• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

ジムニー退院♪

本日、無事に退院できました(^^♪
帰り道、30kmほど走った後、懐中電灯で照らして見ても
オイル漏れは止まってるようです♪
これで完治してくれれば良いんやけど。

ゴロゴロいってたスピードメーターも、ケーブルを新品交換して直りました。
音がしないのが当たり前なんやけど、直ってみると普通に走ってても気分良いなァ o(^ー^)o

で、昨日のブログで書いたブースト圧の件ですが
カプチーノマイスターのshowkenさんや、ジムニー仲間の桃さんのアドバイスにより
見事に1.0kPa近くまで上がりました♪
ここまで上がると、いくら鈍いワタシでも体感できますね(^^ゞ

しかし、何故かブーストカットが入りません(笑
よく解らんけど、ウチのは64PSの最終型ですから、他のJA11とは
タービンもECUも違うんで、制御も違うのかも知れませんな。

さて、来月はブレーキパッドとライニングの交換やね。
でっかいタイヤのせいで街乗りで効きが悪く、オカマ掘りそうになった事も
度々あったんで、純正より初期制動力の大きなパッドに交換します♪

今回は、ビートでも使ってるアクレ「コンパクト・アクレ」を使いま~す♪

ストリート用のノンアスで、前後セット激安の12,160円。
アクレのブレーキパッドは、値段は安いけど扱いやすい良いパッドですよ~(^^♪
Posted at 2009/02/16 18:56:17 | トラックバック(0) | 修理とメンテナンス | クルマ
2009年02月15日 イイね!

ブーストうp♪

先日、ジムニーのブースト圧をちょこっと上げてみました。

ま、ECUもノーマルやし、ブーストリミッターもカットしてませんから
大幅なアップはできませんので、アクチュエーターをバネで引っ張っただけですが(笑

それでもメーター読みで0.1kPa程上がりました♪
調整してやれば、まだもう少し上げられそうですが
JA11のブーストカットって、何kPaで制御が入るんでしょう?

ウチのはノーマルな状態で、フルブースト0.7kPaまでしか上がりません
でしたが、バネでアクチュエーター引っ張って、現在0.8kPaです。

もうちっと上げたい気もするけど、走ってて制御が入ってエンジンが
ストールするのも怖いし・・・(ーー;)

でも、たったの0.1kPaくらい上がったところで全然体感できません(^_^;)
お金があればEVCとか付けてみたい今日この頃(笑
Posted at 2009/02/15 16:31:02 | トラックバック(0) | Jimny | クルマ
2009年02月14日 イイね!

人間ドック、その後入院

今日は年に一回必ず受診している「日帰り人間ドック」
毎月あんだけ讃岐うどんを喰って、毎日晩酌で酒を呑んでるにも関わらず
その体重と体脂肪率に変化なし・・・(^O^)

昨年から引き続き、左の腎臓には石灰化の兆候があるものの
痛みのような自覚症状は全くなし。

ただ一つ、視力だけが極端に落ちましたな~(;^_^A アセアセ

まぁ、概ね良好な状態を保ってるってトコでしょうか。
腎臓に出来かけてる石については、もうしばらく経過観察ということに
なりましたんで、22日は予定通り讃岐うどん巡礼に出掛けたいと思いまつ。

しかし何が辛いって、昨日から酒が呑めないのが一番辛い!
今もまだ、呑んだバリウムが出ないので、今夜もお酒が呑めましぇん(T_T)

で、その足でJ娘逝ってLEDライトもらったけど、何でオレンジ色に光るわけ?(・・?
ふつーライトっちゅ~たら白い光でしょ??
なんか使えん景品貰って、嬉しいのかよー解らん(^_^;)

午後にはオイル漏れ中のジムニーが入院です。
ついでにゴロゴロ音が出始めたメーターケーブルも交換ですわ。

なんやら、クルマもドライバーもメンテナンス時期かいな~(たきなみだ
Posted at 2009/02/14 18:10:58 | トラックバック(0) | 修理とメンテナンス | クルマ
2009年02月13日 イイね!

2月22日出撃します!

2月22日出撃します!がくぶるツアーが終わったばかりですが、
22日 再び東讃エリアに侵入しまつ♪

まんず一軒めは、三木町の「滝音
ボリュームのあるうどんは、まず最初に食べておかないと、あとが続かないので~~(わら



で、二軒めは、久々の「大木戸
ここは、八栗さんの近くで、映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地の近くです。
冷やしかけうどんが美味しいのよね~♪

この後は、お腹の具合と相談しながら 逝ったことないので「飛ざる」へ。
リンク先にある画像の「ぶっかけ温泉卵うどん」を是非とも食してみたひ(わーら


迎撃は大歓迎~~♪
でも事前に知らせてね~(* ̄m ̄ )ぷっ
Posted at 2009/02/13 18:36:30 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理
2009年02月11日 イイね!

がくぶるツアー無事終了♪

がくぶるツアー無事終了♪遅刻気味の早退気味ではありますが、楽しく参加させていただきますた♪

ウチで午前6時50分に2名の友人と合流後、徳島道を使って井川池田ICへ。
途中、吉野川SAでトイレ休憩後、待ち合わせ場所の三豊市役所財田支所へ直行。
着いてみたら、だぁ~~れもおら~~ん(ノД`)シクシク

主催のLotus@うどん星人さまに直電。詳しい場所を聞いて合流でつ。

一軒めは岡崎製麺所。
準備した マイどんぶり、マイ箸、マイ醤油にマイねぎを取り出し
早速いただきますたが、さすが茹でたて。超うまうま~~(^^♪
やっぱり、マイ生卵も持って来れば良かったと激しく思いますた(わら
やっぱり製麺所の麺は一味違う感じ。何もかけなくても、麺だけで食べられそうでつ。

で、二軒めは須崎商店。
て、ここのドコがうどん屋なんでしょう?(・・?
うどんのうの字どころか、須崎商店の看板すらありませんがな(;^_^A アセアセ
ここは1人では・・・たぶん見つけられましぇん。
見つけられても、たぶん1人でお店に入れましぇん。
まさに、がくぶる讃岐うどんツアー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

三軒めはみんなで移動して、日曜日に逝けないうどん屋さん やましょうへ。
開店時間まで少しあるので、参加者の方々とダベリングタイム。
フォグランプを点灯させ、黄色い合戦してみたり(わーら
で、開店と同時にダシをブレンドしていただきました♪
次にココに来られるのはいつかな~?

ここで、丸美家食堂に逝くみんなとお別れして、ウチら3人は善通寺の白川へ。
まだお昼まで一時間もあるのに混んでます。駐車場イパーイ(^_^;)
クルマを停めてお店に入ったら、茹で上がるまで10分ほど待たされましたが
さすが茹でてから30分以上経った麺は出さない白川。
大将の意気込みを感じます!

お腹も膨れ、岡田下から美馬越えで帰ったんですが
途中 谷川米穀店の前まで来ると、路上駐車の嵐!
お店へ続く橋の上の手前の歩道からお店まで、おっそろしい行列です(@_@;)
ここはよく通るけど、今日の行列はちょうどお昼時と重なったためか尋常じゃなかったです。
写真を撮り損なったのが悔やまれまつ(ばき

正直なとこ、ワタシはあんなに並んでまでは食べたくないなァ。
他にも美味しいお店はあるんやけどな~~。教えてあげたいなァ・・・(^_^;)

なにはともあれ、讃岐うどん探求会初の?がくぶるツアー美味し楽しですた♪
次はいつごろかな~~?(ぼこ


最後に、主催のLotusさん、参加者のみなさん、どーもお疲れさまですた(^O^)/

画像は、ちゅうにっちさんにいただいた「讃岐饂飩探求怪之証」です♪
どうもありがとうございました。
Posted at 2009/02/11 15:43:28 | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡礼 | グルメ/料理

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 5 67
8 910 1112 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation