• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

ポキッ♪

ポキッ♪サイドブレーキが致命的に効かなかったので、朝から点検。
原因わかって対策。

ついでにエア抜きしてたら、右後ろのキャリパーのブリーダー折れた!!!









逆タップで救出しようとするものの、全然ダメ。
しょうがないので、ワッシャーを溶接して面積を稼ぎつつ、ナットを溶接して摘出。



他のキャリパーにサイズ同じようなやつ付いてたので、
そいつをつけてエア抜きして完了(*‘ω‘*)

ハチロク通勤記録がストップするかと思ったよ。





以前から、右後ろのブリーダーの動きが渋かったので、
予兆はあったんですよね~。

いい加減古い車なので、怪しい物は交換しなきゃダメですね。

出先で折らなくて良かった( ´3`)
Posted at 2011/12/04 20:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶれ~き(*‘3‘*) | クルマ
2011年07月23日 イイね!

キャリパーステー&ローター交換などなど

キャリパーステー&ローター交換などなど朝からハブ周り一新してやったぜい


クオリティの高いパーツでおなじみの、TSK FACTORY製のキャリパーステーに交換。
譲ってもらってから1年以上放置してた気がするwww



今まではハブの裏で留めるローター+FDキャリパーでしたが、
今回被せで付けるFCローターに変更。




全部バラして旋盤でハブ加工。
サンダーでやろうと思ったけど、ちゃんと加工したw

JURANのロングハブボルトに打ち変えてハブは完成。
ベアリングやオイルシールは新品を使った。



問題なくチャチャっと組んでハイ完成!
精度良く、位置もバッチリ♪さすが苔ぇさん好きです付き合ってくだs(ry


FCローター+FDキャリパーは、
ローターのハット部とキャリパーの下側の隙間が1mm無いw
熱で影響した時にどうなるかな?あとはハブガタだけ注意しなきゃ。

当たるようならキャリパーを少し削ればおk。








正直ブレーキには何も不安はありませんでしたが、なぜ変えたかと言うと、
"ホイールスペーサーを使わずフロントのタイヤを少し外に出したかった。"
ただそれだけww

ローターか被せになるので、その厚み分だけ外に出た。

ほどよく外に出て、大人なツラ2くらいになりましたwww



あとはキャリパーステーが鉄になったので、安心感は大きいね( ´3`)
ハブ周り全部新品なので気持ち良いです♪






一つ失敗。
とりあえず中古のキャップ付けて、初期のベアリングのなじみを見てから新品のキャップ付ける予定だったのに、
勢いで新品つけちまった。ぁぁー。

まぁ、また新品買えば良いやww





フロントのトレッド変わったので、また足のセッティングやり直さなきゃ( ´3`)
Posted at 2011/07/23 20:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶれ~き(*‘3‘*) | クルマ
2011年07月22日 イイね!

ローター加工

ローター加工









チャチャチャーチャチャチャチャランチャッチャーラ、チャンチャン♪

( ゚Д゚)まっかーなーたーいよおーー、しーずーむーさーばくぅーにー
( ゚Д゚)おーおーきーなかーいじゅうがーー、のーんびりーくーらしてたーー(低音パート)
( ゚Д゚)あーるーあーさめーざめたらー、とーおくにーキャーラバンのーー
( ゚Д゚)すずのーおーときーこえたよーー、おーもわずーさーけんだよー(高音パート)

( ゚Д゚)うみーがーみーたーーい!(キリッ)ひーとーをーあーいしたいー
( ゚Д゚)かいーじゅーうーにーもー!(キリッ)こころーはあーるのさーー!!!(高音パート)

( ゚Д゚)でーー!かー!けーよおー!さばーーーくーーすてってー!(低音パート)
( ゚Д゚)あーいーーーとーーーうーみのーーーーあーるーーーーーーー
チャチャチャン
( ゚Д゚)とこーろーーーーーーーーー(低音パート)

チャンチャチャーンチャンチャチャーン

( ゚Д゚)まっかーなーーーたーいよおにーーー、
( ゚Д゚)のーぼーーるーーーたーつまきをーー
( ゚Д゚)おーおーきーなかーいzy・・・・


( ゚Д゚ )!!!!?

み、、見られてた!!!!!



どうもみなさんこんばんは。絶賛体調絶不調!モチャピソ@天使ちゃんです。

なんていうかね、
低音パートと高音パートを混ぜながら怪獣のバラード歌ってるとこを隣の会社の人にガン見されてたとかね、
バクハツするかと思ったよ・・・。

ま、
最後のヤッ!が見られなかっただけ良かったとするかwww




日常で怪獣のバラード流れるんじゃねーかなーと思ってただけです。ハイ。








ブレーキローター届いたので、4穴加工した。

いつも通りCAD図面をプリントアウトして、貼り付けてガーーって加工しようと思ったけど、
今回はマジメにジグ作ったw
ものの数分で簡単に終わった( ´3`)



ローターの摺動面が今つけてるローターよりも少し狭いので、
もしかしたらFDキャリパーだと当たるかな??
削って納まる範囲ならいいけど・・・。
ダメならFCキャリパーに付け替えだけど、出来ればそれだけは避けたいなぁ( ´3`)

ま、逃げ道はあるのでどうにかやってみよっと。














Posted at 2011/07/22 20:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶれ~き(*‘3‘*) | クルマ
2011年06月16日 イイね!

おっきいきゃりぱーつけたいお

おっきいきゃりぱーつけたいおタイトルにおっぱいって書いてあるように見えた人は、ぼくと仲良く慣れる権利を与えます(キリッ



キャリパーギリギリ逃げて一安心( ´3`)
ローター径もうちょい大きくすれば、クリアランス広くなる方向になるな~。
てか、いい加減ヌルポ号にタイプMキャリパー移植したい。切実に。

"ブレーキなんて純正で十分厨"がいますが、
キャパはあればあるほどライフサイクルも長いので、大きいキャリパーのほうが偉いと思われ。
ハチロクに入るサイズなんて、大きくたって大したこと無いしw


あ、お友達にも純正ブレーキ好きがいたんだった。
工作員Dさんは早く大きいキャリパーつけましょうwww







プラグケース作れゴルァと頼まれたので、材料揃え中。
今回は安く作る為に、φ16のSUSパイプを使ってプラグ刺さる部分作ります。
そこそこの見た目になれば良いや。俺のじゃないしww
Posted at 2011/06/16 19:04:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぶれ~き(*‘3‘*) | クルマ
2010年07月20日 イイね!

キャリパー

キャリパーFDキャリパー届いた。
かなり程度良いです。(見た目はw)

ピストン固着してなければそのままつけます。


プロミューのパットが付いてた。使わないから誰かいります?



原付乗ってるときからそうですが、
自分の乗ってる車両のキャリパーOHなんてやったことがなかったりしますw
人のやつはやりますけどねぇ。



シールダメにさせたことないし、
シールダメになる前に、だいたいキャリパー歪んでフィーリング悪くなるか、
対向キャリパーなら合わせ目から液ダダ漏れになって死亡するw
もしくはピストンがありえないくらいかじる。





キャリパーって、OHしないほうが走るのに良い事もあるんですよね。
最近は認知されてきてますが。

わたしゃ中古のほうが良いです。(固着&漏れてなければ)










よくよく考えたら、お金払ってキャリパー買ったのは、
今回が初めてだ・・・

ピンク色のキャリパー履歴

フロントは、
86純正→86純正→S13NA→S13SRターボ→タイプM→タイプM→タイプM→社外品(現在)

リアは、
86純正→86純正→86純正→タイプM→FCフロント用→タイプM

全部拾い物wwww

Posted at 2010/07/20 18:50:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぶれ~き(*‘3‘*) | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation