• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

フラットシフト初乗り

ようやくフラットシフトを初作動させてみた

事前に確認してるもののほんとに作動するよな?って最初ビビるよねwww

とりあえず点火カット300msでやってみたけど、どうやら今のギア比や回転の下がり方(フルコンセッティング)だと長すぎるかなー
ストップウォッチでタイミング測ってみたら200ms辺りが最長で、ギアによってはそれ以下が良さそう。

HaltechのPS1000だとそんな細かい設定は無いので、ギアによってはフラットシフト使わずにって感じが良いのかなー
それかもっと回転の下がりを早くするために点火時期触るかフライホイールの重量変えたりも?


と書きながらもめっちゃ調子良い
楽しすぎて何度もやってキャッキャウフフしまくったよ

元々ミッションの扱い荒いので、フラットシフト使ったほうがガツガツこなくてミッションのダメージ少ないなー

こいつは良い武器になるし駆動系保護にもなるので、フルコン民は使わないとまじ勿体ない
ターボ車だとブーストの立ち上がり変わってタイムアップ余裕な気がする
ターボの時にやれば良かったよ。。。







冬の間にエンジン制御系、エンジン内部、足まわり、メーター周りなどなど大幅アップデートして心配でしたが、
長い距離乗り回したけどトラブル無しで完璧!

Posted at 2022/03/21 14:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2022年01月03日 イイね!

正月は正月らしく

一日中車触って遊ぶと思うだろ?
それ、寒い地方は無理なんすよ。手がうごかねぇww

と、なんだかんだ良いながらも色々やってます。




最近はIC-7を付けるために色々やってますが、ようやく動かせる状態に




IC-7のソフトが絶望的に重くてトラブル多くて使いたくないレベル

で、センサが一個なぜか認識しないので悩みに悩んで1時間以上しらべた結果、、、




自分が一番信用出来ない生物





あとはステーを仕上げればなんとかなるかなーっと



純正メーター外して綺麗に仕上げる人最近多くてスゴイなーと思いますが、
自分は手抜きが趣味なので取り付けしやすく、ステアリングの隙間から見やすくと思って進めてます。



見えない金属加工だけは手抜きせずにしっかりと!

ってか、ハルテックさん、、
説明書の寸法とネジの位置微妙に違うとかマジ止めて頂いてもろて


Posted at 2022/01/03 06:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2021年11月14日 イイね!

制御が良くてもただのボロイ車

おれのくるまクランク36-2、カム1で制御してるんすよwwwww





何年温めたんだろ??たぶん2年くらいたってる???
(追記 調べたら3年以上たってたwww)




くそ頭の悪いSRクラセンの使い方。真似して下さい
いい加減新しいの作らなきゃ。


今回新しいことやりたいから変えちゃったけど、SRクラセンの24+1の仕様は優秀だし簡単でトラブル無いから超お勧めです。
Posted at 2021/11/14 19:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2016年12月23日 イイね!

久々のハチロク用流用クラセン製作

久々のハチロク用流用クラセン製作SRクラセン流用はかなり前からやってる人はやっていたけど、
24-1穴のプレートは今でこそ流行ってきたけど、約3年前に作った時はショップ含めて日本だとかなり早い方だったと思う。

もうこのプレートも10枚以上作ったかな?
人によってはダイノで高回転のパワーがドーンと上がった人も。
まぁちゃんとしたフルコンなら純正のプレートでも設定しだいでどうとでもなるような気もするけど知らんwww

そんなそんなでいつものように流用アダプター作って、シャフト加工して、プレート作って、、、
組み立ててハイ完成。
シャフトの加工精度もどんどん上がっていって、組みつけたときの寸法が狙いの0.1mm以内に収まるようになっていってるぞ!



なかなか時間が作れず依頼品がまったく作れなくて絶望中orz...
Posted at 2016/12/23 11:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2016年03月19日 イイね!

IGコイル変更

前回の本庄サーキットでコイルのヒューズ飛びを連発したヌルポ号、
そのまま修理するのもつまらないので、点火を一新しました。

新しいコイルは今までのR34GTRコイルと違ってドエルタイムがだいぶ長く取れます。
短くても点火強ければ良いけど、長く取れるほど偉い気がするww






まずは当たり前のようにばらして研究して寸法取り






ステー完成






組んだらこんな感じ
今回は熱対策で露出させてみる

だがしかし!
おれの車ダイレクトイグニッションなんすよwww

って中二病全開で好きじゃない。





もちろんいままでのように隠すことも可能



ターボの裏技使うために同時点火にしてたけど、
今回からシーケンシャルに変更。
これについては良し悪し。。。同時点火は捨て火だから基本無駄だとは思ってますが、ターボの場合マップの作り方でメリット多いんですよねぇ(ただし大パワーに限る)

ハーネスもピンから新品使って作り替えました。
ここまでやればヒューズ飛び対策完璧でしょう

始動してみたら、アイドリング上がりやがった
点火強い証拠かな?
点火時期と燃料と触って完璧♪




隠せるからって34GTRコイル使ってたけど、
新しいのでも隠せるなら、点火弱くて中古が高くて壊れやすいと言われる34GTRコイル使うメリットなにもなくてワロタwww



そんな久々のハチロクいじり。
あまり時間が作れず触れないけど、退化させないようにのんびりアップデートしますよっと
Posted at 2016/03/19 17:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation