• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

今までの苦労はなんだったんだよ・・・

今までの苦労はなんだったんだよ・・・「ゎたし、D-J制御の勉強するの!キャルン☆ミ」
じゃねーよwww
なぜさっさとα-Nにしなかったんだよと自分で自分を殴り散らかしたい。
ピンク号の時にEMSでさんざんやっただろおれorz


てことでセッティングしてきた。
机上で作ったデータいれて、アイドリング+空吹かしに10分、試走に20分。
何時間もかけて頑張ったD-Jの時より、町乗りは何百倍も乗りやすい車になりましたとさ。
O2クローズドループ使わなくてもおkな位です。ギクシャクとかなんだったの?状態です。

求めてるところが低いだけかもしれないけど、ぼくにはα-Nにデメリットを感じられないお(*´ω`*)


あとは全開領域だけささっと片付けて、圧力補正かけていこう。


片手のコントローラーをはじめて使ったけど、
以前使ってた物よりも使いやすい!
ツールはケチらずちゃんと揃えると、どんなことでも効率良いですね♪
てことで、
仲間が幸せになるために、安くオークションにでたら買い占める気まんまんなので、欲しい人はみんな必死にぼくに負けないようにしてくださいwww
すでに、少し違うけど似てるコントローラーを2個買いました^q^
Posted at 2014/05/24 16:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2014年05月22日 イイね!

フルコンコントローラー新調

フルコンコントローラー新調片手で使えるコントローラーがぶっ壊れてとても不便でしたが、
このコントローラー買ってきてもろた
コンバーター付けて設定し直したけど、こいつはすごい!!
超使いやすいぞ♪

十字キー、ホームキー、PageUP、PageDOWN、N、P
これだけ振り分ければ、ハルテックE8なら最強の武器になる!
一人のセッティングでかなり捗るぞ(*´∀`)


てことで、
D-J制御にむかついてきたので、
α-N制御メインにしちまうことにした。
えぇ、挫折というかめんどくさくなったんすよwww

仮のマップ製作中。
なんとかできてきたのであとは実走だけど、いつできるかなー。
パイピング取っ払ってNA状態にするの忘れないようにしなきゃだ。
Posted at 2014/05/22 20:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2014年03月29日 イイね!

流用スロポジに変更してから大して動かしてないのにもう違うスロポジに変えた

流用スロポジに変更してから大して動かしてないのにもう違うスロポジに変えた前回スロポジを流用してうまくいきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/171662/blog/31486828/

AE92後期の4AGZの物でした。
カプラーも4スロとピン配列が違うのみで、AE86のスロットルに爪と一緒に付ければポン付けでした。

そして今回、もっと玉数豊富で高年式でも採用してる安いスロポジに変更してみました。
写真の右側の物です。左がGZ後期。




一回り小さくなりました。
前回からカプラー&ピン配列はそのままなのでまさにポン付け。
爪も前回の物をそのまま。
スロットル側をちゃんと見なかったけど爪も流用できるんかな?確認してないや。




違和感無し。


ハルテックでキャリブレーションしてみたけど、抵抗値変わらないね。
アイドル接点は使ってないから確認してないです。
AE86の純正スロポジと比較してないからノーマルコンピューターとの適合は知らんけど、
フルコンの人は何も問題なく使えますね。



ちなみにこのスロットル2個スロポジ付いてて、
もう片側は逆回転なので4スロにポン付け出来る疑惑があるというなんともお得なスロットル♪


高年式で安くて中古が豊富なのはとても魅力だなぁと思いましたとさ。
あとはメリット特に無しです。

オシマイ


Posted at 2014/03/29 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2014年02月11日 イイね!

マップセンサーのキャリブレーション

マップセンサーのキャリブレーション譲っていただいたセンサーのキャリブレーションをしました。
簡単なデータはもらっていましたが、気になるので1から確認してみる事に。

センサーにシリンジと連成計をつないで測ってみました。
けっこう楽チンにできますね♪


測ってみた圧力と電圧でグラフ作ってみたけど、
このセンサーはたぶん直線のグラフの形状かな?
実測値だと、すこ~しだけカクカクしてる。
連成計の誤差もあると思うので、どちらにしておけばいいのかな~?

まぁ誤差程度だからなんでもいいや^q^


ってな感じでキャリブレーションはうまくいきました。
Posted at 2014/02/11 12:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2013年11月06日 イイね!

今期の冷間始動

今期の冷間始動いまのところ超余裕。
ウヒョヒョヒョブルーンでかかります。新しく導入したセルもこの気温でも軽快に回る。
フルコン触らずに余裕でいけそうです。
本番は-10度からですけどね!

先日久々に点火マップを大幅に変更して、低回転でアクセル開度30%以下のノッキングをまったくでないようにしたら、
アクセル開度を5%以上多く踏まないと坂道を上らなくなっちまったwww
その分燃料も絞ってるから燃費には影響ないと思うけど、点火時期でパワー代わるんだなぁと実感しましたとさ。

オシマイ
Posted at 2013/11/06 08:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation