• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

いんちきターボエンジン始動!&クラセン改造

いんちきターボエンジン始動!&クラセン改造昨日と今日でなんとかここまでできた!

タービンのオイルライン作ったけど、フィッティングがストレートのほうがいいなー。
シャレっ気づいて90度のフィッティングとか何買ってるんだよおれ。

インジャクターのハーネスを新規のものに交換して、
スロポジは101の4スロ用のピン配列のみ変更して、ちょっと引っ張って無理矢理装着。流用スロポジも問題なしでした。
吸気温度センサーはいままでの端子&カプラー変更。
あとのハーネスは無加工でそのままでいけました。


気づいたらオイルダダ漏れしてる!!?
よくよく見たらドレンボルト締めてないというオチで安心♪



まだまだメチャクチャな状態だけど、ハルテック上でチャチャッと確認したりして、
点火時期をあわせてエンジンに火を入れた。




マップいじらずで一発で掛かった♪
アウトレットパイプがついてないのでエンジンルーム排気www

とりあえずNAのマップのままなのでαN制御です。
インジェクター容量まったく違うけど大丈夫だった。
クラセン&点火がちゃんとしてれば余裕ですね(^ω^)



あとはフロントパイプやらインタークーラーやら、、、
気づいたけど、トレノだとすげぇめんどくせええええええええええええええ!!!!!
バッテリー移動したくないけど、いけるんかなぁ・・・
って思ったけど、エアクリつかないじゃないか!!!

バッテリー移植作業の為の材料手配するかなぁ。orz...







※追記
流用クラセンのこんなものを作ってみました。



左が純正で、組んであるものが作ったもの。

まだ試作なので、形状変更しながら調子良いものを探ってみます。
さらば失火!そしてどのフルコンでも難なく対応できるはずだぞ!

2014年01月19日 イイね!

エンジン載せ変えた

エンジン載せ変えた朝から作業。なんだか久々な感覚///
大作業をするときは、必ず朝早くからやるほうがはかどる人です♪

9時くらいにはエンジン下りた。

積んでたエンジン、ほんとによくがんばってくれました。
約3万キロで、A/F16.0巡航テストやら1万回転キープやらなんやらかんやら、
今までのエンジンで一番酷使したよ。
最初のヘッドガスケットトラブル以外は一度もトラブルらしいトラブルも無かったです。


外したクラッチ見たけど、111サイズの純正相当品?のクラッチ板で十分問題ないですね。
J160載せたときから使ってたけど、まだフェイス面の文字が残ってるほど減ってない。
クラッチは使い方が一番だと思うから、人それぞれでダメな場合もあると思いますけど^q^
フライホイールのダメージも全然無し。さすが純正♪


フラホの、クランク当たり面をオイルストーンで慣らして装着。
新品のARPのフラホボルトを、今回はCP86さんから譲り受けてまだ残ってる魔法のグリスを使って組み付けた。
やっぱりこのグリス最強だよ。締めた感じ全然違う!!!
ヌルッと締まってくね。




他のパーツも組み付けて載せようとしたけど、
J160が大きいせいでミッションが自由に動いてくれない影響で、なかなか入らん。エンジンマウントが引っかかる。
苦労しながら無理矢理載せた。




最低限の組み付けだけして、真っ先に油圧確認。
ドキドキしながら回したけど、自分基準の油圧がしっかり掛かってて一安心♪



今日はここまでー!!


まずは配線作業してエンジン始動させて、それからターボ関係のパーツ製作していきます。
あと、燃料系統が合わなかったから、フィッティング買ってレギュレター移動。

楽しみだーー!!!!
Posted at 2014/01/19 13:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年01月18日 イイね!

エンジン下ろし作業開始

エンジン下ろし作業開始いよいよバラし始めた。
でも寒いから全然はかどらないですね^q^
後はミッション切り離せば降りるとこまで進みました。


ヒーターのホース外すのってほんとイヤ。クーラントでるし。。。
ヒーターレスにしてぇよぉぉおおおお!!

クランクプーリー緩め忘れててセルで緩めたら、
燃料系統バラしてるの忘れてて燃料大噴射♪
ガソリンでインマニ周りを洗浄したって事で良しとしよう。


バラしてて思いましたが、切ったタイラップが少ない。
真面目にエンジンルーム仕上げた証拠かな?と思いました。




明日は新しいエンジンにパーツ移植したり、下ろすとこまでできるかな~?
何年か前の勢いなら余裕でエンジン載せるとこまでできるんだろうなwww







はじめて豚の角煮作ったけど、角煮ってよりも煮物って感じになった。
とても美味しくできたけど、もうちょい味濃い目で煮詰めればそれっぽくなるかな?

今思ったけど、煮汁をすべて器に入れたから余計に角煮っぽくなかったのかなw

車よりも料理のほうがたのしいお(´・ω・`)
Posted at 2014/01/18 20:26:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年01月13日 イイね!

オートサロン→ミッキーのたび

オートサロン→ミッキーのたび毎年恒例オートサロン業者日の旅に行ってきました。
去年よりも人が少なく感じたけど実際はどうなんだろ???




仲良く撮影する親子その1



仲良く撮影する親子その2



仲良く撮影する親子その3



仲良く撮影する親子その4




おまいら仲良すぎだ!!!wwwwww







楽しそう(小波





作りがマメですね()





もっと綺麗なヘッドあげるからこの後期ヘッドください




なんかカッコイイ





オダジーさん撮影中↓
こんな素敵なのが撮れたらしい




そんな感じのオートサロンでした♪
今年は3人で回ってたけど、
女の子がカメラを構えてアタフタしてると、キャンギャルから超高確率で目線が長い時間くるんですねw
本人がhshsしながら画像をあげてくれることでしょう!



---------------------------------------------------


夜は新年会みたいななにか。


ほんとに楽しくて爆発しそうだったー!!!!!!1
途中でさゐさんが混じり、とてもとても幸せな時間が過ごせました♪
気兼ねなく遊べるのってほんとに良いですよね///



-----------------------------------------------------


次の日、



夢の国だヒャッホーーー!!!!




朝から凸して、プーさんのハニーハントのファストパスをゲット!
ハイテンションでアトラクションに入りまくり、




昼は贅沢♪





待ち時間の調査のカードを渡されるだけでうれしくてしょうがないディズニーランド^q^






コーヒーカップで少し酔って、その勢いで



スペースマウンテンー!!
楽しいですよねスペースマウンテン。





  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル!ワッフル!
 ⊂彡  
     





そしてだんだんと暗くなり、



ライトアーーーップ!!
綺麗だー!!!!



そしてそして、


エレクトリカルパレーーードぉぉおおおお!!!!!



その勢いで~~~~



コーヒーーカップウウウウ!!!!!(2度目)

もちろん回転は気合を入れて全開!!!
だけど、制御が入って勢いを殺される。

回してる最中にお嬢さんは気づいたらしい、
「少し勢い弱めるとそのまま維持するね!」

回転しながら効率よく高回転キープさせる技を編み出し、調子に乗って終わるまで回す!





・・・・・・・



そして激しく酔った。




でも、









花火で復活ひゃっほおおおおおおお!!!!



まだ夜はこれからだ!!!!!
夜って空いてるんですよね!!!!!



その勢いで~









スターツアーーーズーーーー!!!!!







か~~~ら~~~の~~~~~~~~~~












orz........

今をときめくニューアトラクション、救護室デートなうwwww


コーヒーカップ+スターツアーズで、ほぼ動けなくなるくらいに激しく酔った二人。
電車なんて乗ったら5秒でマーライオンになる自信があったので、救護室でおねんね。

なんどか乗り物酔いをしたことがありますが、
こんなに酷いのは初めてです。
しかもよりによって二人とも同じくらい大ダメージwwwwおまいらいい加減にしろとwwwwww



とりあえず閉園時間まで寝させてもらいました。
少ししか治る気配がほとんど無いから、ゆっくり歩いて少しずつホテルへ向かう事に。

帰る時、救護室の方にエチケット袋をもらいましたが、
心からうれしいプレゼントでした。




とりあえず電車に乗る。。。。。。。。3駅くらいで限界で降りるwwww
ベンチでうなだれる二人


なんとか東京駅についたものの、ここで目の前に立ちはだかる
エスカレーターの恐怖

ディズニーで遊びつかれた二人は階段なんて上がれる気力もなく、
ウップウップしながらエスカレーターに乗る。



そして恐怖の山手線。縦Gがあんなにつらく感じたことは無い。


なんとか次のホームまで到着して、乗り換えの電車がくるまでの5分、
座ったほうが楽なもちゃさん、歩いてるほうが楽なお嬢さん、
なんという奇妙なカップルなんでしょうか///


意識をぶっとばしながら目的地について、最終アトラクションがきた。

エレベーター

動き始めのガクンで死にそうになる2人。
白目をむきながら部屋につき、
あとはなんだかあまり覚えてないwww気づいたら朝だったwwww




ほんとは夜景を最後に撮りまくったりしたかったけど、
絶対無理でした。
ギリギリホテルにたどり着けたから良かったよほんとorz


------------------------------------------------



おきてもなんだかだるいけど、栄養を取ってないからかな?と思い、
「食べれば楽になるよ!!!塩分取ろう!!!」と、
どこの病み上がりの病人だよと言いたくなるような会話をしながら朝飯を食べ、







築地を満喫して色々回って帰りましたとさ。






~総括~

・コーヒーカップは調子にのるな
・エスカレーター、エレベーターの恐怖
・楽しかった


Posted at 2014/01/13 13:53:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント☆ミ | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation