シックスセンスさん「LEDデイランプキット」取り付け♪
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
今回は、「シックスセンスさんのLEDデイランプキット」を取り付けます。
本体裏側からLEDを穴に差し込み、FRPに植え込まれた針金を使ってLEDを固定していきます。
2
表はこんな感じになります。
3
純正フォグランプパネルに、配線通し用の穴を開けます。
目安としてφ10程度だったと思います。
私は、カッターナイフでギコギコやりましたが、電動ドリル等でスマートに開けることを強くおススメします。
結構大きく見えますが、それでも本体を装着すれば見えなくなります。
4
フォグランプパネルをバンパーに戻し、デイランプ本体をバンパーへ両面テープにて取り付けます。
そして、LEDコントロールユニットをフューズボックスの上に設置し、各配線・コネクタを接続すれば完成です。
+・-の他に黄色線が有りますが、この線に入力が有るとLEDが消灯するようになっているみたいです。
5
フロント全体でみるとこんな感じ。
縦型4連デイライトが加わって、今時な感じになりました。
これ一つあるだけで、純正バンパーの雰囲気が結構変わります。
これを付けたかったが為に後期移植に踏み切った、と言っていい程お気に入りのパーツです♪
バンパー脱着を伴いますので、慣れない方にはハードルが高いかも知れませんが、チャレンジされる方は自己責任にて頑張ってみて下さい♪
6
以下3枚追記します。
点灯状態の写真を撮ってみましたので載せておきます。
まずは、昼間の点灯状態はこんな感じ。
点灯しているのは、ハッキリと分かります。
7
そして、夜間・・・。
非常に明るく、これだけで結構走れそうなくらいです・・・。
8
なので、「エーモンさんのLED調光ユニット」を使って光量を絞ってみます。
一番絞った状態が、こんな感じになりました♪
ご参考までに♪
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク