• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月17日

カオスな更新

おはこんばんにちはニュルです。今日は免許の更新をしてきました。
酒気帯びのチンタラ運転を打ち抜いて追い越し禁止を喰らい
ようやく今回ゴールドに舞い戻りました。

更新の受付を見ていると全然話が理解できていない年寄りや
紙すら書けない年寄り・列に並べない年寄りが結構いる。

もう運転やめてもらいたい

現役世代に優しい運転を呼びかけるのは間違いじゃないけど
明らかにアブねー人に免許持たせるのはおかしいと思う。
誰でも乗れる代物じゃないから免許制なんでしょ?


この死に方は実話だから重い。同じ人種で同じ立場。
馬鹿なのはわかってるから走り屋なんてイキるのも嫌いだし
死ぬときは一人で良いから絶対に連まないようにしてる。
プリウスだったら踏まないかもと期待したけど・・・。
本当は私も免許返納した方がいいね。

たぶんサーキットとか行けば世界観変わるだろうなぁ。
だから高くても30万ぐらいの車をベースにロールバーとか
組んで思い切りやってみたいこの頃。
考えることは皆同じみたいでアルトやミラって高い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/17 22:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

夏季休暇
hidetonoさん

キリ番
ハチナナさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2022年5月18日 7:48
ゴールド免許での更新おめでとうございます。
私も数年前免許取得して30年目でやっとゴールド免許を取得しました😓

高齢者の免許更新について、色々と議論がありますが、一層のこと免許所持を定年制にするのも一つの手段と思いますが。

あくまでも自論です。

勿論、高齢者でクルマがないと生活ができない地域にお住いの方を考慮すると厳しいかと思いますが、高齢者の事故比率・傾向を勘案して
事故低減に向けて、対処していただきたいものです。
コメントへの返答
2022年5月18日 18:48
我が家は全員飛ばす質ですが
全員ゴールドですねw

本当定年制にしてほしいですね。
同時に余ってるタクシーとか使って
送迎サービスなんかをやれば
街のタクシー屋さんも食っていけそうで
良いと思うんですけどね。

個人的にサポカーって危ないと思います。
誤作動に2回遭遇して
オカマ掘られるかと思いました。

プロフィール

「Google payに登録したらカード停められたw
挙句にどう頑張ってもQUICPayが使えない。
借りてるスマホ壊れてるかも😥
トランプ関税でiPhone爆上がりする前に買うか😅」
何シテル?   08/13 22:15
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロアアンダーカバー取付2(主に取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:34
純正フロアアンダーカバー取付1(主に準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:23
ken`s mark アクセルオフセットプレート&ハイトプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:28:51

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation