• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮様~ぁ☆のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

わんつ~、元気です!

わんつ~、元気です!連日のバイクねたです。他に書くこと無いし~(;^ω^)

昨年末、前後のサスペンションとキャブレターを
新品交換したTZR125。
それ以来、一度もエンジンをかけてなかったので、
黒汁、セローに続いて始動確認です(笑

雪がうっすら積もったカバーを外し、燃料コックを開けて、チョークを引き、右のステップを折り畳んでから おもむろに「左足でキック!」

一発始動とはいきませんでしたが、それでもキック3回でエンジンが目覚めますた♪
すぐにチョークを戻して、あとはスロットルを一定に開けたまま暖気します。
エンジンを暖気するのにスロットルを煽りまくるシトが居ますが、あれは大きな間違いです。
バイク屋やのに、これをやるお店もありますが、そんな店にはバイクは預けたくないな~(´・ω・`)



このエンジン、始動直後から暖気中は かなり排気煙が出ます。
カン高いチャンバーの排気音と紫煙にワクワクです♪(*´∀`*)

で、ひょっと思い付いた!
プラグが加熱する前にエンジンを停めると、電極にオイルが付着したままになって
あまりよろしくない状態のまま保管することになる。

寒いけど、右足がサンダル履きやけど、ほんの少しだけ走ってみよう。
で、ほんとにちょっとだけ、プラグに付いたオイルが飛んでくれる程度だけ走ってみました~(;^ω^)



た、たのし~♪(*´∀`*)


わんつ~に乗るたびに思うけど、やっぱり2stは面白い!
これやったら、無理に大型バイク要らんのとちゃうか~?( ̄▽ ̄;)
やっぱり操る楽しさは、排気量だけとちゃうな~。ということ。

久しぶりの走行でしたが、パワーバンドをキープして走って、加速感と排気音を楽しみましたが、
やっぱり足が冷たくて痛い~Σ(´Д`;)
我慢できず15分程で泣く泣く帰還~。。。(_ _|||)


で、昨年 怪我する前に買っておいたバックミラーに交換。
交換前に付いとった タナックスのクロス2とカタチは同じやけど、
今度のは オプティクスっていう防眩ミラーです。


鏡面が少しピンクがかっているのが分かりますか~?
後続車のライトの 眩しく感じる波長の光だけをカットしてくれるらしいです。
一般的には、防眩ミラーといえば ブルーですが、これも変わってて良いかな~と思います(笑
Posted at 2013/01/28 11:16:05 | トラックバック(0) | TZR125 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

セロー覚醒!

セロー覚醒!セローも、1ヵ月半ほどエンジン掛けてませんでしたが、
チョークを引いて セル2発で火が入りますた~♪(^ω^*)

こちらは燃料の変質はないようで、正常な排気ガス臭でつ(わら

あ~、たまに「ウチのバイクはチョーク引かんでもエンジン掛かります」とか言うシトが居ますが、エンジンの冷間時はチョークを引いてエンジンを掛けるのが正常でつ。
真夏でも、冷えているのにチョークなしでエンジンが掛かるバイクは
燃調が濃過ぎなので、キャブレターのセッティングをやり直したほうがエエですよ~(;^ω^)



で、あっさり目覚めたセローでつが、この子もバッテリーが弱々しいので
やっぱり補充電でつ ( ̄▽ ̄;)
会社の必要経費でオプティメート4を買って、さっき届いたので~♪



購入した充電器のチェックもありまつが、ウチのセローに載ってるバッテリーは
前のオーナーさんが使っとったヤツのまんまで交換してないので、
そのバッテリーの性能チェックも兼ねて、早速充電していまつ♪(●´ω`●)ゞ


明日には、TZR125もエンジン掛けてみよっと♪(^ω^*)

Posted at 2013/01/27 14:04:54 | トラックバック(0) | SEROW225 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

免許状が再交付されますた♪

免許状が再交付されますた♪四国総合通信局へ、免許状送付用の封筒を送ってから、
2日で新しい免許状が届きますた~♪

向かって左上のオレンジ色のステッカーは、無線機に貼り付ける「免許証票」というものです。
で、これを貼っておけば、移動局でも紙の免許状は携帯しなくても良くなりまつ(^ω^*)



ワタシは、モービル局で 無線機は3台持っていると開局時に届け出てありますので、
免許証票も勝手に3枚送られてきますた(笑

でも、この免許証票、直射日光が当る場所に貼ったら、一年くらいで
真っ白になってしもて、何がなんやら分からなくなりまつ( ̄▽ ̄;)
どういう場所に貼っても、ちゃんと5年間もつように作ってくれよ~総務省!(爆

因みに、無線局の設備に変更があった場合でも、管轄の総合通信局へ届出が必要になりまつ。
どういう無線機を何台使用しているか とか、新しく無線機を買ったとか、
古い無線機を処分した時ですね。
ワタシも、無線機を増やした時に変更届けを出しました(;^ω^)

ささ、あとは5年分の電波利用料を前納付したら、更新手続きは全て完了。
この先5年間は、大手を振って電波を発射できます♪(^ω^*)
Posted at 2013/01/27 11:18:31 | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2013年01月25日 イイね!

黒汁、始動せず

黒汁、始動せずまぁ予想通りですが(わら

前回のツーリングから3ヵ月あまり。。。
久しぶりにバイクカバーを外したら、猫の足跡が点々と
。。。(_ _|||)

セルボタンを押すと、弱々し~~~く クランキング。
これでは初爆もきませんわな~( ̄▽ ̄;)


例えエンジンが運良く始動したところで、ZeaLのような高回転エンジンの
車両は、アイドリング程度の回転数ではバッテリーは充電されません。


早々に諦めて、バッテリー充電器のお世話になっていまつ(●´ω`●)ゞ


充電器の車両用ケーブルを付けておりますので、充電は簡単♪

キャブレター内部の変質したガソリンも抜かねば~(;^ω^)
Posted at 2013/01/25 12:45:01 | トラックバック(0) | Zeal250 | クルマ
2013年01月24日 イイね!

中華そばツアーのお誘い

中華そばツアーのお誘いワタシの骨折で延期を余儀なくされてしまった「中華そばツアー」を、2月にやりたいと思います。

予定では、2月には骨折も完治して、クルマも運転できるようになっていると思うので、来月のどれかの日曜日で決行しまつ!(`・ω・´)
そこで ご相談でつ。
「参加を希望するワタシのみん友さん」の、2月の日曜日の予定を教えてください。

一番希望の多い日に決定しまつ(^ω^*)

ワタシの予定は、3日と17日はダメですので
10日、11日、24日のいずれかになりまつ (;^_^A アセアセ


因みに、訪問するお店は、ココと


ココでつ。



他のお店は、この2軒ほど美味しくないと思うので、前回に引き続き訪問予定でつ。

原則として、参加は「ワタシと直接のみん友さんのみ」とさせていただきたいと思います。
えーと、女性はこの限りではありません(ばき

開催日が確定したら、またイベントカレンダーを作成します(笑
Posted at 2013/01/24 15:41:34 | トラックバック(0) | 徳島の中華そば | グルメ/料理

プロフィール

みんカラでのブログ更新は終了させていただきました。 永きに渡るお付き合いありがとうございました。 現在は、X(旧Twitter)と Instagram へ活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
6 7 8 910 1112
13 1415 16 17 18 19
2021 2223 24 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

SSTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 13:32:06
 
取引完了(*^。^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:35:39
JA11買います(^v^) 隼ネオ銀♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 18:34:44

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 禁煙アドレス (スズキ アドレス110(FI))
日常的に乗るものだから、余計な装備なんか要らない! デジタルメーターやUSBソケットなど ...
ダイハツ ハイゼットトラック INDY727 (ダイハツ ハイゼットトラック)
平成27年8月9日、予定より早く納車の運びとなりました。 とは言え、5ヶ月待ちでしたが。 ...
ヤマハ セロー225WE ヤックル225 (ヤマハ セロー225WE)
日本一の距離を誇る剣山スーパー林道をはじめ、県内外の林道を走っています。 ローギアード化 ...
ヤマハ TZR125 わんつ~ (ヤマハ TZR125)
原付二種と侮るなかれ!(`・ω・´)シャキーン!! 7000rpm以上のパワーバンドをキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation