• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

ミリメシを作ってみようっ!

先日紹介した本に、『再現レシピ』と言うのがありアメリカ独立戦争(1775~1783)・アメリカ南北戦争(1861~1865)・第二次世界大戦ドイツ軍(1939~1945)の実際に食べられていたミリメシのレシピが紹介されていました。

当時アメリカ独立戦争・南北戦争では、ボイルドポテト・豆スープ・ハムトースト・フライドポテトなど普段すぐ食べれるものが多かったので、第二次世界大戦時のドイツ軍のレシピに興味を持ちました(^^)

アイントプフ(1つの鍋で調理できるごった煮の総称)グラッシュズッペ(簡単に言うとパプリカのシチュー)パン用ラード(パンに塗って食べる物で、リンゴ・玉葱・豚ラードで作られている)コミスブロート(軍用パンの総称)が代表的WWⅡ当時のドイツ軍のミリメシです。

そこで、アイントプフやグラッシュズッペ・パン用ラードはDOで簡単に出来そうですが、問題はコミスブロート(軍用パン)です・・・(^^;
レシピも無く食べた事が無いので再現出来ないと思ったら、静岡市内でドイツパン専門店がありそこで、再現し販売してくれるらしいのです(^0^)

近日、WWⅡ当時のドイツ軍ミリメシ再現をしてみます(笑)
さて、どうなることやら乞うご期待・・・(^^)
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2008/03/29 00:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増車しました(No6)。
LSFさん

土屋圭市氏が進化ポイントをチェック ...
エーモン|株式会社エーモンさん

若葉のころ
バーバンさん

アートを求めて・・・
シュールさん

5/16金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久しぶりの担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年3月29日 14:14
南北戦争で北軍が勝ったのは、北軍が牛肉と乳製品を主に食べていたのに対し
南軍は糖蜜とトウモロコシをメインに食べていたからだと言う説があります。

あと、源平の戦いで源氏が勝ったのは、源氏の兵糧は玄米で、
平家の兵糧が白米だったから、なんて話もあるそうです。

多少の装備などの差は、ゴハンでひっくり返ってしまうそうです!!
コメントへの返答
2008年3月30日 9:05
まさに『腹が減っては、戦ができぬ』ですね~(^^)

食事が、駄目ですと兵士の士気も駄目になるらしいですし、ミリメシ奥深いですね。
2008年3月30日 1:37
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
ホント何でも作っちゃいますね( ゚Д゚)ポカーン

自分がやったら生ゴミ増えそうです(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2008年3月30日 9:06
レシピがあればなんとか・・・(^^;

ただ作るのが好きなんですよ~(笑)

いやいやぁ~そんな事無いですよ。
料理にチャレンジしてみてくださいね~
2008年4月2日 0:25
反応!!∠( ̄∀ ̄) ビシッ

ドイツの軍用パンを激しく希望(^Q^)
オイラの中では、ジブリ肉に匹敵する
垂涎の逸品です(*´Д`) /ヽァ/ヽァ
コメントへの返答
2008年4月2日 0:49
ミリメシ本楽しいですよ~(^^)
当時のレシピもあるのでっ!

ドイツの軍用パンを売っているお店を発見したので、ミリメシオフやりましょう(笑)

プロフィール

「…」
何シテル?   04/27 18:29
生まれも育ちも・・・ 郡民です!(^0^) 車を通じて、いろいろな情報交換を出来たらと思います。 SLC №2952      ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

富士山静岡空港 
カテゴリ:富士山静岡空港
2009/09/29 09:02:03
 
浜松基地HP 
カテゴリ:浜松基地
2008/11/10 08:55:18
 
静浜基地HP 
カテゴリ:静浜基地
2008/11/10 08:53:52
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
時々サーキットへも行きます!
その他 その他 その他 その他
赤い車! トラクターです!でも家は、FRトラクターなんです(^^; 親父から引き継ぎまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ライフJB-1から乗り換えた、郡嫁号のMRワゴン XSリミテッドⅡです!
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation