• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

SCオルタ流用した

ロド乗りの話を見てたらSCオルタを流用したくなってきた。
てことで流用開始。

相談しながらオルタを選別。

届く。

今回買ったオルタは平成21年のオルタです。





ハチロクに付けてるのと同じオルタと見比べる→10分くらい
加工→15分くらい




ハイ付いた。
難易度低すぎワロタ
黒く消してある部分は加工してるわけではなく、仮組みするときに恥ずかしいからです///
ブラケット側の加工はほんの少しだけ。





レギュレター妄想
丸端子のレギュレター一個外れなくて破壊してもうた(´;ω;`)






はい完成
S端子付きの丸端子のレギュレターにしました。(ハチロクと同じ)
RLO端子を使って色々しようかな~と考えてたけどめんどくさくなったw









問題なく装着
6PKのプーリー?探すのめんどくさかったんだよまぁきにすんな
AE86純正が付くのかも?一個も持ってないからわからんけど


色々やってたら、車体側のカプラーが怪しい事に気づいた。
そのうちレギュレターを他の端子のやつにして付け替えるかな。






余裕で電圧安定^q^
SCオルタ化ちょろいっすwwwww
まだアイドリング+空吹かしだけだから、実走が楽しみです。


アドバイスのおかげで、思ってたよりも難易度低かった。
これもすべてノンサポ電子さんのおかげ!!ありがとうございましたー!!


ラスクさんもアドバイスありがとうございましたー!!(詳細は後日ご連絡します)


Posted at 2014/05/31 14:21:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年05月24日 イイね!

今までの苦労はなんだったんだよ・・・

今までの苦労はなんだったんだよ・・・「ゎたし、D-J制御の勉強するの!キャルン☆ミ」
じゃねーよwww
なぜさっさとα-Nにしなかったんだよと自分で自分を殴り散らかしたい。
ピンク号の時にEMSでさんざんやっただろおれorz


てことでセッティングしてきた。
机上で作ったデータいれて、アイドリング+空吹かしに10分、試走に20分。
何時間もかけて頑張ったD-Jの時より、町乗りは何百倍も乗りやすい車になりましたとさ。
O2クローズドループ使わなくてもおkな位です。ギクシャクとかなんだったの?状態です。

求めてるところが低いだけかもしれないけど、ぼくにはα-Nにデメリットを感じられないお(*´ω`*)


あとは全開領域だけささっと片付けて、圧力補正かけていこう。


片手のコントローラーをはじめて使ったけど、
以前使ってた物よりも使いやすい!
ツールはケチらずちゃんと揃えると、どんなことでも効率良いですね♪
てことで、
仲間が幸せになるために、安くオークションにでたら買い占める気まんまんなので、欲しい人はみんな必死にぼくに負けないようにしてくださいwww
すでに、少し違うけど似てるコントローラーを2個買いました^q^
Posted at 2014/05/24 16:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2014年05月22日 イイね!

フルコンコントローラー新調

フルコンコントローラー新調片手で使えるコントローラーがぶっ壊れてとても不便でしたが、
このコントローラー買ってきてもろた
コンバーター付けて設定し直したけど、こいつはすごい!!
超使いやすいぞ♪

十字キー、ホームキー、PageUP、PageDOWN、N、P
これだけ振り分ければ、ハルテックE8なら最強の武器になる!
一人のセッティングでかなり捗るぞ(*´∀`)


てことで、
D-J制御にむかついてきたので、
α-N制御メインにしちまうことにした。
えぇ、挫折というかめんどくさくなったんすよwww

仮のマップ製作中。
なんとかできてきたのであとは実走だけど、いつできるかなー。
パイピング取っ払ってNA状態にするの忘れないようにしなきゃだ。
Posted at 2014/05/22 20:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン! | クルマ
2014年05月17日 イイね!

ターボ仕様まとめとセッティング

ターボ仕様まとめとセッティングぬるぽ号に載せたターボの仕様を、時間あるうちに忘れる前にまとめておこう。
腰下は絶対真似できないと思いますが、詳しい事は隠しながら書いておこう。自慢ですサーセンwwww







------------------------------------------------

ブロック 7A-FE車種不明 ボーリング無し、修正面件無し
クランク 特注5AG
コンロッド EAGLE H断面の他車種流用に追加工
ピストン 4AGZ STDサイズ
親メタル ACL
子メタル 他車種流用、一番薄いやつ
ラダーフレーム MEV製
オイルポンプ 4AGZ用 ワッシャー追加
オイルパン バッフル加工 オイル戻し追加
ヘッドガスケット TODA1.0mm
タイミングベルト 凡人倶楽部
水周り MEV製7AG用

ヘッド AE86ヘッド 0.2mm面研 シートカット EXポート思いっきり拡大
TVIS ターボ用対応
カム HKS264-8.35mm
バルブ 純正加工
リフター 純正アウターシム
バルブスプリング TODA
追加アイドラ MEV製
ヘッドボルト ARPヘッドスタッド

タービン T517Z 8cm
エキマニ HKS風鋳物
インタークーラー エボ6純正
パイピング 全自動溶接ロボット(親父)
ブローオフバルブ エボ10純正
スロットル AE86純正
エアクリ K&Nの大きいやつ

インジェクター エボ7純正(日本仕様)
各種センサー 全部AE86以外
ナイトロ NX シングルウェットショット

各部遮熱、ホース類配線をターボ用に変更


-----------------------------------



ざっとこんなもんかな???
書いてみると簡単だけど、今回はほんとに苦労したよ。
エンジンなんて2011年の12月から作ってたっぽいwww時間掛けすぎワロタwwww

最近やってる人が増えてきた7Aブロックで5AGロングコン仕様だけど、
ただポンポン組んでいける市販物とは全然違う仕様です。
ツトムさん、くーぺさんがいなかったら100%作れないエンジン♪


お次は下ろしたNAを使って5AGのNAかな~と思ってます。
常にエンジン作っていかないと、どうせ1年で飽きますからねぇw













てことで、

ようやくブースト掛けてセッティングしてみた。
まだ少しだけです。


とりあえず0.6くらいならそれなりに走るようになった。
調子に乗って1.3かけたらクラッチ滑ってワロタwwwww
それなりにはパワー出てる証拠ですね。

ナイトロ吹く前にクラッチを考えなければorz




それにしても圧力センサー制御は難しい・・・
町乗りのゆっくりの発進でギクシャクしまくりです。
どう対処していけば良いのかわからねぇwww

まじで4スロでスロットル制御にすれば良かったと後悔('A`)
中途半端でくじけるのもむかつくので、現状でまともに走るまでがんばってみるか

茶毛さんtomoyaさん愛してますセッティングしに今から来てくd(ry



あと、スロットルポンプがうまくいってないと予想。
フィーリング良くないです
色々いじっちゃったから、オートサロンでもらったデータから抜き出して使ってみるかな

ゼロスロットルマップつかってるけど、アイドリングは良くてもアクセル踏み込んだ時の切り替えで変な事になってる気も。
色々要確認



思ってたより低回転からドカーンと加速してる影響か、高回転全然伸びてない感じがするなー
今までのNAが上しかなかったから余計にそう感じるのかな?



よし、メモがてら書いてみたぞ。がんばるぞー


とにもかくにも、マフラーうるせぇからアパートに乗っていけないぞ。
インナーサイレンサーを改善するのが優先。
2014年05月17日 イイね!

3月に名古屋旅行いったんだった

前回の旅行ブログが好評なようなので、
書き忘れてた3月の名古屋旅行の事を書いてみようと思う

同じように画像主体です



できるだけ名古屋の食い物をくってやろうと思いながら、
名古屋旅行の計画を立てました。





名古屋駅に到着





マラソン仕様になってました





モーニング喫茶リヨンに入ってみた。





浜ちゃん、東野くんもたべたらしい





一日中モーニングメニューがあるというなんとも矛盾したお店ですが、
ガチすぎないモーニングの雰囲気を味わえるいいとこですね。
小倉サンドを食べてみました
想像通りの味ですw





アルトで名古屋の道とか怖いので、
なごや観光ルートバスメーグルで観光することにしました。





1DAYチケットを購入。
このチケットがあれば、名古屋の観光スポットで割引や特典があったりするので、
500円なんてすぐ元がとれてしまいます♪







てことでやってきました名古屋城ー!!!




なんか工事してて、そこを見学することができました。
物作りに携わってる二人は、普通に城を見るよりもこーゆーほうが格段に嬉しかったり♪




すげぇなぁおい。職人が手で作ってるんですよね





ヘルメットをかぶってこんなとこを見学できたりも。とても感動しました。

詳しいことはggrks





城の内部に潜入。なんか神々しいな




内部は資料館てきな感じですね。ほらがいー!






お昼になったので駅周辺に移動。



矢場とんでみそかつーー!!
30分くらい並びました。




おいしい♪けっこう好きです。




食べ終わった後、再びメーグルに乗って移動





愛知と言えばトヨター!!




たくさん機織りの機械がおいてあった!













このトヨタのロゴいいですね。勝手につくってくるまにはりましょう





高速で高精度の
ロボットによるシャープペン芯挿入ってかいてある。
動き見てたけどすげーームダだwwwすごいけどムダだwwwwwww






スケジュールと全然違うのに、鍛造の実演やってくれました。
ちっちゃいコンロッド作ってたよー!





エンジンいっぱいー




もちろん名機(笑)の4AGもありました





プレスのスイッチを押して大喜びのお嬢さん。
プレスの下にも歩いて入れましたが、
動いてるところを見せるために、お嬢さんにプレスの下で待機してもらい、
彼氏さん必死に上でスイッチ押して、走ったよ!!!www



疲れたとこで、メーグルに乗ってのんびり移動。




テレビ塔!








夜は風来坊で手羽先を食べました。





辛い世界の山ちゃんに比べると、風来坊は甘辛い。
美味しいです。
だがしかし!もちゃさんちの隣の中華料理屋の手羽先のほうがうまいぜ!!みんな食べにこよう!






サンシャイン栄という、なんとも俺様の為の場所みたいな名前のとこに行き、
夜の観覧車に乗ってみました。




構造物すてき><




二日目、



栄駅の中の地雷也で天むすを購入。




公園に移動して、



うん、美味しい!脂っぽくないからさらっと食べれますね!
作りたてうまーー




お昼にひつまぶしを食べようと思ってましたが、
2時間待ちくらいって言われたのであきらめる。
次の機会でたべてやる!!!

ほかに移動するのもつかれるので、名古屋駅ですませることに。






名古屋コーチンの親子丼を食べてみた
もっきゅもっきゅする鳥さんですね。美味しかった♪



帰りにノビーさん、しょっかーさん、茶毛さん辺りに連絡とって会おうかな~と思ってましたが、
名古屋の道怖いので早々に帰宅しました。gkbr




そんな感じで、食ってばかりの名古屋旅行にアルトバン(商用車)で行ったのでしたとさ。


オシマイ




Posted at 2014/05/17 15:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他('A`) | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18192021 2223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation