• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

能登半島の旅

約1ヶ月前の事でも書いておこう。

結婚式が終わり、だんだんと落ち着いてきた頃、
新婚旅行第2でも行くぞー!!!って事になった。

今回の一番の目的は、しげGOさんの安否確認と言いながら能登半島の旅にしてみました。

いつものごとく、画像メインでまとめよう。


------------------------------------------------

まだエッセではなくアルトだったので、何も迷わず嫁様の車で向かう。
今考えたら、ハチロクで行ってたらやばかった・・・(その後オイルクーラーのホース炸裂)


できるだけ現地の物を食べようって事で、腹を空かせたまましゅっぱーつ!!!















高速でそれっぽい物をとりあえず食っておくww
テンション高いので何を食っても美味しい♪
こーゆーのって、一人で寂しく食うのとお話しながら楽しく食うので全然変わるんですよね。






予定通りに第一チェックポイントに到着




AE86の王者というか神様というか、かっこいい1010さんのとこに寄らせて頂きました♪


ここでしげGOさんとも合流して楽しく歓談
数年ぶりだったけど、元気そうなお顔を見れて安心安心



うおおすげぇぇえ!!!!


みんなでワイワイ楽しく話をして、そろそろ行こうかな~なんて思ってたら、
1010さんにもう少し時間良い?って言われて、、、



ハチフェスの動画見せてもらったー!!!!

1010さん運転超上手い!!そしてエンジンすげぇ回してるwwwww
ターボで常用10000rpmオーバーってどーゆーことだwwwww

FNF社長さんのエンジンぱねぇ・・・
NA含めてこんなに回せる4AG無いと思うってくらい回されてるww
俺だったらストレスで口から血が出るレベルだ。


良い物見せていただいた~ってことで名残惜しくサヨウナラして能登半島へ移動!





小腹が空いたのでカレーパン。
黒い棒だ。あれだ、イヌのウn・・・・・美味しいなこれww

あくまでも旅館の飯の為に、あまりお腹を満たさずに進む。






千里浜なぎさドライブウェイに寄ってみたー!




うおお!ほんとに海沿い走れるぞ!!
途中で降りて写真撮ったりしながらテンションうp

ちょうど古いバイク?車?アメ車???のイベントの前日だったらしく、なんだか賑わってました。




どんどん進み、地元の車(空港タクシー)にすげぇ勢いで煽られたりしながら、
田舎道をがんがん進む。

なんとなく旅館の地図に書いてあったジェラート屋さんに行ってみる



マルガージェラートというらしい。




注文したら、一口だけ違う味の物を付けてくれた。
こりゃ美味しいね!




休憩したら、海沿いを走り旅館へ、




はい到着!




ウェルカムドリンクはブルーベリージュースでした。




ドリンク頂いた部屋からは海も見える♪



で、お部屋に到着ー!



おお!
なんという身の丈にあってなさすぎる部屋www
後ろには和室もあり。巨大な風呂もあり、、、、なんでもあるw






冷蔵庫を開ければフルーツの盛り合わせなどなど、すごくおもてなしされている。
もちろん中の物は食い放題飲み放題







浴衣に着替えてとりあえず外へ





少しお金払えばワイン飲み放題




みんな釣りを楽しんでた。
すげー釣れてたwww



とりあえず洞窟風呂に入りにいって、部屋でのんびりと。



なにこのオシャレさん




海を眺めながら空きっ腹にスパークリングワインを突っ込むと、
即効で酔っ払うwww



ようやく晩飯へ。



なんだか文字が多いぞ?w


何を食ってもとにかく美味しい!
豪華豪華でダメ人間になりそうだ。




新婚旅行で~みたいに伝えておいたら、お祝いに鯛の塩釜焼きなんてサービスしてくれた♪
美味しいのぅ。美味しいのぅ。





そして、
完全に食いすぎてご飯食えなかったwwww
おにぎりにしてもらったよ。




そして翌日、


綺麗な海だ。



朝飯だー!!



なんだこれ!!?
神馬草の炙り焼きらしい。初めて食ったぞ?



食い終わったら風呂入ったりしながらのんびり


なんでも美味しいw


そんな旅館でした。ああ贅沢した。






旅館から出て海沿い走ってたらパン屋発見
もちろん寄って食った。枝豆のパンだったかな?




帰りはできるだけ海沿いを走る。


そういえばカキくってねーなーなんて話してたら、焼き岩牡蠣とか書いてあるからよってみた。






おお!こりゃ良いぞ!
もう小ぶりな時期だったので、個数が多かった。
ほんとに美味しかったです






橋渡ってみたり~






お土産買ったりしながらドライブを楽しむ。






また来てみたwww



-------------------------------------


以上、そんな感じに楽しい旅行となりました。
また行かなければ!
次はFNF社長さんと会えるときにでも♪


みんなも旅行しようぜ

オシマイ

Posted at 2015/10/28 12:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他('A`) | クルマ
2015年10月24日 イイね!

エッセにAIMを付けるアホ

エッセのメーターは、カスタム以外はタコメーターが無い

よし付けよう

アルトに使ってたやつはピンク号に付けちゃう

新しく買わないと、、、

センターメーターのスピードも見にくいにゃー

色々買うと金かかるなー

あ、部屋にいいもん転がってるぁ


ってことでエッセ用にいじろう!


この時点でみんなにアホとか、これだからハチロク乗りはとか言われるwww
ち、違うんだ!これが一番お金が掛からない方法なんだ!家族のためだ!!!!!!!
と力説して、嫁様にお許しを得る。
まぁそんなこと言わなくても自由にいじらせてくれるけどww






ささっとステー作る
いつもの感じでなんてことはない





配線加工はのんびりと何日もかける
新婚は嫁さんとキャッキャウフフが忙しいので毎日少しずつっと。





はい完成!

とりあえずスピードとRPMだけ表示させるけど、
センサー追加しやすいようにカプラー作っておいた。



今朝、6時半からアパートの駐車場で作業開始
サラリーマンのお父さんのように、休みの日は家族サービスするために早起き車いじりプレイをしてみた。







お、純正メーターのカプラーからスピードパルスとってある。
エレクトリックタップで元々ナビでもつけてたのかな?
加工して完璧

回転信号はOBD2から取る。
ここでトラブって、カプラーの修理w
まぁ想定内だ。





おk完璧だ!


って思いながら朝飯食べに戻ろうとしたら、、、
集中ドアロックがリモコンで使えねぇorz


とりあえず朝飯食べて、トラブルシュート


まずは唯一怪しいスピードパルスの配線を元に戻してみる。

はい、だめだ\(^o^)/

OBD2なんて関係ない。
んー、、、
リモコンの設定やり直しもできない。


これはあれだ、
ディーラーに持ち込めばいいのか!!!!
嫁さんにも笑われながらディーラー行け言われるwww

さすがエッセ、普通の車だ。
ディーラーに持ち込んで直してもらうことができるのか!!!



と、ここでピンときた
ドア閉まってるのになぜ鍵を刺すとピーピー鳴る?

あ、
リアハッチ半ドアだ・・・



すげー!直った!!!
さすが俺様何でもわかる!直したぜwwwww

無駄に1時間以上格闘しましたとさ。




なんとか家族サービスに間に合ったぜ



てことで、
もちゃ氏大好きなAIMがエッセさんにもつきました。
ぁぁかっこいいし見やすいな(*´∀`)



スロットル開度見たいからピン配列調べなきゃだ
ハルテック付けるまで時間の問題か?

Posted at 2015/10/24 16:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2015年10月18日 イイね!

エッセさんは良いからハチロクさわってやれよ

エッセの改造楽しいです^q^

昨日はマフラー交換以外にも色々やってました。

まずはISCVの掃除



アイドリングでクラッチ切った状態だとアイドリング下がりすぎてる感あったので外してカーボン拭いてみた。
そしたらアイドリングが超ハンチングしてワロタwww
バッテリーのマイナス端子を外して付けたら直った。
予想通りアイドリング良い感じになりました♪

ってか、クラッチ踏んだらアイドリング下げる制御マジでいらねぇ
どちらかと言えばクラッチ離した状態でアイドリング上げてる?
おかげでエンジンスターター付けた時に、単純にクラッチスターターの配線をジャンパーするだけじゃおかしいことになるからダメ



お次はD-SPORTのフットレスト取り付け



こんな簡単な物だから作れよと言われそうですが、寸法とるの面倒だったので買っちまった

内装ばらしたらこんなものが!?


なんだよこれ
アクセルペダルの下辺りにあるこいつ、ただの一枚物の板と思いきや、クソ重たいの!
こんなもんいらねー!!って取り外し



穴開けてカーペット戻して取り付け。
難易度高かった。カーペット分穴位置ズレて必死になっちまったよw



お次はL700のミラー流用

ランプが付いて、アームが短くなってよくなった。
意地でも屋根の内装剥がしたくなくて、勘でなんどもワイヤー通して配線ひいた
超大変だったからもうやりたくないwww

配線は純正位置のルームランプのカプラーのピンをばらして、しっかりスミチューブで仕上げた

元からLEDなんて付いてたけど、こーゆーのってびびるほど高いんですね。
200円くらいだと思ってたのに1000円越えるのかよwww

知らない世界を知れて楽しい^q^




最後にSCオルタ流用の研究を
付いてるオルタを外して流用するために仕入れたオルタと並べてにらめっこ



予想がハズレて難易度うp
オフセットが違うだけだから、無理矢理削れば出来ないことは無いけど、
ハチロクじゃないからそんな下品な事はやめましょう

とりあえず、他の車種のケースと他の車種の中身を組み合わせることが出来ると思うので、
暇を見てやってみます。



マフラー交換も含め、これだけの事を約2時間でこなしたぜ・・・


そんな感じにみんなのカーーラーーーーイフ!!


おしまい
Posted at 2015/10/18 21:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2015年10月18日 イイね!

エッセのマフラー交換

車高ベタベタな改造車なのにマフラー見えないエッセさん
なんたかんだ言いながらも、オプションに乗ってるような普通な改造がけっこう好きだったりするw
てことでマフラーを変えてみよう\(^o^)/


うるさくなると嫌なのでリアピースのみ変えてみました。
アクセルコールさんちのマフラーを入手!


純正と比較
ごらんのように曲げ角度が全然違う。
なので、ただ純正と同じように!じゃなくて、現車確認やってるんだなと思った。

エッセのリアピースはただのストレートパイプなので、
変えて意味があるのか?と言われれば、マフラーカッターと変わらないと思うような気もする。
後半で太くなるから少しは変化あるか?
腹下の空気の流れで排気の抵抗になるとも聞いたことがあるから、後ろ向きになると多少は抜けも変わるはず




5分ほどで交換完了
いままでのマフラー交換で一番楽だったwww
まぁ当たり前ですね。

気になってたソニカのスタビとのクリアランスもばっちり!
リアバンパーとのクリアランスも近すぎず遠すぎずで、思いっきり振っても当たる感じは無い
カスタムのバンパーだとどうなるかは謎だけど、マフラーゴムの工夫で対処できそうですね。




うむ、バンパー内に隠れてたのが外に出てきた!



気になる音は、、、全然変わらんwww
って思ってたけど、乗っててマフラー音が前より聞こえるから、
ヒール&トゥーがわかりやすい

嫁さんの感想→「車らしくなったね」らしい
今までシャーシャー意味のわからない排気音だったのが、普通の車っぽくなった。
音量はほぼ変わらずだから気を使わなくて良いですね。

ただし!
車高下げてるから輪留めに当たるねw
そんな車しか乗らないから慣れっこだから問題なし!!

うん、満足満足♪

ハチロクで狂った改造しかしてなかったから、こーゆー買ってポン付けみたいな改造楽しいです^q^

そんな感じで、たまにはみんなのカーラーーイフ!みたいな事を書いてみました。



さっさとA/F計付けなきゃ変化がわからぬ!
やっぱり数値も見たいですね。
Posted at 2015/10/18 00:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2015年10月11日 イイね!

乗り換え

乗り換えアルトバンからエッセにグレードあーっぷ!
当たり前のようにマニュアル車です。
ハチロク乗りが街乗り用エッセを作るとどうなるか!
乞うご期待?

あ、すでにクロス入ってますwww
Posted at 2015/10/11 11:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | 日記

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation