• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

社会復帰へ向け。

社会復帰へ向け。忘れるのでやる事メモ。

西浦で破壊の修理がメインだなw
どんだけ壊してるんだよと。


※フロントバンパー
アンダーパネルはベニアで作るかな?
塗装はあまり割れなかったので、FRPが割れた部分のみ裏からクロスマットで補修

あー、でも許せない。綺麗じゃなきゃイヤだ('A`)



※オーバーフェンダー
これが困った・・・
カーボン。。。カーボン。。。。。
割れた部分のみエポキシで補修して、無理矢理なおせばおk?

これも許せない。新品が欲しい・・・



※ヘッドライト&クリアランスレンズ
ヘッドライトは手持ちをバラして組み替えて修理かな?
クリアランスレンズは片側持ってるので、もう片側を探さなきゃ・・・
前期だから安いのあるでしょう。



※バンパーステー
新品買ったほうが良いかな・・・
もしくは良い機会だからアルミで作る?ん~めんどくさい。



※ミッション
6速載せればおk。
でもすぐには載せられないから困る。
あーーー不動車はイヤだー('A`)



※高回転の失火
これが一番辛い・・・
原因不明。圧縮はあるし点火もしてる。点火時期も問題なし。
燃料系も疑うかな。。。

まずはクラセン&クラセンの配線引きなおし。



※ヘッドガスケット交換
圧縮アップ。
エンジン降ろしてやるか降ろさないでやるか・・・
スロットルやタービンつけっぱなしでヘッド下ろして良い?www
バルタイも正確にとりたいので、車上でやるならラジエターも降ろすかな。見難いし。

スロットル全バラ、タービン周り全バラ、サブタンクの配管全バラ。




※足の見直し。
いつものごとく全バラしして組みなおし。
アームの曲がり測定、ダンパー交換、バネ交換。
たまにはフロントに軟弱16キロとかにしちゃうかなw



※フルコンリセッティング
改善したら絶対狂うので。
吸気温度低いので、わざとダンボールとかで上げてセッティング取ろう。




※ファイナル交換
たぶんファイナルもブローしかけてると予想。
音がかなり出てた。
ダメなギアはやっぱりダメですねw

ドラシャも点検しないと。




あ、
忘れてた
※砂利の除去www
コースアウトしたのでたっぷり出てくるはずwww








ん~~~
簡単な内容でも積み重なるとメンドクサイ。
サラリーマンは日曜しかやる日が無いんですよ。

書けば書くほど凹むorz


マジでお金払って誰かにやってもらいたいwww

重いもの持つときに親父を呼んで軽く持ってもらうくらいで、
すべて一人でやらないとダメな状況がほんとに辛い・・・

誰も手伝いに来てくれないし(´;ω;`)ブワッ



車としての機能を果たしてないので、
まずは普通に乗れるようにしなきゃ。

どこかに、もちゃ号を芸風を変えずにいじってくれる優しいショップはありませんか?www





町乗り号作りたいのに(´;ω;`)
フルコン付けたりエンジン作ったり、色々やらなきゃダメなのに・・・




考えれば考えるほどヒキこもりたくなるねw
寒いし( ´3`)コタツー






追記
普通にショップで頼んだらいくらくらいになるかテキトーに計算。
20万は余裕で超えるなwwwwwww

やっぱり一人で頑張るお(´;ω;`)
Posted at 2009/11/22 23:54:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ
2009年10月18日 イイね!

どりはちさんありがとー&修理完了!

どりはちさんありがとー&修理完了!どりはちさんからステッカー届きました♪
サブタイトル?がものすごいカオスな内容になってる気がしますwww
本当にありがとうございました( ´3`)!



てことで、
ガレージでモンスターをやっつけて入手したカノオウラさんの後期ドラシャを装着しました。
外からトルクチェックしたら問題なし♪
また試しにダメドラシャを突っ込んだら、しっかりトルク計測不能になりましたwww

試走したけど全然問題なし!

軽くフルコンいじってきましたが、やはり7000より上のA/Fかなりリッチになってる。
プラグ問題ないしコイルも変えたけど変化なし。

排気温度も問題ないので、気にせず絞る事にします。
エアー漏れてた時にセッティング取ったので、その影響だったのかな?
よくわからないけど多少なので問題ないでしょう。


平日にもう一度試走したらハチキンの準備開始。
なんだかんだで色々やる事あるけど頑張ります( ´3`)
念のため申し込みはもうちょっと後に。。。
Posted at 2009/10/18 20:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

原因判明・・・

原因判明・・・朝からLSD摘出して全バラし。
原因わからず。


とりあえず組んでみる。
でも何も変わらないからバラす。
とりあえず組んでみる。
でも何も変わらな(ry


怖かったので10回くらいやったよ。。。
ケースが荒れてたので、ペーパーで修正したりは一応しておきました。
ドラシャ突っ込んで、測定したらちゃんと動いた。

でもおかしい。
何かがおかしい。




もうグッタリした頃にみんカラブログのコメントを見る。
あおれびさんのコメントにドラシャのねじれって書いてあった。



もう一度LSDバラして、中身の部分だけでスプラインのとこをスライドさせてみた。

途中でひっかかって入らないorz

よくよく見たらねじれてやがる!!!

一度車体にこのドラシャを含めて仮組みしてみた。
載せた状態で外からイニシャル測ってみた。



測定不能!!



知りませんでした。。。
ってか、考えれば分かる事なんですよね・・・
LSDって中身がスライドして空回りするようになってるから、
スムーズにドラシャのスプラインが滑らないとダメなんですね。
ちょうどピッタリな部分でねじれてるようです。

ねじれるとデフロック状態になるなんて初めての経験でした。。。


よくよく考えると、今まで気持ち悪いくらいスムーズにドラシャをホーシングに入れられたのに、
昨日と今日は叩かないと入らなかった。



わからなかった自分がイヤになった(´・ω・`)
知ってればLSD降ろす事もなかったのに。。。

予備のドラシャ持ってなかったので確認は出来ませんでしたが、
まともなドラシャ入れればたぶん直るでしょう。




LSDを単体でしかイニシャル測定した事なくて、
やたらと効きが強く感じる人はドラシャ疑ったほうが良いですね。
気づいてない人かなり多いんだろうな~。

外から測れば一目瞭然ですね。レーザーで製作出来ますよ(フヒヒ
こんな感じのやつ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/171662/blog/13566195/



明日は後期ドラシャ探しの旅に埼玉へ出かけてきます。。。







※追記。
なんだかやたらと足跡多い気がしますが、
使ってる物によっても左右されると思うので鵜呑みにしないで下さいねwww
Posted at 2009/10/11 20:09:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ
2009年10月10日 イイね!

もうだめぽ

もうだめぽ朝からデフ修理。

下ろしてみたら、ピニオンとリングギア欠けてた。
LSDを摘出して、用意してあった4.1ファイナルとデフケースで組んでいった。

LSDはバラして中身もしっかり洗浄。
普通に組めた。




新品のオイルシールぶちこんで普通に組もうとした。

何か変。

デフケース歪んでやがる。まともにくめねぇ・・・

しょうがないので、ブローしたデフケースを洗浄してそれに組んだら完璧。
歯当たりも良い感じで、バックラッシも測定しながらちゃんと組んだ。

新品のオイルシールを返せ!



ホーシング側の掃除が大変。
紙パッキン使おうと思いながら、いつも液ガスにやっちゃうので掃除が大変。
といいながらまた塗って組むw


一つ一つ丁寧にやってたのですごく時間がかかった。



試走。


音もでてないし良い感じ♪

と思ったら・・・
コーナーで何か変。


家に戻って外からイニシャル測定。



計測不能

orz。。。
なんでだよー!!!


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


片側タイヤを設置させてる状態で、反対のドラシャ回そうとしましたが、
どんなに頑張っても回せません。



普通に泣きそうです。
一日かけて頑張ってやったのに。。。
明日もバラしかよorz
せっかくの3連休の2日間はデフで終わりそうです。もうイヤだー

たぶんバラして組み替えれば直るとは思うけど、
原因が一切思いつきません。
LSDは一つしかバラしてないのでプレートを多く組んでる事もないし、
確認しながらやったので変に噛み込みもないです。
いくら間違っても、少しくらいは滑ってくれるはずなのに。

Posted at 2009/10/10 19:48:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ
2009年10月01日 イイね!

Mモード突入→解除

Mモード突入→解除いつも出かける前にやる儀式、

エンジン掛かるかな?

普通にかかりました。

アイドリングさせておいて、その間にカプチから燃料抜いてハチロクに移してました。

なんだか変です。アイドリングが高いしバラついてます。
エンジンルームに毒ニートが住んでるようです。
「シュッシュッシュッシュッシュッシュッ」

止まる気配がないです。体力あるねwww



確実に二次エアーだったのでトラブルシュート。
腰が痛いのであまり前かがみになれず、とりあえずブレーキクリーナーを噴いて場所を特定。
マニの4番付近を噴くと空燃比がリッチになった。

1箇所ホース抜けてた( ´3`)
101の4スロの1番と4番についてる負圧ホース取り出せるとこです。
抜け止めもないんですよね。。。
どうせ使わないのでピン打ち込んでおけばよかった。


メクラはあったので、アロンアルファとタイラップで無理矢理固定しておきました。

アイドリング復活です。
ブレーキクリーナー吹きまくっても、回転も空燃比も変化がなくなりました。




たぶんこれ、この前のセッティングでブースト1.5以上かけたときに抜けたんだろうな。
高回転で妙にばらつくなぁと思ってました。
途中でアウトレットに亀裂はいって空燃比が激変したので、それに気を取られて気づかなかった。





このままじゃまともに走れるか微妙なので、
明日はフルコンのマップ作りながら現地に向かいます。
朝いなかったら、途中でミッションかデフでも飛ばしたと思ってくださいww

ブースト1.4までなんとか頑張ります。





明日のお願いがあります。

せっかく腰治ってきたのに、このトラブルの作業で前かがみになったら、
完全に腰\(^o^)/オワタ状態です。

ハチロクから荷物降ろすの手伝ってくださいwwww
途中で燃料買って車に積むのどうしよ。。。店員さんにやってもらおう( ´3`)
ってか、運転できるんかな?w



天気は午前曇りで午後雨っぽい。
朝一でタイム出して、あとはまったりしたいと思います( ´3`)
ではみなさん明日よろしくです( ´3`)ノ

Posted at 2009/10/01 19:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation