• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

ぶろーおふを考える

ぶろーおふを考えるあのさー

ボクの5AGターボがはや(ry



それはおいといて、




ブローオフについて考えました。
考えれば考えるほど、必要な物だと思うようになってきた。

自分の車は4スロになっているので、
スロットル手前に容量大きなサージタンクがあります。
なので、ブローオフつけるとかなり効果があるような。

ただプシュープシューいってるだけじゃ無さそうねw



付ける位置はスロットル付近が良いという、妄想協議の結果が出ました。




ブローオフをインクラ手前につけた場合↓

アクセルオフでインクラ手前で圧が抜けると、
スロットル付近の行き場を失った迷った子がそっちへテクテク向かう。
「行き場がわからないからインクラ手前に向かうのら~」
そうすると、次にアクセル踏み込んだ時に、タービンが回って入ってきた子と、さっきの子が喧嘩をしてしまう。
「こっちが向かう方向なの!」「ちがうもん!あたちのほうがあってるもん!」
2人が喧嘩をしてる=レスポンス悪化



ブローオフをスロットル付近につけた場合↓
アクセルオフでスロットル付近の空気が抜けると、
スロットル付近の行き場を失った子が、バルブからサヨウナラしちゃう。
「またくるのら~」
インクラとかに残った子は、ブローオフの方向へ進む。
次にアクセルを踏み込んだ時に、タービンが回った時に入ってきた子と、さっきの子が仲良くスロットルへ向かう。
「あたちたちなかよしらもん♪」
2人が仲良し=レスポンスアップ!


どちらかと言うと、スロットル付近からインクラ手前に向かう子の方が可愛いって妄想が出来上がりました。




















タービン保護だけを考えたとしても、
スロットル付近で抜いたほうがタービン近くにいる空気がそっちのほうへ向かうので、
タービンが変な回転にならない気がする(脳内妄想)


てことで、取り付け位置は完璧!
あくまでも妄想ですよ。
もしもこの理論が当たってたとしたら、ボク頭良いwwwさすがおr(ry


サージタンク直付けにしたいけど、綺麗だから加工したくないな~(*´3`)






今はHKSの小さいレース用のやつがついてますが、
次はどれを付けようか検討中。

サージタンクが巨大なので、たくさん抜く事を考えます。

画像の左上のやつが今の手持ちで、こいつを増設させるのもありかな?
小さく見えるから、こいつ単体じゃダメっぽい気がする。


右上のやつが面白い!
パイプの途中に挟むんだってさ。
でも、どうやって固定するのよw
よくわからないけどカッコよくて感じちゃう!ビクンビクン。



左下のやつがカッコイイな~。
ちょっと高い。
右下のやつが超高い。買えないwww
茶毛さんがつけてたのもこのタイプな気がする。
安いの売ってるのかな~。


取り付けがだいたいのやつがパイプに溶接してアダプターつけるタイプだけど、
自分のだと鉄のパイピングなので、アルミのアダプター溶接できねー!

なので、普通のフランジか、ホースでつなげられるタイプのほうがありがたいな。


今夜は海外に旅に出ます。






なんだよこの読みにくい文章www
Posted at 2010/02/18 20:59:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | やっぱりたーぼ | クルマ
2009年11月24日 イイね!

タービン載せた

タービン載せた非常にやる気が無いもちゃぽんです( ´3`)

仕事から帰って、タービンをエキマニに載せました。
ほんと載せただけで何もボルト締めてませんw

水廻りとオイルラインは忘れるのでつないでおいた。


やっぱりこのファンネルだとインパクトがないな( ´3`)
プロフ画像につかってるような雰囲気にしたいのに。

図面は書いてあるので、いよいよファンネル作る時かな~( ´3`)
と言っても外注に図面もっていくだけですけど。




新しいタービン欲しいな~。
出来ればウエストゲート付けられるエキマニも。
ワンオフで作ってもらうにも、お金かかるな~。

車いじりは大変ですよ(´・ω・`)






プロジェクトMEVは随時スポンサー募集しております(´・ω・`)
あなたもMEVワークスの一員になりませんか?
宣伝活動はインターネッツの世界で、炎上寸前で激しく頑張ります。

ぼちぼちほんとにスポンサー現れないかな~?w
Posted at 2009/11/24 20:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | やっぱりたーぼ | クルマ
2009年09月15日 イイね!

ターゲット43秒台!

ターゲット43秒台!メカさんと六連星の姫様より激しいプレッシャーをかけられ、
本庄で1番のタイムを出さないと半殺しの刑にあう気がするので、
まともに走れるようにしたいと思います。

ってか、
そんなに期待されてもタイム出ませんのでw
みなさんご存知の通り中の人はダメ人間なんですwww



現状のタービンでもセッティング取れてますが、
駆動系壊れる壊れないを別にして、たぶんパワーが無駄すぎるので手持ちの2540に交換予定。

そのまま交換してもつまらないので、今回はアウトレットパイプを一新するのと、
5AGの排圧が強いのかブーストがちょっとずつ上がっていく現象が起こってたのでタービンのポート加工をしてみたいと思います。


音量大丈夫かな・・・(謎


今日ある程度の加工終わったので、あとは曲げパイプが届けば連休中に作業出来るかな?





いい加減2540より上のタービン買うかな~(´・ω・`)
ハチロックでテックさんとこに売ってたオーバーホール済みの激安TDタービンとRX6買えば良かったかな( ´3`)
でもそうするとまたパワー上げたくなるから、買うのやめて正解だったかなw








糸氏に捧げるどーが
気になる人は見ても良いですが、知らないですよ?w
何も編集してないのでつまらないです。



Posted at 2009/09/15 22:14:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | やっぱりたーぼ | クルマ
2009年07月22日 イイね!

水キャンセル

水キャンセルきのくにで頼むものあったので、ついでに買った。
これがあればタービンの水廻りをキャンセル出来る( ´3`)
ただのメクラですけどねw



カムを交換してからGT30ホニャララを回してないので、
ちょっと付けてみようと思います。
下から回せるような気がする。

ただ単に2540に飽きたwww
走ってないようでちょこちょこ走ってるんです( ´3`)
Posted at 2009/07/22 22:28:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | やっぱりたーぼ | クルマ
2009年07月10日 イイね!

ぶろーおふばるぶ

ぶろーおふばるぶ現在はサージタンク手前のパイピングに付けてあります。
でも色々調べてると、タービン直後のほうが良いとかなんとかって書いてあるのを見た気がする(たぶん


そもそも、ブローオフってそんなに効果あるのかな?
なくても変わらない気がするけど、なんとなく付けた方が良さそうな気がして付けてましたw


ブローオフの容量も色々とあるんですね。
構造的にはウエストゲートと似たようなもんか( ´3`)


新しいブローオフ仕入れたのでタービン直後に付けようかな。
2機がけにしたら幸せ?w



ん~

ターボマニアの方教えてください!
いらないと言われそうですがw
Posted at 2009/07/10 22:07:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | やっぱりたーぼ | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation