• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月25日

458 バックカメラ 研究 パート2

引き続きバックカメラです。
まず、パート1への追加情報ですが、やはり純正バックカメラは
切り替えボタンを押さずにスピードメーターからバックカメラ映像に、ギアチェンジとともに切り替わるのがYoutubeで確認できました。

youtubeのこの映像では、3:58あたりで、スピードメーターから自動でバックカメラ映像に切り替わっています。
https://www.youtube.com/watch?v=EBP52qf785M

最終的に目指すはそのような純正同等の機能です。
ですが、今回のブログはパート1で解説したその3である、レーダー探知機へのバックカメラ映像を映すことをしてみます。

多くの社外バックカメラ装着車にはAVインターフェースが装着されています。
私の458もジェイテック VC1201が装着されていました。
バッテリーの左に隠れています。



これでナビに割り込みが可能です。ジェイテック様に連絡したら、配線図をメールで送っていただけましたので、仕組みがわかりました。
常時ONとなっているバックカメラからの映像を一旦このAVインターフェースで受け止めて、バックランプ線がONとなると、ナビに割り込みをかけて、バックカメラ映像を流し込みます。
つまり、現状バックカメラ映像は常時オンでAVインターフェースの手前までRCAの黄色の映像ケーブルできています。

この線をそのまま、レーダー探知機に流しこもうとするとダメです。
バッグギアに入らない状態でも映像がONなので、レーダー探知機が前進時も使えなくなります(汗
ということで、バックの時だけバックカメラをONにして出すような装置を間に入れる必要があります。
これにはビートソニックのBR01Aを使用しました。
バックランプ連動の線やグラウンドはAVインターフェースも使用しているので、分岐するだけで良いです。AVインターフェースを取り外すのが面倒だったので、AVインターフェースの手前で、バックカメラ、バックランプ連動線、グラウンドの3本を二股に分岐しました。二股ケーブルはわりとどこにでも売っています。Y字になっているケーブルです。簡単に図にすると以下になります。

                        -----> BR01A-->コムテックレー探
バックカメラ -->|
                        -----> AVインターフェース -->ナビ









BR01AもAVインターエースもGNDと共に、バックランプ連動の線に接続されていますので、バックギアにするとナビへの割り込みと共にレーダー探知機にもバックカメラ映像の割り込みが発生します。2画面バックカメラ同時表示という謎の仕様が完成しました。



この実験のためには、ユピテルのレーダー探知機からコムテックに変更する必要があったのですが、コムテックはリコールがかかっており、市場には一切の在庫がありませんでした。幸い、オークション等でなんとか手に入れることができました。
でも、割高でした。。。なんとかしてくださいよ、コムテックさん。


で、この、その3の作業中にその4の謎が解けましたので、その4の作業へこの後向かうことになります。
以下の画像は記録用にたまたま撮っていたのですが、探していたものが写っています。見つかってしまいました。 というわけで、パート3でその4の実験に進みます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/25 17:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

ワゴンR 20万キロ突破しました。
まーぶーさん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

r50e87c63f458carlifeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Rasing オープン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 08:34:20
マクラーレン延長保証地獄!?^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 01:45:43
前後ドライブレコーダーの取付その1(電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 05:09:23

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
458 Italia Rosso Corsa
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
W204 C63 AMGの引退により次のファミリーカーとして購入
ミニ MINI ミニ MINI
1年間乗りました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
過去所有5年間 2007-2012 新車購入して5年弱で3.3万キロを乗りました。1. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation