• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

オリフィス打ってブロックのおめかし

ブロックが加工から帰ってきたので仕上げました。
ダイヤモンドエンジニアリングさんにはいつも綺麗に加工していただき安心です♪



まずは修正面研&ボーリングしたのでバリ取り



バリっていうバリなんてないけど、角はすべて削っておいた
意味はないと思うけど、全ての箇所を検品する為に触るようなもんです



お次は旋盤でオリフィス製作


材質はなんでもいいやってことで、転がってたA2017Sのから削りました
センターの穴位置ずれたけど気にしない( ´_ゝ`)
外径の0.1台の寸法が何Φかど忘れしたので2種類作っておいた。
無事細い方の寸法でバッチリでした♪



オリフィス叩き込んで洗浄



今日は日差しも強く暑かったので、洗浄後にすぐ乾いて楽チン楽チン♪



浮き錆びを取りながら錆びて欲しくないところにオイルを塗ったりCRC吹いたりして、



塗装完了!!
垂れる直前とかめんどくさいので、当たり前のように垂れるまで厚く塗る
光沢もでて素敵(о´∀`о)


お次は腰下の仮組みですが、
ラダーフレームの寸法変えなきゃダメな事態になってるので見直ししなきゃだ・・・
まだまだ先は長いです。



水回りのパーツが全て出払ってしまったので、ヤフオクで探して綺麗にしました



今回はブラストささっと済ませました。
バイパスパイプのOリング跡も残らず、汚かったわりに程度良かった
ウォーターポンプのハウジングは2セット買ったのでこれで安心です




Posted at 2016/07/31 21:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適5AG | クルマ
2016年07月30日 イイね!

エッセの異音修理でドラシャ交換

けっこう前からエッセが右コーナーを思いっきり曲がると酷いジャダーが出てました。
普通に曲がる分には問題ないからなんだろなーと思うこと数ヵ月、
なんとなく予想で助手席側ドラシャかな?と思いミッションオイル交換ついでに修理してみた





付いてたのが下、今回付けたのが上

付いてたのはL275です。
エッセノーマルが音出てた気がしたので高年式の物に交換してました。


とりあえずブーツ違いとシャフトの太さ以外に違いがよくわからんから色々比較してたら、






↑これ新しいの






↑これ付いてたやつ。
おいこらおまえ振り角少なすぎるだろwwwww
実際ここまで曲げる前にゴロゴロ音でるとおもう



交換したらはい異音消えたー!
ミッション側のドラシャベアリングの振り角不足だったらしい




おそらく、新しいペラシャでもレート低ければアウト
バネレート6キロ程度で車高少し下げたくらいでも、ジムカーナとかやったら一撃なんだろうな
特にスタビつけてなかったら・・・
普段一気にストロークさせる事ないから街乗り+αじゃ気付かないと思われる

ちなみにぼくはフロント8キロで車高はそれなりに低いくらいでもちろんスタビ付。

そもそも、L275のドラシャがいけないのか?もしもそうなら、エンジン一緒だしレイアウトが似てるし、そもそもエッセよりエンジン位置低いとは考え難いから、
L275で車高落としてる人は恐らくアウト~

エッセノーマルは比較してないからわからず。
でも、構造的に劇的に振り角多いわけないと思うなー




よくドラシャぶっ壊す人、右コーナー気合いいれるとなんだかジャダー出てる気がする人、
是非見直してみてくださいな
若干タイヤがグリップ失って逃げてるのか?程度のジャダーと勘違いしてる人たくさんいそう・・・



次のオイル交換の時に運転席側も交換しよっと♪



※追記
エンジン位置上がると逆に良くなるんやった!!!
逆だったww
Posted at 2016/07/30 17:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2016年07月24日 イイね!

ポケモンGO!!

夫婦で運動不足解消のために頑張ってます。



今日は軽井沢のアウトレットに




若者からお年寄りまで、スマホ見ながら歩いててワロタ







ここまでがんばった。
現在レベル9
田舎はアイテム不足で辛い。深刻なモンスターボール不足( ´_ゝ`)
Posted at 2016/07/24 21:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム( ´3`) | 日記
2016年07月23日 イイね!

HANSを買って厨二病卒業へ

サーキットを走る為に、やっぱり安全には気を使いたい
昔から言ってるのが、ロールバーは付けろ。
事故った時に箱が大丈夫だと意外と中の人は平気だったりする。

軽量化の為にロールバーつけませんからwwwwwみたいな人、これ一番ダメだと思ってます。まさに厨二病
どんなにサーキット速くても痛い人にしかみえない。
そんな車に誤ってぶつけてしまって殺してしまったら、ぶつけたほうが可哀想すぎる

事情があったりで付けられない場合や車種はしょうがないけど、
AE86で走ってる人はほとんどの人が速くて死ねるスピードなので、仲間うちにはロールバーロールバー呪文を唱え続けてました。



お次は人間の装備品、
早い段階で揃えました。
すべて公式レースでも使える物で、正直見た目の為ですwww
出場する事はまずない^q^

レーサーのコスプレをした結果、自然に安全な格好になっていった感じ

ここから数年、サーキットから離れていたところ、
HANSが一般化されてきました。

いくら箱が大丈夫でも、中身がぐちゃぐちゃになる事もあるよね。(アマゾンとか)
それを防げるのは素晴らしい

最初の頃はHANSつけてると、「おおやってるな兄ちゃん」みたいにちょっと浮いてみえたけど、だんだんと普通にかっこよく見えてきた。




-------------------------------------


と、長ったらしいまとまらない話は途中でおいといて、




あまり走らないものの、年に一回のサーキットの為だけでもいい加減買わないとダメだなーと思っていて、
とある人とお話をしてたとき、


もちゃ「仲間内で誰かが買わないと買い始めないよなー。だれか買わないかなー」
オッサン「だな。誰か買い始めないと買わないよな」
もちゃ「運転しにくくなりそうだよね。」
オッサン「安全のためだしょうがない」
もちゃ「けっこう走る人はもう買ってるけど、あまり走らない人には普及してないよね」
オッサン「じゃあお前先に買えよ。」
もちゃ「えっ・・・」
オッサン「いいから買え。おれはサーキット走らないから買わない」




てことで、
全然サーキット走らない代表でお先に買ってみたー!!





だいぶ値段下がってきましたよね。安いものでも軽量で素晴らしい。






ヘルメットに自分で取り付けしてみます。
FIA 8858-2002ってやつかな?
なのでクリップは古いタイプ





何気にHANS対応で穴が空いてる4輪用のヘルメットでした。





ナットを工具ごとつっこむ





なんの難しいことも無く締め付け完了
クリアランスが狭いヘルメットだと大変なのかな?
最悪スパナ入らなかったら、友達にはレーザーで薄いスパナを切ってやるぜ?







カッケーーー!!!






うむ、良い感じじゃ



サイズはMの20度を買いましたが、細身の自分は超心配でした。
ハチロクに乗ってシートベルト締めてみたら、全然問題なし!!!
細身でも寝かせてる人はおkですね。
あとはフルバケの形状かな~。おれのだと良い感じにHANSが逃げて調子良い
シートベルトは3インチだけどとりあえずおk。肩のみ2インチのやつ買ってあるのでそのうち交換しよう。

細みな人は一番は10度の物を買うのが良いとは思うけどとりあえずこれを使っていきます





今回は自分でHANSクリップの取り付けしましたが、
2002は自分で取り付けだとシール貼られないから公式レース出れないとかなんとか?
公式レースとか出なくて自分でなんでもやりたい物好きな変な人は、
ちゃんと構造を理解した上で自分で取り付けしてもいいんじゃないかなーって思った。
それを危ないと感じる人や自分で付けるの怖い人、そもそも物好きな変な人意外は4輪用ヘルメットでメーカーに送りましょう^q^

FIA8858-2010対応ヘルメットの人は問題なく自分でやるのじゃ!



2輪用のヘルメットはダメといわれてるけど、
材質の問題?構造の問題??これは調査しないとですね。
ただ穴あけて締めるだけだから2002を買っておけば良いような気がするけどなー

ちゃんとしてなくても無いよりはあった方が良いって考えの方は、2輪用で無理矢理導入も視野にいれていい気がする





まだまだ普及されないし運転しにくくなるかもしれないけど、
おそらく数年後にはHANSつけてない人は厨二病と思われる時代がくるはず!

レーサーのコスプレと思いながら買おうぜ




Posted at 2016/07/23 15:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他('A`) | クルマ
2016年07月23日 イイね!

エッセのルームミラー変更

エッセにミラジーノのルームミラーつけてみた。
買ってみたら変な色だったので黒メタに塗装








L700系のミラーと組み合わせてこんな感じ





車にとりつけ





もちろんサンバイザーも問題なし





まるっこくてエッセに似合います





導入される方は、ミラーを外すときに根性が必要なので覚悟しましょう
ボールジョイントから外すときに固すぎてビックリします


Posted at 2016/07/23 10:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation