• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

まだこのネタで、。

まだこのネタで、。みなさんの相模湖のレポートをこっそり拝見しましたが、
たくさんの方が書いてますね~。写真もたくさん載ってます♪
ハチロクが並んでる写真がほとんどかな?

で、気づきました。

絶対、
もちゃ号避けられてるな・・・

そうです、
どこにも小さくも写真に写ってません(笑)

全体写真に少しくらいは写ってると思ったのですが、どこにも見当たりません。
まぁ気づいてはいましたが、

みなさん

避けてたなーーー!!(違
どうせ痛い車さ (´∀`)ニヤニヤ


そんなこんなでまだ相模湖ネタを引っ張ってるのですが、

昨日書いたオルタの装着写真撮りました。
ごらんの通りバッチリ付いてますよ~♪

仲間内で値段吊り上げないようにご注意を(笑)
普段は3000円台で入札0のはずですから~。
しかも結構ひんぱんに出てるし。

もちゃ号には問題なく付きましたが、普通のハチロクはどうなんだろ?
って取り付け同じはずですが(笑)
不安な方は、誰かがインプレ載せて、それを見て付いたの確認してから手を付け始めても良いかもですね~(人事
Posted at 2007/09/28 18:43:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他('A`) | クルマ
2007年09月26日 イイね!

無駄な出費

こんちくしょう。。。
マフラーもげかけてる・・・
実は、相模湖インターの出口の2個あるアスファルトの継ぎ目で激しく排気漏れが始まったのです(笑)


今はGPSPORTSのマフラーですが、かれこれ3年以上使ってるし、一度激しくぶつけてるし寿命かな?
スチールパイプだったので、これをきにオールステンにするかな~。

ヤッホーオークションで見てみると、中間タイコ付きのフルステンって安いのないんですよねぇ~。

で、調べたら今GPでマフラーキャンペーンやってるじゃん♪
http://www.gpsports.co.jp/exa/exas4_o/sp2st.html
買うならこれかな?
今までとまんま同じで、ただステンになっただけです(笑)
ディフューザーの関係で入るか微妙なので、
おとなしく同じ形状のマフラーにしておきます。。。
サイレンサーは今と同じステンでいいや、、、カーボンとかチタン付けても、テールだけだと大した重量変わらなくて見た目しかかわらんし。。。


あと、
この前相模湖行った時に、静かなマフラーのほうが大人な車に見えるんですよねぇ~。
いつでも全開出来るようにしたいので、インナーサイレンサーは避けたいです。。
GPのマフラーは静かでお気に入り♪

間瀬は男のサイド出しでオッケー!!




明日見積もりとってみよ~っと♪

昨日大塚愛ちゃんのCDを買うのにを軽くためらったのに、
マフラーは簡単に買う事を決断出来る23歳(笑)
Posted at 2007/09/26 21:07:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ (*´∀`) | クルマ
2007年09月25日 イイね!

次のネタ思案

次のネタ思案相模湖にて、会話編↓
Aさん「もちゃさんの車かなり出来上がってますね~、車作るの上手な人って床上手って言いますよ~(ニヤニヤ)」
もちゃ「・・・。  この車は無理矢理作っただけですよー」
Aさん「無理矢理!!顔に似合わないですね~(ニヤニヤ)」
もちゃ「・・・」

反応できませんでした、ゴメンナサイ。
コンバンワ、もちゃぴんですヽ( ´3`)ノ



てことで、相模湖の余韻に浸って楽しんでるわけですが、
ハッキリ言ってしまうと、
今の仕様に飽きた!(早っ!!
まだ一度もまともにスポーツ走行してないのに(笑)

まぁ、早めに次のネタを考えよう。。

てことで溜まってるネタを書き出してみるか、、、。

※前後ウィッシュボーン
ホーシングで試したいことあるからリアは却下。フロントはやってもいいかな~?

※リアラジエター
これも昔から考えてるネタだ。。。燃料タンク買わないと出来ないからお金かかるなぁ。。

※6速載せ
いい加減やれよっ!ってあまり突っ込まないでクダサイ(笑)けっこう面倒なのです。。ハイ。。。。

※ツインチャージャー
これが一番楽かな?気合があれば2日もあれば組めるかも。速い遅いはあまり気にしません(笑)カム入れるより先にやるべきかな~?

※4G63載せ
エンジンがバカ高いから却下(即答

※リアトリプルキャリパー
前代未聞のトリプル!やっても良いけどフロントどうするのよ(笑)

※エアジャッキ
密かにこれが一番やりたかったりします。。買うと高いから自作!!?



他にもネタありますが、公開出来る範囲ではそんなところか。。。
ほとんどのネタが1年以上寝かしてある気がします(汗
早く全部やらないと。。。

ん~~
とりあえず大塚愛ちゃんの新しいアルバムでも聴きながら考えます( ´3`)

Posted at 2007/09/25 20:50:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 改造(*´ー`) | クルマ
2007年09月24日 イイね!

地味に質問の多かった品

相模湖では4スロでインダクションボックス付けてる人多かったです。
で、その方達から、ホースバンドどこで売ってるの?とか、自作のホースバンド?とか結構大人数に言われました。

てことで紹介
http://www.tanida-web.co.jp/JURANRacing/Pages/SupportParts.html

↑これのスーパークランプってやつです。
サイズを見た感じだと、インダクションボックスからエアクリ間で使えそうですね~。
このホースバンド、見た目がレーシーで好きです (*´∀`)

何気に今まで売ってた他のメーカーのやつだと高くて買えなかった・・・
これならお手ごろ価格ですよん♪
Posted at 2007/09/24 19:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ (*´∀`) | クルマ
2007年09月24日 イイね!

原因はオルタクンでした。。。。

原因はオルタクンでした。。。。朝ブログのコメントでオルタっぽいとコメントいただき、
速攻で予備のハチロクオルタに交換しました!

EMSのソフト立ち上げて電圧見たら14.0V~14.2V!
試走してみたらエンジン噴ける~♪
でも、マップが合わない・・・
どうやらかなり前からおかしかったのかな??

オルタのレギュレターが死にかけだったのかな~?
オルタぁぁ~~~~( ;3;)
でも、軽くでも充電されてて良かった。。。。




とりあえず交換したオルタは程度悪そうなハチロクオルタで、しかも電動ファン回したりすると調子悪いんで、
早めにオルタ容量アップさせます。。ハイ。。。
それからマップ作り直しかぁ~。。。





で、考えました。
相模湖行くのに最小限の荷物にしようと心がけました。
ほんとはドラシャとかデフとかも持って行く予定だったんで(笑)

でも、予備パーツを持っていくと、交換する事態になると思いほとんどもっていきませんでした。
で、唯一持っていったものが「バッテリー」
オルタ死んだら交換して無理矢理どこかに辿り着こうと思ってたのです。。


予感は的中したみたいなので、今度から荷物は一切持って行きたくないです(笑)






ご指摘していただいて本当にありがとうございました~♪
Posted at 2007/09/24 13:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 12 131415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation