• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

AIMのステーとクローズドループ

AIMのステーとクローズドループ 題名の通り、AIMのステー作った。
なかなかカッコイイよ(*´3`)


取り付け位置が正確に決まってないので、穴をたくさん空けておいた。

手で押さえて仮合わせしたけど、ちょっと揺れるかな~?。
ビスで留めても揺れるようなら、またその時考えよう。






で、
E8のファームアップをやり直してみた。
やっぱり一度やったのと同じバージョンだった。

でも、

クローズドループできるようになった!!!


ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!!


今までの苦労はなんだったのかorz
まぁ出来たから良いや。。。

みなさんお騒がせしました(´;ω;`)






アイドリング域をわざと濃い目のマップにしたら、
少したったらちゃんと補正してくれてる♪

でも、、、
補正量が多ければ多いほど、アクセル開けたときにフィーリング悪い。
どうやら少しの間は補正が効きっぱなしになるみたい。

アイドリングでは使わないほうが良いのかな~。



Low RPM Limitをアイドリングで使う回転にしちゃってますが、
もしかしてこれって少し高めにしておくものかな~?
で、Idle RPM Belowってやついじるのかな??

単語がわからないのでエキサイト大先生に聞いたところ、
below=以下って書いてありました。
アイドリングで使うのはこの回転以下にしろってことかな。

今取り説みたら、LowRPMのところになんだか詳しく書いてあるっぽい。


まだ10分ほど遊んだだけなので、
毎日触って色々実験してみます( ´3`)
ブログ一覧 | フルコン! | クルマ
Posted at 2011/03/07 20:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2011年3月7日 21:46
良かったね~♪
クローズドループが使えると低燃費走行できるねwww
コメントへの返答
2011年3月7日 22:00
ほんと良かったです!
が・・・
なぜ作動しなかったのか気になってしょうがないです。。。

これでようやく、パソコン開いてポチポチしながら走行しなくても、低燃費走行できますww
2011年3月7日 22:15
おめれとう!

でもナゼナンデ
ファームアップがうまくいってなかったんでしょか
コメントへの返答
2011年3月7日 22:16
ありがとうございまんじゅう!


ファームアップ普通に出来てたんです。。。
間違いなく同じ物いれたので、ほんと不思議でしょうがないです。

てことで、
クローズドループオフしましょう><><><
2011年3月7日 22:44
先生ステーがかっこよすぎます!!!!!

ファーム>
まぁHaltechにはよくあることです。。。。

ベースが濃くて薄い側に補正しちゃうと、追いかけるのに時間が掛かって
トルクない感じになるんすよね。。

自分の車はエコスイッチと称して目標λの切り替えスイッチつけてます、、
エコなのに赤く光りますが何かww
コメントへの返答
2011年3月7日 22:56
図面10分、プログラム&製作5分の超大作です!!!!(手抜き)


>ファーム
まともに動いたので気にしないでおきますww


マップが濃い目だとやっぱりそうなりますか~。予想が当たって一安心ですw

今までクローズドループなんて使わなかった人なので、色々と実験してみます( ´3`)


切り替えスイッチ良いですね。
E8でやる方法ないですかねぇ( ´3`)

赤カッコイイじゃないですか!
赤!

。。。。

青とかにしないですか?w
2011年3月7日 23:15
ステー・・・かこいぃ・・・
クローズドループ・・・フィードバックですね!?俄然フィードバックなのですね!!!!←ブログ内容が難しくて意味分からんので自分の知っている単語を出してみたorz
コメントへの返答
2011年3月7日 23:35
ほんとはもっとカッコイイステー作ろうとしたけど、これくらいで許してやったぜい!



>クローズドループ・・・フィードバック
あっ、あ、合ってるよ!
すごく合ってるよ!!

そんな事より、いいからスカイプあげr(ry
2011年3月8日 0:57
ステーカッコイイw

しかしフルコン弄りできる人がこういうふうに書いてるとその人がカッコよく感じるwww
もしかしてもちゃさんってカッコイイひとだったんですか?



あ~、図面作らなきゃ……?
コメントへの返答
2011年3月8日 8:10
>もちゃさんってカッコイイひと
え!?知らなかったんですか!??



ステー作りますが、
冗談抜きで覚悟したほうが良いですよww
鉄で作ると、よーく考えないと重かったり剛性でなかったりでほんと苦労しますよ。。。
2011年3月9日 22:10
あ、良い情報みっけ♪

薄い方へ補正するとそうなるんだ・・・ でも濃いほうへ補正がかかるようなマップにするのは難しそうでつね。
信号待ちが長いとループに入るので、発車するときチョイ辛いでつね。

てか、そのA/Fの画像、、 まさかそんな安定してるわけ?
たまたまシャッター押したら、よさそうな数字だった・・・んでしょ?
コメントへの返答
2011年3月9日 22:23
イマイチまだわかりませんが、
クローズドループの設定でアイドリング域の調整できるっぽいですね。

LO RPMってところはあまり低くしすぎないほうが良いような気がします( ´3`)



たまたま押したら14.7でしたが、
クローズd(ry してるときは14.5~14.9辺りでフラフラしてますねぇ( ´3`)
2011年3月10日 12:36
うろ覚えですけど、LOとかHIてのはループが動作する範囲を決めてるんじゃないでしたっけ。
LowRPMは900くらいにしてたような。
それ以下になったらループが停止する。っていう意味だと思ってました。
高速用に上は4000rpmくらいにしてます。

Filterかけないで14.5~14.9ですか・・・ウチのとは大違いwww もう少し頑張らないとダメだなぁ・・・
コメントへの返答
2011年3月10日 12:57
取り説見ると、
アイドリングがなんちゃらかんちゃらとか色々書いてあって、
ちゃんと設定しないとダメな気がしてます。

100キロ巡航できるような数字に調整しておいたいですねぇ~(´・ω・`)


冗談抜きで、グリーンプラグからプラチナに変えれば余裕ですよww

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation