• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

コンロッド測定

コンロッド測定今日のやってるよアピーーール!!

次に使うBCコンロッドの測定

中古でも良かったけど、すこーしでも安心できるように新品導入
お友達の了解を得ずに強制的に高価な新品投入する悪い人です^q^
自分もそうですが性格上トラブルレスのほうが好きだと思うので、何も言わずとも分かってくれる事でしょう!!!







しっかり伸びみながら締めつ、常温測定→高温測定
前回同様何も問題なし。やっぱりBCは良いですよね

前回のブローはコンロッドが原因では無いとは思うけど、、
ビビりなので今まで以上に几帳面に、しつこいくらいマイクロで何度もボアゲージ確認して、何度も何度も測ったから測定ミスは無いだろう
でも、何度も何度も確認したら測定子のキズがたくさんだよwww
メタル入るから大丈夫だけど、キズついたうあああああって気分になりますよね


クランクも測定したらさっさとメタル発注かけなきゃだ!
それよりもブロックの加工さっさと出さないとダメだけど、暑いし梱包するのめんどくせぇww
Posted at 2017/07/15 11:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | N痛Sエンジン()笑 | クルマ
2017年07月08日 イイね!

オイルジェット

オイルジェットのんびりと進めていますが、オイルジェットどーすっかなーと。
シリンダーだけを見た感じ、たぶん付けた方が良い
でもメタルトラブルが全然無いので、それを崩すことになる事にびびる

ターボなら迷わずオイルジェット付けたいところだけど、NAよくわからん
オイルジェット殺すのが定番化されてますが勝負にでるかどうするか。。。

ってか、5バルブのブロックってオイルジェット付いてたんですね。知らなかったwww
付いてなければ気にせずそのままだったのにー(´д`)
Posted at 2017/07/08 12:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | N痛Sエンジン()笑 | クルマ
2017年07月01日 イイね!

クランク曲がり確認

クランク曲がり確認ノントラブルなほうのエンジンから摘出したクランクを確認。
たくさん走り回ったけどメタルが健全だったので、まー大丈夫だろうなーとは思っていました。






一番曲がってる場所でこんな感じでした。
前のほうが一番曲がってるのが不思議でしたが、まぁこんなもん曲がってるとは言えないな!

もちろんいつもの他の方法でも確認したけど問題なし。うふふ


てことでそのまま使いますー
Posted at 2017/07/01 08:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | N痛Sエンジン()笑 | クルマ
2017年06月19日 イイね!

4AG解体祭

たまにはやってますよーっと。

過去にお友達の痛い車に載せていた約3万キロでサーキットもガンガン走ってたぼくの作ったエンジンをいい加減バラしました。





予想だと酷使されてたので全体的にダメなんだろうなーと思ってました。

















まさかの極上状態!!!
なんなの???俺様腰下作りの天才wwwwwww

はい、全てラダーフレームとBCコンロッドのおかげですね。
あとは運転の仕方だろうなー。ギアチェンジ下手な人は、いくら完璧なエンジンでもほんとぶっ壊すと思われます

ボルト関係の伸びもほぼ無しで、普通に使ってればまだ数年戦えたなこれ







そんなことしてたら
カッコイイエンジンが届いた。どこかで見覚えがありますね。









おお!これだ!!
結婚式で空吹かしする役目をはたして、先ほどバラしたエンジンの次に使用してたエンジンですね。


なんで届いたのかな。

















運送会社さん落としちゃったのかな・・・・・




てことでバラしてみました。

上から順番にバラしていったけど、まずはカムはセーーフ!

んでヘッド下ろしたところ、




ぬお!いいところでカジってくれてる!!






まさかのノーダメーージ!!に見える






豪快にやってくれてますねwww










きれいな顔してるだろ。ゴミなんだぜ。それ。









こんなもんでてきました^q^



各部測定出来るとこは測定しました。
コンロッドボルトの伸びも問題なし。親、子共にメタルは超ピカピカで新品状態
クランクの4番のジャーナル見ても、おそらく直前までオイルトラブルは無し

原因はなんとなーくわかった気もする。
でも、組み方は特に問題なさそうだとはおもうけど少しのミスでブローに繋がるので組み間違いがあったかもしれない




そんなそんなで生まれて初めての作ったエンジンがブローを経験しました。
電話で伝えられた時は過呼吸になりそうなくらい動揺しましたwww

お友達がドットコムで楽しめなかったのと膨大なお金が掛かってとても申し訳ないですが、バラしたところとても良い経験になりました




2機バラして分かったことは、ラダーフレームの有能っぷり
ここまでメタルなんとも無いと気持ちが良い。ブローしたもののこれなきゃ組みたくないレベルですよほんと
あと、ACLのメタルの使い方で次回やりたい事がでてきました。そのまま組むより一工夫したほうが絶対良いですね
CPとワイセコの違いもとても分かった。ワイセコのほうが好きになりました。



さてさて次のエンジン作りを前向きにスタート!
性格上こんな事になったから次回のエンジンは鬱になるくらい慎重になるだろうなー

Posted at 2017/06/19 19:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | N痛Sエンジン()笑 | クルマ
2017年04月09日 イイね!

ABS付きの謎感は異常

エッセさんにストーリアX4のギア入ってるけど、
なんとなくAIMとスピードメーターの誤差が気になり、
ドリブンギアの確認をする事に。





あれ、、、ねーよwwwww
あるべき場所がメクラされてやがる

見るとこ違う?と思って、たまたまおいてあったABS無しのエッセを見たらちゃんと付いてる

ABS付きってもしやフロントハブから取ってるの?
もしもそうだとしたら、ABS関連すべて取っ払うのほんとめんどくせぇぇぇ!!!



AIMでちゃんとしたスピード出てるし、そもそもそこまで狂って無いからいいや
そっと無かったことにしておこう。








コーナーウェイトゲージを買ったのはシャシセッティングの為?いやいや、写真取るために買ったんすよ
あーカッコいい。ほんと買って良かったコーナーウェイトゲージ
当時はドル円が激しくてほんと安かったなぁ





ホイールも塗ってもらって満足♪


とりあえずキャンバー3度だけど全然足りないねぇ。
アッパーマウントでまだまだ付けられるから、最低4度は付けたいとこですね。






ボロいハチロクの現状?

メーターのプリント基盤ぶっ壊れて再起不能になってやるきなくなった
そんなところに神様が送って下さった



ぼくのハチロク、後期メーターなんすよwww
ありがとうございました(´▽`)



どう考えてもエッセ乗りです。

Posted at 2017/04/09 06:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | 日記

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation