┌ ヤレヤレ

あと1ヵ月、固定装具を着けたままの生活なんで、まだクルマの運転はできんな~(´・ω・`)



何事もなければ、次回の通院は1ヵ月後の予定です(;^ω^)
Posted at 2013/01/07 11:14:27 | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2012年12月22日 イイね!

直りました~♪

直りました~♪いや、身体ではなくて、ブーツの話ですが。。。(;^ω^)

先日、ガエルネの輸入元のジャペックスさんとメールでやりとりして、結局パーツを送ってもらい、自分で修理することにしますた。
その方が安上がりやし、仕上がりもほとんど変わらないとの事でしたので~(笑
ゲーター(履き口)部分の破損は、修理しても元通りにはならないそうで、ここは放置(爆


衝突の衝撃で飛び出してしまった、バックルベースのナットを元に戻すのと、
ストラップの交換だけで済ませますた~(●´ω`●)ゞ


衝突した側ではないのに、何故か破損の大きかった左側。
ベースナットの飛び出しと、千切れたストラップを交換して完了でつ。


で、骨折した右側の様子はといえば。。。

ちょうど骨折した親指側の革が切れてます。


相手のクルマとの間に挟まれて、インナーのプロテクターがないあたりに凹みができますた。




この凹みの内側の足は、内出血で紫色になってますた(´・ω・`)



このガエルネのED-Proは、外側にほとんどプロテクターがないので
使い込んでいくうちに、革が柔らかくなってプロテクション効果が低くなるようです。


指で押すと革がプニュっと凹みます。



でもそのお陰で軽くて履きやすく、足首の可動範囲が広いのも事実。
もっとゴツいMXブーツなんか、スキーブーツのように硬くて重くて履けない(;^ω^)

林道を走るだけなら、またゲロアタックめいた事をやるなら、このED-Proが一番なんですが
今回の事故の怪我で、もう1クラス上のプロテクションが欲しくなりますた(笑



次のブーツはコレかな?


ガエルネ ファストバックです。

ED-Proと使い分けたらエエかな~(^ω^*)
Posted at 2012/12/22 17:18:58 | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation