• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル@無貯金おじさんのブログ一覧

2008年03月04日 イイね!

プラグ

こんばんはニュルです。今日(厳密には昨日かな)のじゃが~さんのブログに
プラグについて掲載されていて読んでコメント書き終わってからひらめきました。
前々からアイドリングが安定しない事があったり加速中にガタガタ言う事があると
散々書いてましたが・・・。もしかしてというかニュルの勉強不足なんですが

プラグの寿命なんじゃないかと!!!

5年間36700km新車の時のままかえてないんじゃないかと・・・。
しかも前のオーナーはあまり火を入れてないので
もしかするとちょっとかぶってたりするんじゃないかと・・・。
なんでこれに気づかなかったんだろ~~~。
プラグって最近では滅多に外しませんよね?
昔は週末になるとプラグ外して金ブラシで・・・と祖父さんから聞きました。
きっとキャブだったからだと思います。ところが今では電子制御ですもんね・・・。
しかも車載工具にプラグレンチなんてないし最近のクルマは
プラグにすぐ触れるような設計にはなっていない・・・。

ニュルはてっきりプラグは10万km持つのが普通だと思い込んでいた。
いや~勉強不足ですね~。今となってみれば親父のイプサムが10万kmで交換。
2000ccの4発NAで3S-FEとかいう奴だったかな・・・
高速なんかを走ってもせいぜい3000rpm。
ニュルのは660cc3発ターボのEF-DET。高速を走ればすぐ4000rpm・・・
稀に8000rpm(爆)しかも街中でも軽だから割と回ってしまう・・・。
回ったと思ったら今度は通学中の渋滞で長時間のアイドリング+@な状態
カーボンつきやすいは上まで回してるし一発少ないから点火してる回数も多い。
寿命が来ていても何ら不思議ではない・・・。

ETCのナビ連動をあきらめプラグ交換でも・・・。
インタークーラーとかもあるし素人が下手に弄って
壊すぐらいなら工費払ってでもやってもらったほうがいいかな。
モタモタしてる間に連動ハーネス落札されてしまったし・・・。
物欲は止まらない・・・。いかん・・・そろそろオイル交換だ!!!
Posted at 2008/03/04 03:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年02月29日 イイね!

ん?

こんばんはニュルです。今日はクルマネタです。
先日ニュルのアヴィは車検でTOYOTAに出しました。
結構交換・継ぎ足し・調整したものがありましたのでご報告を・・・。

フロントブレーキパッド・バックランプ(T20球)・ATF
エアコンフィルター(DENSO製)・ブレーキフルード・LLC補充・エアコンベルト調整
他にも明細には書いてませんけどタイヤのローテーションと
ステアのセンター合わせ(?)なんかもやってあるかと・・・。

ブレーキパッドは笑えましたよ。
ニュルはてっきり軽のだから薄いんだと思っていたのですけど
減ってるだけでした(爆)全然今と厚みが違います(笑)
稀にキーキー鳴っていたし効きが悪くなっている事も感じてました。

ATFは友人にどんな状態なのか見せてもらったら
真っ黒でしたので交換を依頼しました。車検前よりシフトのショックが少ないです。

エアコンフィルターもちょっとびっくりしました。
本来はこんなに風が出てるんだと(爆)一応1万km交換らしいのですけど
ニュルだと半年に一回になってしまいますので一年に一回は変えようかと。

ここまではいいことづくめだったんですけど・・・。

車検からあがった日に気づいていたんですけど加速が悪くなりました。
わりかしAvyってオイルの劣化なんかを感じられるかと思います。
劣化してくると平地を60km巡航するときに回転が100ほどあがります。
変えて1500~2000kmぐらいまで2200rpmでいけるのですけど
劣化してくると2300rpmぐらいでないと60kmいきません。
次のオイル交換は37600kmでしたので車検のときには変えませんでした。
加速の悪さはオイルのせいとフィットに乗っていたから
感覚のせいだと思っていたのですけど。今日そうではないことが確認出来ました。
今現在60km巡航しようとすると2400~2500rpmまで回す必要があります。

そこで疑問なのがATFを入れ替えたから加速が悪くなる事があるのかです。
MT車はよくオイルが馴染むまでシフトが渋いなんて聞いた事ありますけど
AT車でも同じ事が言えるのでしょうか?
またATで加速が悪くなる時ってオイルの粘度が下がり
伝達効率が落ちるからなんでしょうか?
それとも粘度は変わらずに熱なんかにより劣化で潤滑性能が下がり
メカニカルロスが発生しているからなのでしょうか?

ニュルの考察ではここら辺が限界です。
Posted at 2008/02/29 02:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年02月25日 イイね!

情報求む!!!

実はネタバレになるので避けたかったのですけど
ちょっと皆様の情報を頂きたいなと!!!

三菱電機のETC(EP-796)とアゼストのHDDナビMAX-550HDとの
連動をしたいとおもっておるんですが・・・。
これってできるんですか?三菱電機のサイトですとEP-736はナビとの接続は
できないとなっていますがヤフオクでは可能とあります。

↓下記ページは接続用のハーネスを売っているオクです
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55130643

この情報信頼出来ますかね?

ニュルが知りたい事を簡潔にまとめます

1.ナビの画面上と音声でカードの認識が可能なのか
2.料金の履歴が閲覧出来るのか
3.レーン等も案内してくれるのか(これはさほど重要ではありません)

情報やご意見等是非お寄せください!!
お願いいたします!!
Posted at 2008/02/25 01:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年02月22日 イイね!

車検

こんにちはニュルです。こんにちはと打つのははじめてかも知れませんね。
今日親父行きつけのTOYOTAに車検のため突っ込みました。
とりあえずATF交換と実はブレーキランプの球切れで黄色帽にもっていったら
ユニット外せずに作業断れたのでやってもらいます。(昨日切れてしまった)
車検前に球切れるなんて車検の必要性を改めて感じる良い機会でした。
ATFは友達が働いているスタンドでどうゆう状態なのかを見せてもらったら・・・。
10ヶ月で1万9000km走ったのでもう真っ黒でしたので交換。
あと真っすぐ走らない事も伝えておきましたのでこれも直るかも(喜)
言うのを忘れてましたがLLCの補充もやってくれるとありがたいなぁ~。

帰りは母のラパン(5年おち)に乗せてもらいましたが
ニュルのより距離は行かない物の毎日乗っているので調子がいいように感じました。
ニュルのは前のオーナー(叔父)が1ヶ月に4~5回しか乗っていなかったので
エンジン回らないんですね~。なんか4000から上が苦しい。
最近よくなって来たように感じます。
まぁ~ニュルのは不自然吸気のターボだしダイハツだしで
一概なんともいえないんでしょうけど乗り始めより元気あるかなと・・・。
単純にニュルの踏みっぷりが良くなったのかも(運転が乱暴の可能性も・・・)。

ここまでは順調だった・・・。
ふと携帯を見るとトヨペットから電話・・・。留守電を聞いてみると・・・。
「追加整備があるんで連絡しました~また連絡いたします~。」・・・。
ヤバい・・・。車検の予算は11万しかない・・・。事前説明では
「なんにもなければ8万ぐらいです」とのこと・・・。それに電球交換+ATF
なのに追加整備・・・。最悪11万なんて簡単に超えるんじゃないか(怖)

終わったな・・・。破産ですね~。うぅ。
密かにあるブツの計画を練っていって第一段階は完了しました。
3月末までにあるブツは入手しないと・・・(←答え言ったも同然)
Posted at 2008/02/22 17:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2007年12月28日 イイね!

ケンウッド KFC-RS16

ケンウッド KFC-RS16こんばんはニュルです。昨日ブログあげようかと思ったんですけど
昨日はボーリングとカラオケという遊びをして参り
帰ってきたのが翌朝6時でした。
実はクリスマスに思い切りフラれたという悲惨な人がいまして
やけくそに付き合わされました(笑)
レストランも予約してプレゼントまで用意し俺はスペシャル気取りを
したら見事に2万円と彼の心が吹っ飛んだそうです(爆)
気合いの入れすぎとか空回りというのはこのことなんですね(笑)
彼のタクティスはあっけなく終了し無惨に爆散してしまいました。
ニュルはタクティスや駆け引きとか得意ではありません。
意中のターゲットもいないしなんかこういうことするのが
恥ずかしいのでしません。きっと20年後彼はクリスマスになる度に思い出し
「あの頃は若かったな~」とか恥ずかしいような
懐かしい気持にでもなるんでしょうな~。

ちなみにボーリングもニュルは悲惨です(笑)
昨日の最低スコアが60で行っても90です(笑)
あまりやったことないですし自分からもやるほど好きではないですからね~。
カラオケは下手の横好きですから一人で行ったり出来ます。
人は出来ないと言いますけどそんなにはずかしいものではありませんよ~。
わりかしよくいます。

さて本題へ・・・。実はスピーカー買いました。
隣街所沢のスーパーオートバックスで6980円だったので。
(これで地元がほぼバレました田舎で恥ずかしいので探りは入れないで♪)
アルパインにするかカロッツェリアにするかずっと悩んでましたけど
この値段で一発即決であります。予算1万と決めていたので正直いいまして
どのメーカーのもまぁ~それ相応の音です。
アルパインは中高音でカロは高音が強いようにニュルには聞こえました。
ケンウッドは正直どちらでもありません。あっさりな音です。
バランスがいいとも言えるのかもしれません。
ドンシャリが嫌いな人にはいいものかもしれません。CP的にも。
ニュル的には正直クルマのステレオは純正+@でかまいません。
純正で満足出来るものだったら変えなかったでしょう。
なんせニュルはボンビーだしDIYが得意ではありませんからね~。
今更わかった事なんですけどお友達であるじゃが~さん
アヴィにも同じものがついているようです。

取り付けは大学の友人+自分+親父+母が関与しています。
運転席の内張は大学の友人で外したまでは良かったのですけど
純正スピーカーについているネジがなんか微妙にドライバーとあわなくて
軽く一カ所なめたのでやめました。
内張外したまま2時間かけ家まで帰ったら偶然親父も母のラパンをばらしてまして
工具があったのでなんとか運転席側は自分でつけましたが。
突然腹痛がきて助手席側は親父を缶コーヒーで買収してつけてもらいました(笑)
母はカプラーを外すのがとてつもなく上手いらしい(笑)

久々に胃腸薬なんて軟派な薬を服用してしまいました(苦笑)
今年はなんか身体が弱い。年をとるってこういうものなのかな~(泣)
Posted at 2007/12/28 03:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「あんまり気乗りしないけどエア3k入れてみるか・・・
ポロが同じサイズで同じ銘柄履いてるらしく2.9kでちょうど良いとかどこかで見た。
2.7kの現状で既に中立が曖昧で安いだけのタイヤ感が薄っすら出てるけど・・・」
何シテル?   08/19 23:01
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロアアンダーカバー取付2(主に取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:34
純正フロアアンダーカバー取付1(主に準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:23
ken`s mark アクセルオフセットプレート&ハイトプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:28:51

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation