• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★☆teru☆★のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

DEMIO 20th anniversary offline meeting 〜 spring 〜まだ間に合います!

デミオ乗りの皆さんにお知らせ♪


いよいよ5月22日は!



DEMIO 20th anniversary offline meetingツインリンクもてぎ


が開催されますよ!!







団体締め切りが10日に迫ってきておりますが、ぜひ皆さんご一緒にデミオ20周年をお祝いしましょう♪
詳しいことは、しんのすけさんのblogに掲載されていますので、ぜひご一読されエントリーして頂ければと思います^^

そんな私も参加させていただきます!!

まだまだ間に合いますよ♪


Posted at 2016/05/07 21:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオな生活^^ | 日記
2016年05月06日 イイね!

GWの5月1日はSOLOミーティングでした♪

5月1日は岡崎で行われた
「ロードスターSOLOミーティング」

に行ってきました!!

たしかSOLOミーは単身参加がルールだったよなぁ・・と思いつつ、このロードスター特有の雰囲気を味わってもらおうと、demiku君を助手席に乗せて伺ってみました^^




このSOLOミー、実は第1回開催の時に参加させて頂いたのですが、その後開催日程が変更になり、伺えなくなってしまって早数年^^;
今回はGW中、しかも日曜日の開催ということで他のスケジュールをすべてCUT♪
ガッツリと楽しんできました!




えぇ~今ではこんなに台数が集まるんですね!!ってホントビックリしちゃった今回のSOLOミー♪
聞けば最大規模の開催となったようです^^
お久しぶりな方が多くて、ご挨拶したり駄弁ってみたりで~ホント皆さんの笑顔で癒されちゃいました♪




日差しが・・・・暑い^^;;
日影はないかなぁ~と目を向けるとソコには(笑)
結果、ロド乗りクマさん軍団(失礼w)が集結しておりました!
というわけで、私もお仲間に~スイマセン!クマ一頭増えま~すってワケでしたが、この頃になると暑さでカメラ向ける気力なく画像なし^^;;
日陰で、あ~だこ~だと楽しい会話を楽しませて頂き^^



ランチに行かれるとのことで、久しぶりに参加の私は、もちろん参加させて頂くことに!!




到着したのは・・・・学校?!



シャレた感じの小学校?!と思いきや・・・



廃校になった小学校の建物を利用したこちら!
「つくで田舎レストランすがもり」さんです♪



こちらで、山菜定食を頂いて~♪
竹の子ごはん、山菜の天ぷらや刺身こんにゃくなど、山の幸を頂いて大満足!
ご飯の量が多く、チョイと一緒に行ったdemiku君に食べて頂いて^^





ランチの後は、皆さんとツーリングで~
「つくで手作り村」へ♪




え~え~やっぱりココ来たら食べちゃいますよね♪
多すぎて残したご飯は・・・アハハ^^;
ご飯類が苦手なだけで、食欲は旺盛でして・・・だからお腹がポッコリと(爆)。




ジャンボフランク頂いて~大満足!!


この後、30分ぐらい談笑しながら時を過ごして解散となりました^^
いやぁ~ホント久しぶりに参加させて頂きましたが、ガッツリと楽しませてもらいました!

一緒に行ったdemiku君も、他のMTGとは一味違った雰囲気に、ロド良いよねぇ~なんてつぶやいていたりw
セカンドで買っちゃいますか?!

SOLOミーティング、またスケジュールが合う時はぜひ参加させて頂きたいと思います!!
皆さんありがとうございました!!



めでたし~めでたし~!!


Posted at 2016/05/06 20:23:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターな生活^^ | 日記
2016年04月25日 イイね!

FSW モーターファンフェスタ行ってきました♪

日曜日は、FSWで行われた

「モーターファンフェスタ2016」

に行ってきました♪
今回も昔からのリア友であるdemiku君と一緒^^

事前情報では天候は大丈夫だと・・まあ~そこは富士のふもとゆえ、天気予報なんてあてに出来ないよなぁって思っていましたが・・案の定^^;;
それでも、パラパラと雨降るウエットコンディションの中、名車やD1車両のパフォーマンスに酔いしれることが出来ました♪




ロータス88も激走♪ 懐かしい♪



マーチ83G・ニッサンも激走♪



WRCスバルインプレッサ98年仕様も快走♪



2016 Tajima Rimac E-Runner Concept_One というEVヒルクライムマシンも独特の音を響かせながらコース周回♪



K’SPEC Benスープラ



YUKE'S チームオレンジS15



DUNLOP OTG LFA


雨がそれなりに降っていたこともあって、一眼レフを取り出すのに躊躇しつつも、少ないながらシャッターを切ってみたり♪
D1車両に白煙が上がらないのは路面状況ゆえ^^;;
その他いろいろ走ってくれましたが、天候は徐々に悪化^^;;;;;




MAZDA787Bも相変わらずの存在感♪



レイトンハウスのF3000マシン!



トヨタのTS050-Hybridかな??公式HPに展示予定として載ってなかったのにポーンと置いてありました^^



ヴェンチュリーLC92も懐かしいねぇ~
ヴェンチュリー・ラルース・ランボルギーニ・ローラでしたっけ?もの凄く長い名前だったのを記憶してます^^


が・・・昼前には天候はさらに悪化^^;;;
グランドスタンドはついにこんな状態になって・・・観えない><;




霧が出てきた・・・



なんも観えねぇ(爆)

こりゃ~無理だよねってことで、撤収しちゃいましたアハハハハハ^^;



それでも楽しい週末でした!

めでたし~めでたし~!!





Posted at 2016/04/25 23:33:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のteru | 日記
2016年04月22日 イイね!

ロドスタで一人旅♪ 和歌山県・南紀白浜温泉(その2)

今日もまたロドで週末に行ってきた旅行レポの続きです^^
1日目の土曜日は晴天に恵まれ、南紀白浜で温泉三昧!
美味い魚にも出会えてホッコリ^^
さて2日目は~こんな感じでした!




早朝から1番風呂を狙い早起き!
決して年寄りだから早起きなわけじゃ・・えっw
朝からガッツリと朝食を頂いて、この日のプランを考えるのですが・・・・



無情の雨・・そんなワケでチェックアウト時間ギリギリまで宿に留まりいろいろ考えたわけですが、いよいよ時間となって宿を出た瞬間?!
ん!雨が上がっている♪


白浜温泉で最後の温泉をこちらで~

「白浜温泉 とれとれの湯」





マグロの解体ショーなんかも観ながら今後のスケジュールを考えたり♪
マグロかぁ~食いたいけど、近く?に有名なトコがあるからねぇ~

何となく美味しいマグロが食べたいんだよねぇ~と思いはじめてしまい、南紀白浜から紀伊半島を太平洋側からぐるっと回って走るルートを決断!
行く先はもちろん♪
マグロで有名な「那智勝浦」ですハイ!!




天気が微妙な中、リアス式海岸を有する紀伊半島を走り抜けます!
そうすると・・海側から日が差している?!
ヤッホ~イ!奇跡的に天候が回復してきているようです♪

そうなると・・・心に余裕が出てきてコンニチハ!
何に挨拶するか??それはもちろん♪

「つばき温泉 椿はなの湯」



「串本温泉 サンゴの湯」


「湯川温泉 きよもん湯」


「那智勝浦温泉 はまゆ」



結局、翌日は南紀白浜のとれとれの湯から始まり、つばき温泉、串本温泉、湯川温泉、勝浦温泉と5カ所を巡って~
そうなんですね♪
今回の旅、1人旅を温泉三昧で、宿を含めれば計11か所をまわるという温泉ドライブになりましたアハハ!
温泉の数もさることながら洋服を脱いだり着たりした回数もそりゃ~恐ろしい回数でアハハハ♪(露出狂になりそうだw・・・・ならんわw)




串本では、天然記念物にもなっている橋杭岩なども観て~♪
画像だと解りにくいんですが、このような岩が横一列に並んでいるんです!
コレはホント不思議な光景でした!!




道中はちょっと景色が良いと思えばすぐに停まって撮影会♪
そんなワケもあって、ノンビリ速度で景色を楽しみながら走りました^^
たまに道を譲ってくれる車が居たりするんですが、こちらはすぐに停まるので結局また抜かれたり(笑)。
2度も抜いた車の方は、こちらを観ながら笑顔で手を振ってくれました♪
知らない道だからこそ、大人なスロードライブも良いもんですハイ^^




さて、いよいよ到着しました!
「那智勝浦」(なちかつうら)です!!
生マグロの水揚げ量日本一のこちら勝浦♪
近海の生マグロを味わうべく、まさにこの為に走ってきた紀伊半島♪

伺ったのはこちら!
「ますだや」さんです♪



観光客が帰った後の日曜夕刻。
そんな時間に、また1人で来店なんて迷惑な話^^;なのですが、快く笑顔で迎え入れてくれる店主と奥様^^

さて何食べましょう?!
複数人ならばいろいろ注文してシェアすれば~というところなのですが、1人ですので何種類も注文しても食べきれず^^;;;
マグロは美味しく刺身で食べたいよねぇ~
そうなると鉄火丼だとカブるし^^;
というワケで!


「マグロユッケ丼」




「マグロ刺身盛り合わせ」



「マグロの春巻き」




結局1人で結構注文している自分が居たり^^;;
胃袋や、目玉などの料理もあった(最初は注文する気満々だったw)のですが、さすがに食べきれない量になると判断して断念><;

マグロユッケはニンニクが効いたウマ味で、ちょっと辛めの味付けでしたがマグロのパンチある味が負けていません!!
フニャ~ではなくサクッというのか?この身の絞まりと濃厚な生マグロの味はヤミツキになりそうです♪

刺盛は、赤身、中トロ、大トロの3種盛り!
味は赤身!濃厚さは大トロ!いやぁ~臭味ない新鮮な生マグロゆえ、ワサビがいらない美味さでした!!

春巻きは完全レア状態のマグロ、しそ、チーズで外はパリパリ、中ジューシー♪
さすがおススメというだけのことはあります♪



いやぁ~土曜日の寿司から始まり、最後はマグロとお魚三昧の2日間でした!
そして温泉はいつも以上に楽しんで、ルート上を走りながらどんどん変わる泉質を身体に体感しながら!
勝浦で夕食ということが無ければ、道中にはもっと多数の温泉があったり、有名な「らくだ湯」も行きたかった(高波で船欠航)のですが、ソレはまた次回♪
また行く理由が1つ出来ました^^


紹介したい場所は数多くありましたが、サックリとご紹介させてもらいました♪
また来月は・・・アハハ♪
来月はMTGの前泊ですが・・・お楽しみに!!
何か毎月旅行に行っている私が・・・ビンボー暇無し働いて頑張ります!



今日もめでたし~めでたし~!!
でしたとさ♪

Posted at 2016/04/22 22:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行な生活^^ | 日記
2016年04月21日 イイね!

ロドスタで一人旅♪ 和歌山県・南紀白浜温泉(その1)

先週の土日に一人旅♪

今回は「和歌山県 南紀白浜温泉」




土曜日は天候にも恵まれて、終日オープン走行♪
いやぁ~道中からホント気持ちよかったですハイ!!

初日は日帰り温泉(共同浴場含む)をガッツリ楽しんで♪


「崎の湯」

 


「長生の湯」
 


「牟婁の湯」
 

「松乃湯」  「白良湯」
 

現地に到着して、宿にチェックインする前から5カ所の温泉巡り♪
一人旅だからこそのスケジュールですな^^v
同じ温泉地であっても、源泉の違いや温泉の利用法(かけ流しとか、循環とか)の違いもあって肌に感じる感触もまたいろいろで~
ガッツリ楽しんできました!!


さて、ここ数年訪れている南紀白浜、来れば必ず伺っているこちらのお店でランチタイム!

「幸鮨」さんです♪



「あら♪今年もまたご来店ありがとうね!」と声を掛けてくれるのは若大将さん♪
年に1度しか伺っていないのですが、しっかり覚えてくださっていて^^
ガッツリとお寿司を頂いて~~お値段あえて書きませんがお手頃で最高の寿司を食べさせてくれます♪
と、昨年もそうだったかなぁ?こちらの食画像、枚数が多いこともあって私が昔から書いている
別のブログ(gooブログ)に記載してあるので、ご興味ある方は覗いてみてください♪



街に広がる有名な白浜海岸を観に行って~カップルばっかりで恐縮^^;
えーえーいいですよ!私は独り者の遊び人ですからぁ~~!
とちょっと強がり言ってみる(爆)



今回お世話になった宿「浜千鳥の湯 海舟」さん

こちらの宿、いろいろな面で特徴的なサービスが多い宿で、今年初めて泊まってみました^^
最大の特徴はやっぱりコレかなぁ???




ハイ!この宿、浴場が全部で5カ所あり、そのうち1か所はナント混浴!
もちろん宿ゆえ、男女とも(子供も)身体に専用の巻き布をして入浴するので安心ですケド(何が安心?!)
この景色を男女2つ分は準備できなかったということなんでしょう^^

私的には混浴だろうが男女別だろうが、温泉が思う存分楽しめればOKなんですケド♪



その他、貸切風呂が3つあるのですが、無料で何度でも使用できます!
湯上り処に鍵があって、勝手に使って元に戻すというスタイル。
私も何度も使わせてもらいました!
上の画像、ホワイトアウトしちゃってますが貸切風呂もまたオーシャンビュー♪




 

夕食はチェックイン時に2種類から選ぶスタイルなので、当日ギリギリまでどちらにするか悩めます♪
そんな私の選択した夕食は、船盛がメインに、先付、八寸、揚げ物、酢の物、食事、水菓子と続くスタイル。
ただ~この船盛、他のテーブルを観ると1船に2人前が盛られるのが本来のスタイルのようで、1人前を盛り付けた私のテーブルは・・・無理やり感満載(爆)。
こちらの料理の詳細もまた
別のブログに記載してますので、ご興味のある方はどうぞう覗いて観てください♪



客室にあったコーヒーミルで、夜な夜なゴリゴリと豆を挽き、コーヒーをガブガブ飲みながら・・・結果的にコーヒーキャニスターに入っていた豆を半分以上飲んじゃいましたアハハ♪



あとは翌日の旅の模様のレポかな??
それこそ宣伝のようで恐縮ですが、みんカラの方の日記はズラッと書いた感じで、リンク先の方は時系列にそってレポしています。
詳しいことが知りたいよ~って方はそちら(画像多いのでご注意)も観てみてくださいね^^


今日もめでたし~めでたし~!!

Posted at 2016/04/21 22:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行な生活^^ | 日記

プロフィール

「生存報告とMAZDA3の増車^^ http://cvw.jp/b/1716450/48150921/
何シテル?   12/20 00:35
★☆teru☆★です! いわゆるアラフォーで御座います^^ 独身で遊び大好き!旅行大好き!ラジコン大好き! みんなでワイワイ楽しむことも大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 23:04:52

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 L package (マツダ CX-8)
2019年3月3日に納車されました♪ あえてガソリンターボエンジン車をチョイス! ノン ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
いわゆる新古車(ディーラーの試乗車あがり)を購入♪ このクルマは趣味の為の遠征や通勤など ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターRS RHT セカンドカーです^^ ドライブから旅行、時には通勤ま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオスポルト サードカーになります! 中古にて走行距離8800kmで購入、現 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation