• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月18日

ぶろーおふを考える

ぶろーおふを考える あのさー

ボクの5AGターボがはや(ry



それはおいといて、




ブローオフについて考えました。
考えれば考えるほど、必要な物だと思うようになってきた。

自分の車は4スロになっているので、
スロットル手前に容量大きなサージタンクがあります。
なので、ブローオフつけるとかなり効果があるような。

ただプシュープシューいってるだけじゃ無さそうねw



付ける位置はスロットル付近が良いという、妄想協議の結果が出ました。




ブローオフをインクラ手前につけた場合↓

アクセルオフでインクラ手前で圧が抜けると、
スロットル付近の行き場を失った迷った子がそっちへテクテク向かう。
「行き場がわからないからインクラ手前に向かうのら~」
そうすると、次にアクセル踏み込んだ時に、タービンが回って入ってきた子と、さっきの子が喧嘩をしてしまう。
「こっちが向かう方向なの!」「ちがうもん!あたちのほうがあってるもん!」
2人が喧嘩をしてる=レスポンス悪化



ブローオフをスロットル付近につけた場合↓
アクセルオフでスロットル付近の空気が抜けると、
スロットル付近の行き場を失った子が、バルブからサヨウナラしちゃう。
「またくるのら~」
インクラとかに残った子は、ブローオフの方向へ進む。
次にアクセルを踏み込んだ時に、タービンが回った時に入ってきた子と、さっきの子が仲良くスロットルへ向かう。
「あたちたちなかよしらもん♪」
2人が仲良し=レスポンスアップ!


どちらかと言うと、スロットル付近からインクラ手前に向かう子の方が可愛いって妄想が出来上がりました。




















タービン保護だけを考えたとしても、
スロットル付近で抜いたほうがタービン近くにいる空気がそっちのほうへ向かうので、
タービンが変な回転にならない気がする(脳内妄想)


てことで、取り付け位置は完璧!
あくまでも妄想ですよ。
もしもこの理論が当たってたとしたら、ボク頭良いwwwさすがおr(ry


サージタンク直付けにしたいけど、綺麗だから加工したくないな~(*´3`)






今はHKSの小さいレース用のやつがついてますが、
次はどれを付けようか検討中。

サージタンクが巨大なので、たくさん抜く事を考えます。

画像の左上のやつが今の手持ちで、こいつを増設させるのもありかな?
小さく見えるから、こいつ単体じゃダメっぽい気がする。


右上のやつが面白い!
パイプの途中に挟むんだってさ。
でも、どうやって固定するのよw
よくわからないけどカッコよくて感じちゃう!ビクンビクン。



左下のやつがカッコイイな~。
ちょっと高い。
右下のやつが超高い。買えないwww
茶毛さんがつけてたのもこのタイプな気がする。
安いの売ってるのかな~。


取り付けがだいたいのやつがパイプに溶接してアダプターつけるタイプだけど、
自分のだと鉄のパイピングなので、アルミのアダプター溶接できねー!

なので、普通のフランジか、ホースでつなげられるタイプのほうがありがたいな。


今夜は海外に旅に出ます。






なんだよこの読みにくい文章www
ブログ一覧 | やっぱりたーぼ | クルマ
Posted at 2010/02/18 20:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年2月18日 21:12
全部付けたらええやん!
(´З`)カッコエエデ~
コメントへの返答
2010年2月18日 21:46
ぶりら~さんの作ってるブーブに全部つけますか?
(*´3`)プシュー
2010年2月18日 21:21
http://www.youtube.com/watch?v=M2--IIMSa9A&feature=channel
これがいいなーーー

キャリパくれよwww
コメントへの返答
2010年2月18日 21:48
画像の左下のやつがこのブローオフですね~。
やっぱりこれ良いですよね(*‘3‘*)


>キャリパくれよwww

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' / ハ,,ハ
       ,! 〈( ゚ω゚ ) お断りします
      /   ⊂  )
    l      | /ヽ、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、


2010年2月18日 21:33
ハハハ…ハッ????
良く解らん…(*_*)

でも、写真効果で今日もコメント増加~♪

インクラ=キャバクラ=カワイイ娘が多いw(゚o゚)w
コメントへの返答
2010年2月18日 21:51
インクラ=幼稚園=幼女たくさん

´ω`
2010年2月18日 21:35
わかりますた~せんせ~(´З`)
HなKSさんのを買って、エア風呂後に戻すので検討すます。。。
コメントへの返答
2010年2月18日 21:52
さっきヤフオク見てましたが、
中古でたくさんありますね( ´3`)
ノーマルコンプーターでそのまんまだと、まじめに付けた方が良いですヨー( ´3`)
2010年2月18日 21:56
むかし「TAKE OFF」っていうガレージメーカーの『プッシュンR』とかいうキチガイ製品使ってました。

音は良かったです。
コメントへの返答
2010年2月18日 21:57
テイクオフで売ってましたね~。
って、今もそんなようなの売ってるような???

軽自動車の定番ですね( ´3`)
2010年2月18日 23:29
ゴメンナサイ
ユビササナイデ。。。(爆

確かに~
上の理屈もアリな気がしてきましたww

左下ブローオフって、負圧時は常時開放で、
ブースト掛かったときだけ閉鎖、、って感じなんすかね?
HKSに似てるけど、バネが無い。。 面白い発想だわ~
コメントへの返答
2010年2月18日 23:49
色んな考え方がありそうなので、
何が合ってるかはよくわかりませんwww


このブローオフだと、エアフロ制御だとどうなるのか気になります( ´3`)
なんだか面白いですよね~
2010年2月18日 23:30
手に持ってるやつが一番いいかと。
ピストン式を選ばなければいいだけのことなんだけどね。。。

男は黙ってポペット。
たとえロリコンでもポペット。

でも昔のHKSのダイヤフラムのやつが一番よかったなぁ。
なんで亡くなったんだぁ~!!!!!!
コメントへの返答
2010年2月18日 23:52
一番ダメだと思ってるやつを選ばれましたww

上の真ん中と、したの真ん中のやつも同じ構造ですね( ´3`)
でも、手に持ってるやつが一番出口が大きいっぽい気がします。
入り口径が小さいので、これを増設する方向で考えてみます( ´3`)


HKSのダイアフラムのやつって、
もしかしたら今使ってますw
2010年2月19日 0:01
一番ダメだと思われていたのか。。。なぜに?
上の真ん中と、したの真ん中は同じ方式でも、出口の形状が気に入らないなぁ。その手は大概キュンキュウと高音が耳に障る。。。

HKSの昔のは、パーシャル域での微妙な時の音が最高っ!

今のHKSのSQV(だっけ?)は捨ててヨシ。
↑でも名前でてるけどプッシュンR系はプレスでペチャンコにして遊ぼうっ!
コメントへの返答
2010年2月19日 0:06
さすが大パワー大好きな麗夕さんw
HKSのやつに似てるの買おうとしてましたが、やめときます( ´3`)!
何か理由があるっぽいですね。


現行だと、トラストのやつが良いって感じですかね~。
画像の手に持ってるやつがトラストのこぴ(ry

これだったら、サージタンクに穴あければ直接付けられますね~。
休みの日に見てみます( ´3`)ロリコン!


ダメだと思ってた理由↓
安いからですwwwww
2010年2月19日 0:13
確かに安いな。。。(^^;
アルマイトも無くしてシンプルにもっと安くしてれるといいのだが・・・。
音も好みだし、耐久性も十分だし。コピー品は使ったことないけど。

というか他が高すぎるような気がするけどね~。
この業界、無駄に高いモノが多すぎっ。
コメントへの返答
2010年2月19日 0:16
手にもってるやつは、3,000円くらいですwwwww
付けてみてもしもダメでも、外してフタすればいいだけなので、とりあえず付けてみます( ´3`)

物を見る限り、特に問題もなさそうですが、
あとはバネ&調整がうまくいいとこにくるかだけです。


車業界は高いからなりたつのですww
2010年2月19日 0:55
どこに行けば、この子に会えますか?
あっ、オイラ○リコンじゃないですよ (*^_^*;)

マルチブローオフでお願いします。
パイプの途中のはどんだけデカイのですか?
外径70~80パイありそう・・・ (^_^;)

コメントへの返答
2010年2月19日 8:13
NHKに行けばこの子に会えますw


インクラのパイプは細いですよ~。
φ50しかありません。
太くする利点が想像出来ないので細いままです( ´3`)
2010年2月19日 3:27
沢山抜きたいならトラストのRじゃ駄目なんですか??
抜けすぎ!?
(ーー;)

よくわからんです・・・・
コメントへの返答
2010年2月19日 8:14
ヒント:値段wwww
5000円以上だしたくないのですw

サージタンクの容量的には、GTRクラスと同じくらい抜いても問題ないと妄想シマスタ。
2010年2月19日 23:28
もちゃくんメッチャ考えてるのね。

あのプシュンプシュンって音だけで、すごくつけたいつけたいって思ってしまう私。
ついでにレブリミッターもつけて、アフターファイヤーも噴きたい・・・。

・・・性能については何も考えられませんw
コメントへの返答
2010年2月19日 23:32
今回はロリコンについてすごく考えましたよ。

(*‘3‘*)!?

頭の良い人が開発した物なので、絶対効果があるはずですが、
理由がよくわからなかったので脳内妄想頑張りました( ´3`)ボクアタマイイ


レブリミッターは、Bee☆Rのやつを買いましょ~♪

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation