• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

緩み対策とフルコンの配線

緩み対策とフルコンの配線朝から洗車フィーバー!
もうね、必死にやったよ。

てかさー、バリアスコートって2週間持たなくね??
ボンネット、屋根、トランクは確実にダメになるの早い。
使いやすいからこれからも使うと思うけどねw

ホイールも綺麗にしたお(^ω^)





で、忘れてたオルタの緩み対策をした。
ほんとは違う方法を考えてたけど、とりあえずは誤魔化しで簡単なこの方法で。

長穴の開いてるスペースにボルトナットを装着。
ボルトの頭をオルタにくっ付けてあるので、
オルタが緩んでも、こいつに引っかかってベルトが緩まない作戦。


ついでに、ワッシャーをハイテンワッシャーに変更してバネワッシャーも追加。

いままで使ってたワッシャーは、ごくごく普通の1種(ちょい厚め)を使ってたけど、
微妙に座屈してました。
ハイテンワッシャーなら平気かな?

バネワッシャーに関しては賛否両論ありますが、
相手がアルミ&熱の変化があることを考慮して使ってみた。
ピンク号がこれで緩んでないので、長距離ドライブでもたぶん大丈夫と思いたい( ´3`)









時間あったのでピンク号の配線の続き。
フルコンからのハーネスの処理は終了。
網のチューブ被せないで、スミチューブのみで仕上げてみた。
このほうがシンプルに見えますね。と言いながら、

ただの手抜きですけどね☆ミ


アースを確実にバッテリーに戻るように少しだけ工夫もした。
アーシング反対厨じゃないし、アース不良&ノイズトラブルとかまんどくせーので、
シンプルにしつつも確実にアース取っておいた。

センサーのアースやクラセンのアースは特に気を使っておかないと、
後々トラブルありますからね。(激しく経験済み)

もう一度書きますが、アーシング反対厨じゃないです。大事な事なので(ry




燃料ポンプのリレー、フルコンとインジェクターのリレー、NEWVOLTのリレーを付ければとりあえずエンジンはかかりますが、
それだけでも、配線がかなりかさばるので、何か良い方法ないかな~と考え中( ´3`)






あー、お土産買いに行くの忘れてた。
Posted at 2011/04/29 18:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation