• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

運転手は見た

おはこんばんにちはニュルです。3年目にしてようやく気づいたw
コンプレッサー稼働中はシフトレバーの動きが悪くなる。
とくにバックは元々入りにくいのに余計に・・・
だから冬場はそんなにシフトフィールが気にならない。

そして見ちゃったのです・・・
アイドルアップの制御はしようとしているのですが
実際には吹けるどころかすこし回転が下がることがある^^;
大体は下がったあとちょっとだけ上がって
マグネットクラッチ切断時にブーンと一気に800から1300ぐらいまで吹ける。

勝手な考察だけどコンプレッサーの回転が重いんじゃないないかと・・・
重い→無理やり回す→抵抗がなくなり思いの外吹ける

ギアが入らないと騒ぐのは・・・
終わってるマウントに振動・抵抗が大きいコンプレッサーで追い討ちをかけている

両方やるのが根本的解決だけど
マウント4箇所換えたら6万ぐらい飛びそう。
コンプレッサーがもう少しまともに回れば
アウトレットでエンジン切ってリバースに入れるなんて事は
しなくてもいいんじゃないかと・・・

クルマそのものが寿命なのは理解できますけど
これだという物がなくて・・・。
まだ諦めたくない・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/29 22:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の天気!
のうえさんさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

道の駅めぐり 福島→茨城
R_35さん

SA-GIRL制御基板の回路設計
SNJ_Uさん

W205のオイル交換は大丈夫か?
アンバーシャダイさん

秋の実り
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「手間暇と味・量を考えると1000円は安すぎて不安。
ちゃんと儲けあるのかな?🤔
こっちとしては期待以上で凄く嬉しいけど☺️」
何シテル?   10/04 13:55
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

袋タイプウォッシャータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 21:08:25
純正フロアアンダーカバー取付2(主に取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:34
純正フロアアンダーカバー取付1(主に準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation