皆さん今年も
大変お世話になりました!!
いやぁ~ホント、みんカラを観るのも久しぶり🎵
まだ確認していませんが、フォロー数が減っていても不思議じゃないよなぁ~と^^;;
ホントすいません
イイワケを言ってしまうと・・・
夏ごろから私生活、仕事共にドタバタとし始めて・・・
ロードスターの中部MTG、デミオオフなどにも参加させてもらうも、なかなか日記を更新できず仕舞いで、今日こそは!今週こそは!なんて思いながら日記を書こうと思っていたのですが・・・
まあ~無理し過ぎたようで、気が付けば・・・
11月後半から12月初旬まで、病院に入院してました^^;;;
そもそもは、背中に出来た「オデキ」
気が付いた時は3cmぐらいだったのが、翌日には15cmぐらいにっ!
そして3日目には30cmになろうかと思うほど短時間に超巨大化し、さすがに病院へ~
もうねっ、肩甲骨が3つあるみたいな状態になってしまい・・・
そこで告げられたのは「緊急入院を要します!」という一言^^;;;
そもそもオデキの巨大化は症状の1つに過ぎず、疲労とストレスから「自己免疫機能」が上手く働かず、体内で起こった炎症などに対して、私の身体は「負け戦を続けていた」ようで^^;;
炎症が起きている時に上がる血液中の数値が、ナント!!
「基準値の58倍なんて、あなた歩いているのも不思議な状態ですっ!!」
と言われてしまい、即入院(爆)
そんなワケで、退院日が数値が下がるまで入院日数不明という状況で、抗生剤を点滴でガブガブと身体に入れ続けて~~
まあ~結果からすれば想像以上に数値の低下が早く、2週間ほどで退院♪
もっとも現状は「基準値の8倍」という状況なので、まあ~とりあえず退院しても良いけど無理しないように~という状況は変わらず^^;;
そんなこともあって、少しパソコンから離れて早めの就寝を心掛けた生活をしていました(笑)
少しの間、みんカラも観れたり観れなかったり~と言う状況が続いちゃうかも?
ですが、また来年も一緒に遊ばせてもらえたら光栄です!!
そんなワケで、いろいろあった一年でしたがっ!!
本当に今年1年お世話になりました!
来年もまたよろしくお願いします!!
すっ・・すいません更新がぁぁ~~~
というのはズバリ、この4日に撮影した画像の整理に想像以上の時間が掛って・・・^^;;;
と、そんな5月4日は「Super GT 第2戦 FSW」
今回もチョイとチョイチョイな方法でレース観戦してきました♪
お世話になったのは昨年同様にこちらのチーム🎵
「PACIFIC RACING TEAM」
今年は新たなスポンサーを迎え、昨年のGulfカラーから一転!
今年はバーチャルユーチューバー「ミライアカリ」カラーで頑張る#9号車🎵
もちろんイベントではなく、決勝レース当日ゆえにメカニックさん達の邪魔にだけはならぬように・・と思いながらも作業中のピットに何度も顔を出してしまうのは毎度のことで(笑)
でっ!
それじゃ~NEWカメラはどうだったのよ?って話なのですが~
先に言いワケを(オイっw)
カメラ購入も時間がなく、試し撮りも出来ずじまいでこの日がNEWカメラデビュー^^;
そんなこともあって、当日朝「シャッター速度はどこで変えるの?!」とマニュアル観ながら必死に調整したというありさま・・
しかもっ!
まったく考えていなかったのが「カメラの重さ」
200-500mm望遠+D500の装備重量が3kgと、コレをレース中に構え続けることで、どうやっても手がプルプル・・・
ファインダー越しの風景が揺れているのが自分で解る程だった・・
(その後、すぐに一脚を注文したのは言うまでもなく^^;)
重量は先に把握していたものの、長時間持ち続けるという想定までしていなかったワケです^^;
マジ重かった><;
まあ~早い話がっ!
「準備不足でしたトホホ」
って、コレぐらい言い訳しておけば、この画像でもお許し頂けるか?というワケで(笑)
流し撮りがシャッター速度が落とせずイマイチ・・・
それでも初めてのカメラの感想は、今まで使っていたものとは別次元(爆)
総撮影枚数は2300枚と、それだけ撮れば当たりも出るだろって感じですが(爆)
載せようと思えばアレも~コレも~となるので、厳選ってワケでもないのですが、何となく選んで掲載してみました^^
ほぼ「カメラの性能」な気がしてなりませんケド^^;;
やっぱり流し撮り&ピントが少し甘いかなぁ・・と思うも、先に言いワケした重さで手がプルプル状態の中で撮影したわりには、まあ~自分的には良い出来か?と思ってみたり♪
レースの方は22位完走と、それでも一時のあのコンディションの中、頑張ってくれたなぁ~って本気で思うトコです^^
また#9号車の活躍も祈りつつ、自分自身も新しいカメラを使いこなせるよう頑張りたいと思います^^
今日もめでたし~めでたし~!!
いやぁ~もう題名通りなのですが~
ようやく~
「カメラ購入しちゃいました!」
私とリアルに会った方だと2年ぐらい前から「カメラ購入しようと思ってまして~」という話は結構話していたものの・・・・
「買う買う詐欺かっ!」というぐらいその後、話が全く進まなかったワケで^^;;
まあ~勢いって大切ですよねっ(笑)
それこそCX-8が納車されて間もないなど、予算的にはヒジョーにキビシーのですが、このタイミングで購入しないと、次はいつになるやら・・というのもありまして、思い切っちゃいました!
「Nikon D500」16-80 VR Kit
思い切って新品を♪
実は、買う買う~と言いながらココまで購入が遅くなった理由はズバリ!
機種の選択に迷っていたからで、その比べていたものは「D850」だったワケなのですが・・
自分の使い方だと、フルサイズよりAPS-Cの方が向いているかな?という結論に達した結果、D500に白羽の矢が立ったってワケです^^
私の場合、特に車のレースなどだと、フルサイズの画像の鮮明さよりも、まず「被写体を捕まえられるか?」の方が重要な要件でして(爆)
レンズ付きのセットなのですが、サーキットなどの撮影ではこの倍率では役不足・・・・
なのでっ!
勢いって自分でも怖いですが^^;;
コレも行っちゃいました~ド~ン!
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
勢いあまって、こちらも新品購入^^
箱デカイ! 重い!
購入して改めて知った、このレンズの大きさ&重さ(笑)
それでもコレ、FXフォーマットのレンズなので、D500に取り付けると理論上1.5倍になるので、実質「750mm望遠」として使えること、加えSportsモードなど動く被写体に対して有効な機能を持ち合わせていることもあって、これまた思い切っちゃいました♪
コレでもう「カメラが古いので~」という言い訳が出来なくなりましたが、今までよりも少しはマシな写真が撮れるかな?なんて"夢"を描いておりますが(笑)
まあ~当分は「まだ使い慣れてないので~」という言い訳を使う予定なので、結局は結果は腕次第ということになるのでしょうケド^^
もっとも・・・今まで使っていたカメラは「SONYのアルファ100」というモデルで・・・骨董品?!
人に言わせれば「よくこのカメラでスーパーGTなど撮影してたよねぇ~」という代物でしたので、コレで道具だけでも"今どき"ぽくなったかな?なんて^^
とりあえず、このカメラの本番デビューはGW中になると思いますので、それまでに少しは操作に慣れておかなきゃなぁ~と思ってます!
以上!
「ホイールの購入は延期されました」というお話でした・・・えっ?!(笑)
追伸・・・もうしばらくすると4台分の自動車税が・・・^^;;;;;
今日もめでたし~めでたし~!!
ここ最近は、あまりにクルマに関係ないと思われることはUPしていなかった・・・
結果!
更新率がメチャ低いという日記になってしまったワケで^^;(猛反省)
そんなワケで、今年は更新率を上げようと少し頑張ってみたいと思います(少しっw)
2月24日~まあ早い話がデミオイジリの翌日の日曜日ってワケですがアハハハ^^
この日は、みん友でリア友でもあるdemiku君を誘っての日帰り温泉にGO!なのであります!
向かった先は~こちら!
「湯~らんどパルとよね」さん
今回のお供は「白クジラ号」
途中、多少細い道もあったりで、どちらかと言えばデミオやロードスターで来るのが良いのかな?と思うも、ノンビリドライブしていると、巨大な白クジラ号でも何とでもなるっていうお話で♪
愛知県の茶臼山の麓にある日帰り温泉施設で、大人1名600円ナリ^^
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性低温泉)で、気になるpHは8.5の弱アルカリ泉となります♪
内風呂はもちろんのこと、露天風呂やサウナ、打たせ湯なども完備していてノンビリできる温泉
この時期は比較的空いていて、ゆっくりと温泉を楽しむことが出来ました!
火照った身体にはソフトクリーム♪
コレが湯上りの身体には気持ちよく感じちゃって~結果!
温泉で消費したカロリーの数倍はお腹に蓄積されるという・・ダメじゃん(爆)
しか~し!
このソフトクリームのコーンの部分を好物にしている、この温泉の主がおりまして(笑)
人か近づいても完全無視を決め込むヤギ2頭なのですが、ソフトクリームのコーンの部分を持っていることを知ると、結構な勢いで近づいてきます^^
柵越しに、手から受け取って食べるぐらいの手慣れたおやつタイムを楽しむヤギ^^
ちなみにもう1頭はdemiku君のコーンをしっかり食べたのでありますハイ♪
でっ!
結局のところ日帰り温泉以外はドコに寄るでもなく地元に帰還^^
行き帰りの道中はホントにノンビリと走ったこともあって、戻って来た頃には夕食タイムのお時間に!
そんなワケで~今回はこちらにお世話になって~
割烹「大船」さん
割烹と言っても敷居は低く、どちらかと言えば良い意味で「大衆割烹」のお店です♪
そんなこともあって比較的リーズナブルに食事を頂けるお店で、定食なども1000円前後からという価格設定のお店
まずはノンアルコールビールを飲みながらの「活アジのタタキ」を単品で^^
活魚ゆえ、身はゴリゴリ(寝かした魚ではないので身が硬い)なのですが、タタキとすることで味わい楽しく頂くことが出来るワケですハイ!
続いては、最近は漁獲が少ないという「赤いか」をお造りで^^
寿司ネタとしても使える新鮮なイカは、甘み十分でこれまた美味し!!
レギュラーメニュー以外にも、その日の入荷で日替わりメニューがあったりするのはウレシイですよね♪
メインは「天ぷら盛り合わせ定食」ってことで、エビ2本~茄子~シシトウ~シイタケ~カボチャ~キスという構成の盛合せはボリューム満点♪
プロが揚げる天ぷらは、サクサクジューシーでウマウマです♪
温泉を楽しんで~しっかりグルメも楽しんで!
そんな週末を過ごしつつ、平日は仕事に打ち込むteruなのでありますハイ♪
ただし~他人から見ても頑張っているように観えるか?は別の話で(オイっw)
今日もめでたし~めでたし~!!
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/13 23:04:52 |
![]() |
![]() |
CX-8 L package (マツダ CX-8) 2019年3月3日に納車されました♪ あえてガソリンターボエンジン車をチョイス! ノン ... |
![]() |
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド いわゆる新古車(ディーラーの試乗車あがり)を購入♪ このクルマは趣味の為の遠征や通勤など ... |
![]() |
マツダ ロードスター マツダ ロードスターRS RHT セカンドカーです^^ ドライブから旅行、時には通勤ま ... |
![]() |
マツダ デミオ マツダ デミオスポルト サードカーになります! 中古にて走行距離8800kmで購入、現 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |