• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

郡 民のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

久々の洗車&タイヤ交換

久々の洗車&タイヤ交換今日は久々に、朝から洗車しその後タイヤ交換に行ってきました(^^)


タイヤ交換は、お世話になっているショップでやり、本当はオイル交換もする予定でしたが、時間が無く次回ということになりました(^^;


新しいタイヤ&綺麗な車は気分が良いですね~♪




Posted at 2009/07/15 20:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2009年07月14日 イイね!

静浜の醍醐味

静浜の醍醐味静浜は初等練習機の基地で、他の基地に比べたら小さい基地ですが間近で航空機を見れるのです♪

しかも、航空祭となればRWY脇で離着陸が見れるのでド迫力なんです(^O^)






こんな感じです。

F2の場合


F16の場合



小さい基地だからこそでしょうね~♪
如何でしょうか?(笑)



Posted at 2009/07/14 08:45:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機・ミリタリー | 日記
2009年07月12日 イイね!

YS-11FC・EB・EA

YS-11FC・EB・EA今日は、YS11です(^^)

この3機は、上からYS11FC・EB・EAで入間基地で運用されてます。


YS11FCの用途は、飛行試験機です。
FCとは飛行点検機の事で『Flight Checker(フライトチェッカー)』です。
胴体には、VHFアンテナとTACANアンテナがあり、航空通信設備・航空交通管制施設を検査する自動点検・計器着陸・通信装置・グラフィックレコーダー・機上録音機・信号観測用オシロスコープと機材を装備しています。

各基地で見かけたときは、飛行点検など行なっているのでしょうね。


YS11EBは、YS-11Eを改造した機体です。
上下7箇所あったレドームを止め、上部にレドームを設置、下部に大型ブレードアンテナ・小型ブレードアンテナを装備してECM機材も能力向上型です。

この機体は、滅多に見ることが出来ませんね~
撮影出来たのは入間基地だけでした。



YS-11EAは、電子支援機です。
すみません。詳しい事がわかりません(^^;

この機体は、入間の他に浜松にて撮影しました。


あとYS11FCは四枚ペラで、EA・EB(三枚ペラ)とエンジンも違うので音などを聞き比べても面白いかもですよ♪
ちなみに、EA・EBはP2Jで使用していたエンジンを再利用し、プロペラをハミルトン・スタンダードの3枚ブレードに交換した機体なんです。

情報が間違っていたらごめんなさいm(_ _)m





YS-11EBです。 音の違いわかりますかね?
FCに比べ低い音と言うか重い音と言うか・・・(^^;
聞き比べてみて下さい♪





Posted at 2009/07/12 08:39:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機・ミリタリー | 日記
2009年07月11日 イイね!

ん~凄い

ん~凄いこの本の存在は知っていましたが本屋で立ち読みする程度でした。
防衛省が編集協力してるらしいです。


しかし今回、親戚のおじさんから貰ったので読んでみると陸海空の事がいろいろ紹介されてましたがその中に気になる記事を発見しました(^^)

それは、キャノピー(風防)の製造方法でした。

『フジワラ春日井工場』
と言う工場ですが国内で製造する戦闘機のキャノピー(風防)では、100%シェア誇っています。
しかも、あの製造方法が写真入で紹介されているのですがそれが凄いのです。

研磨したアクリル板に熱を加え曲げ、熱風で機種に合わせてあの形に成型していくのです。 しかも、それは機械で成型していくのでは無く職人さんの勘と技術でやっていくらしいのです。

しかも『名古屋航空宇宙システム製作所』では、F15の主翼は本来永久固定部品ですが日本では痛んでいるから取り外し修理していると言うから驚きです。
ファントムなんて想定された期間よりも長く使ってるから益々驚きです。

いやぁ~日本の工業技術は凄いですね~♪



◆画像を『ポチッ!』として下さい。
Posted at 2009/07/11 09:30:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機・ミリタリー | 日記
2009年07月09日 イイね!

Su-22 フィッター

スホーイと言ったら、27・35・37などでクルビット・コブラなどの機動で有名ですが、その前のSu-22 フィッターです(^^)

この機体は、可変翼で昔から結構好きな機体です。
中途半端な位置の可変で、翼が開いた時が好きなんですよね~(笑)
正確には、半可変翼です。







1981年のシドラ湾事件でリビア所属のSu-22とF-14Aの可変翼同士の戦いでしたね~♪
これで一躍有名になりました。

勝敗は、F-14Aに軍配が上がりましたが・・・(^^;


Posted at 2009/07/09 21:40:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機・ミリタリー | 日記

プロフィール

「…」
何シテル?   04/27 18:29
生まれも育ちも・・・ 郡民です!(^0^) 車を通じて、いろいろな情報交換を出来たらと思います。 SLC №2952      ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

富士山静岡空港 
カテゴリ:富士山静岡空港
2009/09/29 09:02:03
 
浜松基地HP 
カテゴリ:浜松基地
2008/11/10 08:55:18
 
静浜基地HP 
カテゴリ:静浜基地
2008/11/10 08:53:52
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
時々サーキットへも行きます!
その他 その他 その他 その他
赤い車! トラクターです!でも家は、FRトラクターなんです(^^; 親父から引き継ぎまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ライフJB-1から乗り換えた、郡嫁号のMRワゴン XSリミテッドⅡです!
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation