• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ちょびっとだけ

ちょびっとだけ3日の土曜日にセローで逝ってきまつ♪

朝から午後3時くらいまでの予定で、
ほんのちょびっとだけ走ってきまつ(●´ω`●)ゞ

大轟の滝や大釜の滝周辺の紅葉が気になって気になって、夜も眠れません(わら



上の方は終わっとるやろけど、下の方はちょうど良い時期かも?
いや、まだちょっと早いかも?

自分の眼で確認してきまつ(^ω^*)
Posted at 2012/10/30 19:19:53 | トラックバック(0) | SEROW225 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

紅葉ドライブ~♪(リンク追加)

紅葉ドライブ~♪(リンク追加)昨夜からの雨で、今日はお昼前から行動開始。

予定どおり、剣山スーパー林道へ、紅葉を愛でに
逝ってまいりますた(^ω^*)

いつものように、神山町から野間殿川内林道を使って、
旭丸峠から剣山スーパー林道へ合流。



ファガスの森 高城でお昼ご飯を食べて、風の広場まで逝って
折り返して来ました~(●´ω`●)ゞ

剣山スーパー林道の紅葉は、今が盛りでつ♪
ワタクシ、数年ぶりに美しい紅葉を見る事ができますた~♪

もう数日経てば、標高の高い所から順番に落葉します。
来週あたりには、標高1000mくらいまで下りてくると思いまつので
剣山スーパー林道内で紅葉を見るには、今日が最高の日ですた♪(^ω^*)

ファガスの森 高城のおばちゃんが「今年の紅葉は格別綺麗やわ~」と言うとった
画像を、ちょびっとだけお裾分けしまつ(わら







ワタシのコンデジと撮影の腕前だと、この程度にしか写りませんが
実物はこの10倍くらい美しいですよ~。

アマチュアのカメラマンや登山客も、紅葉を見に大勢来てました~。

時間が許せば、来週あたり、大轟の滝へ逝ってみまつ(;^ω^)


例によって、今日のフォトギャラリーは、気が向いたら作ろうかと思いまつ(ばこ


仕事の合間を縫って、フォトギャラリー作成しますた→
Posted at 2012/10/28 18:49:41 | トラックバック(0) | Jimny | クルマ
2012年10月26日 イイね!

復活の日

復活の日久しぶりのジムニーネタです(;^ω^)

いつ以来乗ってなかったかと言うと、今年の6月に一回乗っただけ(わら
エアコンが効かんこともあって、夏のあいだは放置プレイ。
久しぶりにエンジンを掛けようとしたら、バッテリーがあがってますた(わらわら



完全放電したオプティマ レッドトップを、代理店へ送って充電してもらい
送り返されてきたバッテリーを、またまた1ヵ月あまり放置プレイ (●´ω`●)ゞ

昨日、重い腰をあげて、バイク用の充電器で補充電を17時間しますた。
いやいや、やってみるもんです。
バイク用のオプティメイト バッテリーメンテナーで、ちゃんと充電できますた♪(^ω^*)

で、今日のお昼休みにバッテリーを積んで、実に4ヵ月以上ぶりにエンジン始動(ばこ
たいしたもんです。ちゃんとセル一発でプルっとエンジン掛かりますた♪

バイクなんか、1ヵ月くらい放置したらエンジン掛かりませんが
やっぱりインジェクションは、キャブとは違いますな~(;^ω^)

で、なんで今さらジムニーを動かす気になったかと言うと、今度の日曜日は雨。
でも剣山スーパー林道へ、もみじ狩りに逝きたい!
雨が降る中をセローで走るほど ドMではないので
久しぶりにジムニーで剣山スーパー林道へ逝って来まつ♪(^ω^*)
Posted at 2012/10/26 19:00:57 | トラックバック(0) | Jimny | クルマ
2012年10月25日 イイね!

珍走団のその後

珍走団のその後以前に、ウチの3軒隣に「珍走団」がおるってブログを書きましたが、進展があったので久しぶりに書きましょう(わら

←まず、珍走団とは こんな恥ずかしい連中です。
旧車會と称する連中も同じ種類の輩です。
いわゆる「暴走族」ですね。
自分らのやっとる事が恥ずかしいのか、ナンバープレートはおろか マスクや覆面で顔まで隠しておりまつ(わら


そういう連中が、ウチの3軒隣におるんですが、とうとう警察に通報されますた(わら

通報したのは、ご近所に住む「耳の不自由なお婆ちゃん」でつ。
このお婆ちゃん、ほとんど聞こえないために、日常の会話は全然できません。
そんなシトでも、直管マフラーの轟音は聞こえるというか、身体に響くんでしょう。
堪りかねて110番通報したみたいで、先日ケーサツ官が多数やって来て
センスの欠片もなく違法改造されたバイクを押収していきますた♪(^ω^*)

やれやれ、これでやっと静かになるな~と思ったのも束の間。
今度は別のグループが走り回っていまつ。
こいつらは、モンキーとかゴリラを違法改造した原チャリ小僧でつ。
遠くへ行かず、自分らのアジトの周囲をグルグル走るだけなんで、
いつまで経っても居なくなりません(;^ω^)

今度は、こいつらを通報したらなアカンな!(-_-メ)
Posted at 2012/10/25 20:03:48 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月24日 イイね!

病院のハシゴ

病院のハシゴ先ほど2軒の病院をハシゴして来ますた(●´ω`●)ゞ

昨日から突然寒くなって、膝の具合が良くないのと
抗アレルギー薬がなくなりそうなので、整形外科と皮膚科でつ。

膝の方は、日曜日のツーリングの影響らしく
蕁麻疹は、花粉症と関連が深いそうです(;^ω^)
高分子ヒアルロン酸の注射は、相変わらず超痛いでつ (T_T)

で、ワタシの所有するバイクたちも、ワタシの膝みたいにならないように
サスペンションのOHはやってありますが、まだ一台完了していない「わんつ~」の
フロントフォーク インナーチューブと、リアサスペンションASSYをオーダーしますた。

フォークスプリングは、バラして全長を計測して、使用可能なら再使用。
ダメなら追加発注ということにしまつ(;^ω^)



バイクもクルマもサスペンションは大切でつ。
エンジンのパワーを上げるより、足回りが決まった方が 速く楽しく走れまつ。

中古車を買った場合、新車時のフィールを知らないので
「こんなもんかな~?」と思いがちですが、OHするとかなり変わります。
挙動が落ち着いて、安心してスロットルを開けられるし、トラクションの掛かりが格段に向上すると思います。
思いのままに操れるというか、やっぱりOHするとしないでは雲泥の差がありまつ。
旧い旧いオートバイだと、なおさら実感しますね~。

これで一応の重整備は全て完了かな(わら


でも、まだメーカーに新品パーツがあって良かったよぉ~♪
Posted at 2012/10/24 17:21:49 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 8910111213
141516171819 20
21 22 23 24 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation