• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

油温・・・

ジムニー乗りのみなさん、ジムニーの油温がどれくらいになるか知ってます?

ウチのは5型で、6.50のタイヤとZEALのダウンギア、タニグチのLSDが
付いてますけど、街乗りでこの季節だと95℃くらい。
先日AKへ行くのに、高速道路を5速5000rpmちょいで90km/h巡航
したんですけど、なんと115℃までも上がってしまいました(;^_^A アセアセ

たったの90km/h巡航で115℃ですよ!

これって、エンジンがノーマルのクルマでは高過ぎなんじゃないかと思うんですわ。

油温の限界って、だいたい120℃~125℃といわれてますから
オイルの劣化なんかを考えた場合、油温は高速道路でも100℃ちょい程度に抑えたいです。

ビートもエンジンレイアウトのせいもあって油温はかなり高いです。
峠をちょっとペースを上げて走ると、120℃を超えることも珍しくない。
耐熱性の高い高級オイルを使っててもこれですから、安物オイルや純正オイルでは
とてももたないと思います。

ウチのビートは、冷却系を大幅にグレードアップしてるので
サーキット以外では、冬場だとオーバークール気味(;^_^A アセアセ

ジムニーには、そこまで必要ないと思うけど、とりあえずオイルクーラーを
付けちゃいます(^^)v
モノは、あのTRUSTのスタンダード汎用キット12段タイプ。
放熱量は、一時間あたり4200calあるんで大丈夫かな?
ちゅ~かね、ジムニーのエンジンルーム見たらコアのサイズからしてコレしか付かない(^_^;)

付ける場所は、ラヂエターの横のスペースへ縦付けします。
走行風がまともに当たる場所なんで、小さく薄いコアでも効くとは思いますが・・・。




Posted at 2008/10/14 18:51:31 | トラックバック(0) | Jimny | クルマ
2008年10月14日 イイね!

昨日のお腹の限界は?

うどん 小 四杯ですた(;^_^A アセアセ
それと、トッピングのソーセージ(笑

昨日は、ワタシが所属する「讃岐うどん探求怪」の秋オフでした。

姫路から参加の723さんご一家と、高松道 津田の松原SAで待ち合わせ。
ここで最初の一杯め「かけ 小」をいただきました( ゚Д゚)スゴウマー

やっぱし「あなぶき家」の讃岐うどんは、とてもSAの立ち喰いとは思えないほど旨い!
高松市内のうどん屋でも、ここよりマズイのに看板背負って
営業してるトコはいくらでもあるんだよね(>_<)

んで、集合場所の「たも屋 林店」までベタで走って一番乗り!
ほどなく、大阪から参加のたけっちさん、主催のLotus RR1さん、
かめにぃさんが到着。
最後に地元のH'sさんご一家も到着して、みんなで美味しく「釡玉」をいただきました♪

その後「穴吹製麺所」で「冷かけ」、ちょっと走って「はゆか」で
最後の一杯「ぶっかけおろし」を食べて解散。

先月は色々とあってうどん巡礼できなかったんで、久しぶりの讃岐うどんを堪能。
探求怪の怪員さんも、初対面でしたがみなさんフレンドリーな方ばかりで楽しかったでつ。

次のオフが楽しみじゃけど、次回は春かな~~(・・?
個人的には、毎月逝きたいなァ(爆

画像は・・・・当分アップできません。
ネットに使ってるノートPCが逝ってしまったもんで(;^_^A アセアセ
Posted at 2008/10/14 07:00:16 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

明日に備えて

クロスロード洗車したった♪(^m^)うぷ

もちろん自動洗車機やけど(わら

でも今回は、ちゃんと拭き取りまでやった(ばこ




明日、雨は降らんやろな~(ーー゛)
Posted at 2008/10/12 17:47:44 | トラックバック(0) | クロスロード | クルマ
2008年10月12日 イイね!

明日はうどんオフ♪

明日は、ワタシが参加している「讃岐うどん探求怪」の秋オフです♪
予定では3軒くらい巡礼するらしい・・・。
基本的に、高松市内のうどん屋さんへはあまり行った事がないので楽しみ♪

ジムニー乗りのお友達 723さんと参加予定でつ。

関西からやって来る723さんとは、高松道の津田の松原SAで午前9時に待ち合わせ。
ドタ参したいヤツは全員ここに集合な(わら
一発めの讃岐うどんは「あなぶき家」で決まりやで!(をぃ
その後、高松中央ICで降りれば「たも屋 林店」まではすぐじゃ(^^♪


723さんのデリカ スペースギアも生で見られる o(^ー^)o
ウチは久しぶりにクロスロードで出動~~♪(^_-)-☆
Posted at 2008/10/12 06:44:06 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | クルマ
2008年10月10日 イイね!

estremo X1FSのその後

AKに逝く前のオイル交換時に添加したX1FSですが、現在500kmほど
走行して、その効果が体感できるようになりました。

モッサリと吹き上がっていたエンジンも、ビックリするくらい
回転上昇が速くなり体感トルクもかなり上がりました♪
新車並みとは言わないけれど、添加前に比べると相当良くなってます。
特にトルクアップを感じるのは、0スタート時と、4速5速でアクセルを踏み足した時ですね。

添加前は、アクセル踏み足してもブーストは上がるもののスピードに変化なし(笑
今は身震いして加速していくので高速道路で追い越しをかけるのも非常に楽になりました♪

ウチのジムニー、走行距離はすでに10万キロオーバーですが
とてもそんなくたびれたエンジンとは思えなくなりました。
加えて、エンジンノイズも小さくなり運転してても快適です。
これ、遅効性の添加剤なんで、これから走行距離が伸びるにつれ、
さらに良くなっていくと思います。


ただ、油温のほうは変化なしでした(^_^;)
ちょっとでも温度が下がるのを期待してたんですが・・・。
ま、そっちは別の方法で安定させる事にしたんで問題なしですが(笑


この添加剤、以前使ってた時もそうだったんですが、
古いクルマに入れると凄く効果が体感できます。
新車に入れても変化は感じられないけど、走行距離の伸びたクルマほど
エンジンやミッションはヘタってますからね。


お値段は高いけど、それだけの値打ちはあると思います。
最初に試すなら、X1配合のエンジンオイルから試してみるのがオススメかな。
Posted at 2008/10/10 07:22:14 | トラックバック(0) | 修理とメンテナンス | クルマ

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5678 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation