• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

ぷちメンテ

ぷちメンテ 最近、道のうねりや段差を乗り越えるとき
下まわりから、メキメキと音がします。
何回か下腹を打っているのでちょっと見てみました。

調べてみると、フロアサポートのボルトが緩々(^^ゞ
締めなおして様子見とすることにしました。

が、結構緩んでたな~
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2008/09/15 12:28:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って5年!
gonta00さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 12:34
なかなか見ない所だから、自分で調べようとすると大変ですよね冷や汗

飛騨ツーでも下回りを打ちそうな所があるので、気を付けなきゃです手(パー)

HALFWAYのパフォーマンスロッドや、TTWのインナーブレスまで付いてたんですね指でOK
羨ましいほっとした顔
コメントへの返答
2008年9月15日 12:41
そうそう!
やろうと思ってもなかなかやる気が(^^ゞ

カーポートの掃除を終えて、
ひと息ついてもうお昼かな?
なんて思って時計見たらまだ11時、
「じゃあ~っ!」ってな訳で(^^ゞ
いつものノリで調べてみました。

補強は「やりすぎている」ように、
思えてきました(^^ゞ
2008年9月15日 14:01
下回りとかは滅多に見ないですもんね・・・(^-^;)

おいらなんかオイル交換で持ち上げてもらってる時にチェックするくらいです・・・(>_<)
コメントへの返答
2008年9月15日 14:52
みんな、車高低いですからね。

普通のフロアジャッキは入らないから、
シャコタンスロープまで自作してやってます。
でも、オイル交換は店まかせですが(^^ゞ
2008年9月15日 15:58
ボクもたまには緩み確認しなきゃ(>_<)
特にナベナット(爆

全体をきちっと補強されているんですねー
補強パーツは興味津々です!

コメントへの返答
2008年9月15日 16:46
私の一番緩んでいるところは・・・

やっぱり、アタマですな(笑)
もう緩みっぱなしで(^^ゞ
2008年9月15日 21:40
オイラもカプもネジが緩々ですorz

でもペース決めて見ないとほんと危ないっすよね・・・。
コメントへの返答
2008年9月16日 6:16
定期的に行うって結構大変かも、
特にずぼらな私には(笑)

気が向いたときが定期的ですo(^-^)o
2008年9月15日 21:48
そっかぁ~、結構ゆるんでいるんですね(ーー;)
私のは自作のやつだからよく見ておかないとです…

走っていてバラバラだけは勘弁です(笑)
コメントへの返答
2008年9月16日 6:19
バラバラ

それが一番恐いですよね。
例えネジ一本でも!
ありがとうございます。
あらためて思いました。

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
H23年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 CB ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation