• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月01日

郡民家 雑煮戦争!

郡民家 雑煮戦争! 郡民家では、毎年勃発する雑煮戦争です(^^;

静岡出身の郡民は、幼少の頃から醤油味で白菜などを入れて食べてきました。

福井出身の郡嫁は、幼少の頃から味噌味で餅以外何も入れずに食べてきました。


そこで、毎年言い争いになりますが味噌味に雑煮・・・(--;
郡嫁が少し妥協しても、白菜を入れる程度でした。

ですが、やはり味噌雑煮は馴染めないので今年は二種類作り、和平合意となりました。

味噌味もまずくは無いですが、やっぱり雑煮は馴れ親しんだ醤油味が良いですね~
(^Q^)

ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/01/01 09:27:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年1月1日 9:50
我が家の雑煮も醤油味ですよ~。
餅を見つけるのが困難なくらい野菜を入れるのがSIN9家流です。
コメントへの返答
2009年1月2日 8:25
そうですよね~(^^)

そんなに野菜を入れるのですか?

でも、食べてみたいです。
2009年1月1日 10:46
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

地域ごとにお雑煮の作りは違うのですね。
拙者のところは、本だし、醤油、塩で作った汁に餅と煮物、鶏肉を入れて食べます。
それにしても平和的解決は流石ですね。
イスラエルも見習って欲しいですね。

コメントへの返答
2009年1月2日 8:27
明けましておめでとうございます(^^)

地域によって違いますね~

此方と少々違うのですね?(^^)

やっぱり平和が1番ですねっ!

中東問題に終わりはくるのか・・・?
2009年1月1日 10:55
雑煮は・・・醤油味です。

これが最高ですね。
コメントへの返答
2009年1月2日 8:28
やっぱり醤油味ですよねっ!

これが、1番です(^O^)
2009年1月1日 11:28
それぞれに馴染んだ味がありますよね(^^;)
ウチは醤油派ですね♪
コメントへの返答
2009年1月2日 8:28
そうなんですよ~(^^)

やっぱり昔から馴染んだ味が1番です。
2009年1月1日 11:52
へぇ~ 白菜を入れるとは......
住んでいる地域は近いのに......
結構 色々と違いがあるものなんですね
コメントへの返答
2009年1月2日 8:29
昔から、白菜を入れます。

そうですね~ 近くても地域によって違いがあるのですね。

不思議ですね~
2009年1月1日 12:04
おぉここにも雑煮ネタがw

味噌味雑煮もあるのですねぇ

>郡嫁さま
"雑煮"と名の付いた料理です。食材はたくさん入れてあげて下さい(願
コメントへの返答
2009年1月2日 8:30
雑煮の時季ですからね(^^)

味噌味は、やはりなれませんね~

もう少し具を入れて欲しいです(^^;
2009年1月1日 13:09
うちの雑煮は醤油と鰹節で味付けして白菜・大根・鶏肉と餅を入れたのみのシンプルなものですよ。
餅は原型がなくなる直前まで煮込むのがお約束です。
やっぱり子供の頃から慣れ親しんだ味はいいですよね。
コメントへの返答
2009年1月2日 8:32
やはり基本は、醤油ですね~(^^)

自分は、柔らかい餅が苦手なので・・・

慣れした親しんだ味が1番ですっ!
2009年1月1日 16:41
やっぱり醤油でしょ!!
コメントへの返答
2009年1月2日 8:32
やっぱり醤油ですね~(^^)
2009年1月1日 18:35
へ~北陸の方はそうなんでしょかねぇ

うちも醤油味で鰹節ともち菜を入れますね
当分これが朝食にo(≧ω≦)oウマイ!
コメントへの返答
2009年1月2日 8:33
北陸では、味噌味らしいです(^^)


やはり醤油味ですね~

2日くらいはいいですが、これが続くと飽きますね・・・
2009年1月1日 18:52
醤油味で大根、白菜入りを今朝もいただきました。
昔からこれが定番でしたね。

あとは上に鰹節です♪ 
コメントへの返答
2009年1月2日 8:35
この辺は、醤油ですね(^^)

鰹節たっぷりが良いですよね。

これが、昔からの定番ですよね。
2009年1月1日 22:21
奥さんと一緒で、白味噌+お餅煮込みで育ってましたので、お吸い物風のお雑煮はすごく高級品と勘違いしてました(汗)

けど、文化の違いで色々あるモノですね♪
コメントへの返答
2009年1月2日 8:38
北陸方面は、味噌味ですね~(^^;

そうなんですか?(笑)

実は、今日も雑煮戦争でした・・・(苦笑)

地域で違うので面白いですよね~
2009年1月1日 23:23
自分も白味噌の雑煮だったので、子供の頃お吸い物で焼いた餅が入ってるのに憧れました(^_^)
コメントへの返答
2009年1月2日 8:40
そちらも、味噌味でしたか?(^^)


いやぁ~そうでしたか?(笑)

場所や地域でいろいろな食べ方があるのですね~(^O^)
2009年1月2日 1:30
新年明けましておめでとうございます♪

私にとっての雑煮は醤油ベースに野菜や鰤が入った物でした。
嫁さんも醤油ベースなので問題は無いのですが、京都の雑煮は白味噌です。
コイツは未だに馴染めません←ほとんど食べませんがね(笑

今年も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2009年1月2日 8:41
明けましておめでとうございます(^^)

おっ!伍長さん宅でも醤油ですか?

やはり味噌は馴染めませんね~

慣れ親しんだ味が1番です。

此方こそ、よろしくです。
2009年1月2日 16:06
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね!

さて、石川⇔福井がすまし仕立てと味噌仕立ての境界だとか...
味噌仕立ての雑煮は...自分的には駄目ですね。
コメントへの返答
2009年1月4日 9:02
明けましておめでとうございます。

此方こそ宜しくお願いします(^^)

そうなんですか?
やはり苦手ですか?

やっぱり慣れ親しんだ味が良いですよね~♪
2009年1月3日 9:22
寒中お見舞い申し上げます。

実は今日初雑煮でした(^^;
我が家はシンプルで、
醤油ベースで、もち、鶏肉、もち菜、かまぼこで。
上に「花カツオ」たっぷりでございます♪

今年もよろしく♪
コメントへの返答
2009年1月4日 8:52
本年も宜しくお願いします(^^)

おおっ!そうだったのですか?

3日間雑煮でもう飽き飽きです(^^;

やはり醤油ですよね~


プロフィール

「…」
何シテル?   04/27 18:29
生まれも育ちも・・・ 郡民です!(^0^) 車を通じて、いろいろな情報交換を出来たらと思います。 SLC №2952      ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士山静岡空港 
カテゴリ:富士山静岡空港
2009/09/29 09:02:03
 
浜松基地HP 
カテゴリ:浜松基地
2008/11/10 08:55:18
 
静浜基地HP 
カテゴリ:静浜基地
2008/11/10 08:53:52
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
時々サーキットへも行きます!
その他 その他 その他 その他
赤い車! トラクターです!でも家は、FRトラクターなんです(^^; 親父から引き継ぎまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ライフJB-1から乗り換えた、郡嫁号のMRワゴン XSリミテッドⅡです!
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation